ムシマルの高知うろうろグルメReturn~広島想い出も添えて~

2020年4月こちらのブログに一本化します。
高知も広島も記事あってややこしいですが、慣れると良いかもです。

竹原グルメ「のんびり亭」で穴子天うどん

2019年06月26日 21時39分57秒 | 広島・竹原市のまち&食物

 

夜は等しく更けていく。

のんびりと竹原でお好み焼きをいただいている間にも、時間は流れて、出たころには外は真っ暗になっていた。

 

しかし、まだ18時回ったばかり。

いつもより暗い気がするのは、ネオンの少なさのせいか。

 

だから、まだ時間があるなと思ったのです。

呑んでいないけど、〆がいただける余裕は十分にあるなと思ったのです。

さて、あたりをつけていたお店は、「のんびり亭」という。

 


のんびり亭

広島県竹原市本町3-11-12

0846-22-6170

11:00~20:00

http://umaimonmap.web.fc2.com/data/nonbiri/nonbiri.html

 


 



というかこの日(月曜日)に夜この町並み保存地区でやっているお店はここしかないように思えた。

 

入店する。

猫がいる。

 

人もいる、二人。家族っぽい。

そして何やら雑然としている。

生活の場、って感じにいろんなものが積まれている。

 

(うーん、家っぽい。違う意味の家系だ。)

食べ物は、メニューを見るよ。見て決めるよ。

この裏もあるけれど、裏にはビールやお酒がある。おつまみもある。

竹原保存地区の数少ない呑める系の店なんだな。

 

よし、決めた。

「あなご天うどん」だ。

広島名物アナゴ、それはいくつか食べたことがあるのだが。

うどんとのシンフォニーは初めてである。

1,000円はうどんとしてはお高いが、アナゴ料理としてはお安めな気がする。

試す価値はある。

 

「あなご天うどん(1,000円)をください」

1分後。

 

「天丼っておっしゃいましたかねー?」

「あなご天うどんです」

「あなご天丼です?」

「あーなーごーの、天ぷらうどん!」

 

というコミュニケーションの難しさを再認識する。

あなご天丼とあなご天うどんと、似すぎている。

うまく伝えるコツは「あなご天」と「うどん」の間に1クッション置くといいよ!

 

来たんです。

ああ、うどん上にとぐろを巻いている。

戸愚呂兄弟(の、兄のほう)みたいな感じがする。

 

引っ張りあげてみる。おお、ボリューミー。

1,000円で、でっかいアナゴとおうどん。

お得なのか、そんな気がする。

 

ほかの具はネギとカマボコわかめ、それに天かすである。

アナゴをメインに据えまくっている。

 

「これもつこうてねー」と薬味。七味か一味か忘れてしまったが、辛くできる。

 

麺はやわい。食べやすくってよい。

汁は、汁もやわらかい甘さ。天かすで更に食いよくなる。香ばしい。

アナゴ天からも衣がぽろぽろとこぼれてしまうので、ますます天かすがプラスされる。

 

そしてアナゴおいしい。けっこう白眉においしい。

ぷりぷりってしている。弾力がゴム毬のよう。

 

油によって跳力を得たようなそんな力。

10代の情熱が甦ってくるようじゃないか。

 

最後には天かすを含んだ汁を乾すように飲む。干してないけど。

1,000円払って、店を出る。

 

晩酌セットもあるんだよなー。

車でないもので来るか、泊まりできたらば呑めたのか。

 

・・・・・・・・・1回は『マッサン』の地でニッカウヰスキー呑むの憧れます。

 

ひたひたと歩く。

 

駐車場に戻る。

自分が停めたときはまだ昼下がりで停めているのムシマルだけであったが、今は半分くらい停まっている。

 

あ、初めて気づいたけれどこのコインパーキング、地元の葬祭会館と地続きで、共有している。

だってパーキング前に「〇〇家 様」なんたらと書いてある。

 

・・・・・・・・・・・・・。

なんか言いづらい気分になって、帰る。

(お通夜の弔問客に紛れ込んだ人みたいだ)

事実、車だけで言えばそんな状態だ。

 

と思いながら帰る。

 

帰りは渋滞もなく、90分弱ほど。

 

 

 

 

もしよろしく思われましたら、下の変なカツオマスクにクリックよろしくお願いします。

 クリックいただけるとムシマルが喜びます。

 

 

 

広島ブログも参加しました。

 




最新の画像もっと見る

コメントを投稿