< やっぱり高い >
携帯キャリアから期間・用途限定で10000ポイントもらったのでコンビニで昼食を中心に食費を節約中。
スーパーなら1回の会計でその日の昼食と常備のおかずなど食費、大体1000円が目安。
例外的に食パンは108円のものもありますが、今日はポイントがあるからいいやと、値段を見ないで買い物。
予想外の買い物値段になったので少し驚き。家に帰り食べながら包装を見たら、鮭のおにぎりが1個150円。これはスーパーなら108円。
個食用のサラダもスーパーなら100円ですが、コンビニにはそれがなくて最低でも200円。
同じようにお腹を満たすならスーパーの方が断然安い。
食費がスーパーで10000円かかるところが、コンビニだとそれ以上の買い物価格になります。2〜3割高め。
携帯キャリアから期間・用途限定で10000ポイントもらったのでコンビニで昼食を中心に食費を節約中。
スーパーなら1回の会計でその日の昼食と常備のおかずなど食費、大体1000円が目安。
例外的に食パンは108円のものもありますが、今日はポイントがあるからいいやと、値段を見ないで買い物。
予想外の買い物値段になったので少し驚き。家に帰り食べながら包装を見たら、鮭のおにぎりが1個150円。これはスーパーなら108円。
個食用のサラダもスーパーなら100円ですが、コンビニにはそれがなくて最低でも200円。
同じようにお腹を満たすならスーパーの方が断然安い。
食費がスーパーで10000円かかるところが、コンビニだとそれ以上の買い物価格になります。2〜3割高め。