当社がある大垣市上石津町は大垣市・本市から飛び地になっており
本市と上石津エリアの間には高さ1000mほどの養老山脈があります。
そのため東日本大震災クラスの災害が発生すると
停電状態になり孤立する可能性があります。
そのような場合、上石津アマチュア無線クラブでは
臨時無線中継局を設置し本市との通信を確保することを想定しています。
岐阜県では伊勢湾台風の際に山間の孤立した集落にアマチュア局がいち早く入り
有線通信が復旧するまで通信線を確保した実績があります。
現在ではそのようなことはまず起きえないと思いますが、
インターネットや携帯電話といった最新のデジタル通信網は
停電に弱く、復旧にも時間がかかります。
今日は簡易な設備で本市との通信網を確保できるかを確認するため
ハンディトランシーバーを使用して本市と上石津町との通信実験を行いました。
災害の場合、臨時無線中継局を設置する予定場所は養老山山頂近くの標高は900mの場所です。
岐阜市や名古屋市が良く見えます。
この場所は自衛隊も通信訓練に訪れる場所で大阪方面と名古屋方面の通信網の確保には最適な場所です。
途中にはNTTや携帯電話の電波塔もあります。
上石津アマチュア無線クラブのメンバーは登山班、大垣班、上石津班に分かれ13時から通信実験を行いました。
結果は、大垣班との通信は良好でしたが、上石津班との通信は可能ではありますが、
途切れる場合がありました。
登山班は大垣班・上石津班以外のアマチュア局とも通信を行い、40Km離れた愛知県春日井市との通信に成功し
岐阜県南部、愛知県尾張地方、滋賀県西部の多くの局を受信することができました。
MUSICAは今後も上石津アマチュア無線クラブの活動を応援し地域の防災に協力していきます。
3極管5703使用 真空管バッファアンプキット発売!(限定20セット)
真空管はパトリオットミサイルを生産しているアメリカのレイセオン社の3極管で5703という真空管です。
基盤は完成品です。基盤には電源ジャックや入出力のRCAジャックも接続済みで、電源アダプターも付属しています。
販売は YAHOOショップで行っています。価格は¥10,000(税別)です。
詳細は後日このブログで!
≪英国 CELESTION社 フルレンジユニット 値下げ≫
¥2980(税込)限定100ケ
イギリス・CELESTION社のネオジウムマグネットを使用した
スピーカーユニットAN3510を値下げしました。
直径88mm。 周波数特性は98Hz~18.5KHzと非常に広帯域です。
あと30ケになりました!
詳細はこちら