< 日課 >
日課といっても課せられたのではなく、自ら課しているのがブログの投稿。
人によって、自分が心地よいから課しているものはそれぞれ違います。散歩であったり、盆栽の手入れ、若ければ剣道、合気道もありかと。
私には外部から課せられているものがあります。それは療養中ゆえ、投薬という処方箋があり、そればかりは欠かすと後で大変な事に。
私にとってブログは一日のリズムを整えるものでもあります。投稿に向けて思いや体調を整えることで、無為な一日を過ごさずに済むからです。当初は、早朝覚醒して朝食までは時間が早いし、頭の中はぼんやりだし、そういう一種の隙間時間を使って始めました。
治療に当たる主治医にも、何となくブログを始めたことを言ったら「良いんじゃないですか」という返事。日常的に周囲には感情や気持ちを吐露する対象がいないので、好都合という訳。
思いの外、自分に合っていたのか2015年11月10日にスタートして、今月から6年目となります。この間何も問題がなかったわけではありません。何を話題にしていいか苦しんだこともあります。今ではそれを乗り越えられました。
その秘訣という程でもないのですが一日の中で、「これはブログに書いてみよう」という事に目敏くある事で、何気ない一日が以前と比べてとても意義があります。当初、記事の数が1800本を超えるとは思いませんでした。
そして、アクセスしてくれる皆さんの励ましも大きな力となっています。
2020年10月の集計
閲覧数 4913 PV
訪問者数 3343 UU
拙ブログへのアクセスありがとうございます。