柳井にちょっと行ってみる旅に出る。
帰りは不明だけど日帰りかな?
行きでついつい駅弁を購入。
たしか・・・・・・・カープ以外の11球団の地域名物を食べてしまおう!っていう企画弁当。
各ご当地をいただけるとは利敵行為のような感じもあるが、いただきます。
『カープ優勝祈念弁当』 1,200円くらいだった気がする。広島駅の売店で購入可能。
それではトラベル。からのタベル。
ぱっと見、天むすに目が行く、でもいくつもに分かれたきらびやか感があるね。
おっと天むすばかりではなく、こっちは明太子おにぎり。
博多か。
11球団って言っても地域・本拠地県が被ってるからあれか、2種入ってることもあるのか。
あんまりよく知らないけど大阪とか東京は2球団くらいなかったっけ?
http://hirogura.com/2017/09/12/post-17467/
駅弁を食べながら、発泡酒を飲む。
アテが多くて、嬉しい。
では列車も軌道に順調に乗っているので、もう少しためつすがめつしながら食べていく。
おお、まとまりがない感じ。
まとまりがないのがまとまりみたいなレクイエムみたいな弁当。
球団があるところの名物だから、球団維持できるくらい潤ってるところの日本各地が名物に。
まとまりもなくなっちゃうよそりゃ。
シュウマイ・・・・・横浜か。
ベイスターズだ。
ふふふ、ムシマルは野球球団の本拠地がうっすらわかるくらいの野球好き。
そもそもムシマルは、12球団の全部の本拠地をはっきりとよく知らないんだった。
スワローズって東京でよかったっけ?ライオンズってどこだっけ?オリックスバッファローズ合併した球団は兵庫県でよかったっけ大阪なんだっけ❓
野球ゲームとマンガをしていても、肝心なところが抜けている。
ムシマルは野球漫画は『MAJOR』、『キャットルーキー』『H2』とサンデー派。
クイズ感覚、桃鉄感覚で食べ物を制覇していく新しい感覚。
これは・・・・・・わからん。
たこやき。大阪。
てんむす。
わかりやすくナゴヤだ。
小品の包装紙、パラフィン紙であったっけ、これがみんなカープロゴ。
・・・・!すべての名物を、球団をカープは包む存在みたいなメッセイジ!?
これは・・・・・・・・・・・わからん。
意外とわからんもんがある。
全然だめだ。球界追放だ。
あ、仙台の牛タン。ってことは・・・ゴールデンなあのチームか。
正答率
多分6割7割くらいを得る。
・・・・・・・・・うんうん打者だったら首位打者だからよしとする(自分に甘い)。
あとパンを食べて、雨を気にして列車は進む。
雨は本降りになるらしい。
岩国で下りて、柳井行きに乗る。
岩国で下りて、柳井行きに乗る。
大事なことなので2回書きました。
もしよろしく思われましたら、下の変なカツオマスクにクリックよろしくお願いします。
クリックいただけるとムシマルが喜びます。
広島ブログも参加しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます