『3極管5703使用 真空管バッファアンプキット発売!!』の続きです。
真空管バッファアンプキットに関していくつかのご質問をいただきましたので
お答えさせえていただきます。
(Q1)どのように接続すればよいのですか?
(A1)例えばCDとプリアンプ間に使用する場合
CDプレーヤーと「入力RCAジャック」をピンケーブルで接続し
「出力RCAジャック」とプリアンプをピンケーブルで接続します。
「電源ジャック」に付属の電源アダプターを接続し、
電源アダプターはコンセント(100v)に差し込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/36/8949d44a3cd59ff7d9e768a3d4823069.jpg)
(Q2)キット以外に何か必要ですか?
(A2)音を出すだけであればピンケーブルが2組あればOKです。
基盤やジャックは全て結線済みの完成品です。
(Q3)ケースに組み込むことは必要ですか?
(A3)音を出すだけであれば組み込む必要はありません。
小型の基盤ですので他のオーディオ機器に組み込むことも可能です。
(Q4)真空管の寿命は?
(A4)真空管5703は軍用の真空管で信頼性の高いものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c8/5e97e168a3e752af1004ba02daa4fc4f.jpg)
当社では10年以上前から使用していますが
真空管の交換な必要な症例は2回だけでした。
一般的な使用方法であれば10年以上は大丈夫です。
むしろ、コンデンサー等の他のパーツの劣化が気になるほどです。
(Q5)どのような音質になりますか?
(A5)真空管特有の滑らかなで聴き疲れのしない音質になります。
真空管を使用したアンプはナローレンジになるものもありますが
このキットの周波数特性は50KHz以上まで伸びています。
(Q6)グレードアップすることはできますか?
(A7)これがキットの醍醐味ですが、高音質化のための改造は容易です。
ピンジャックを高品位なものにすることはもちろん、
コンデンサーや抵抗を変更することも可能です。
販売は YAHOOショップで行っています。価格は¥10,000(税別)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7e/a27e4cc154f5b80f82592b7b2bb1ec21.jpg)
詳細は後日このブログで!
≪英国 CELESTION社 フルレンジユニット 値下げ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bf/102f4e5d153d8e56459e5c5f3e0d52c5.jpg)
¥2980(税込)限定100ケ
イギリス・CELESTION社のネオジウムマグネットを使用した
スピーカーユニットAN3510を値下げしました。
直径88mm。 周波数特性は98Hz~18.5KHzと非常に広帯域です。
あと30ケになりました!
詳細はこちら