お昼は1時がちょうど良い

在宅療養生活で見たこと、思ったこと、を伝えます。

日記 1978 冬の電力不足回避へLNG在庫の監視継続、経産省

2021年10月21日 | 日記
< ラニーニャ >幾日か前の報道によればラニーニャが発生したので、今冬は寒さが厳しいとの見方が。夏以上に冬は電力を使いますから、今日のニュースでホッとしました。海外では、冬を目前にしてドイツがロシアからの天然ガス供給契約をしたとのこと。つまり、環境先進国と言われても自然エネルギーだけでは二進も三進もいかなくなったという事。原発大国のフランスから電力を融通してもらっていましたが、それにも限界が。これ . . . 本文を読む
コメント

日記 1977 自衛隊の3等空佐、食堂でパンと納豆を多めにとったら停職10日に

2021年10月20日 | 日記
< 両津 >何だか「こち亀」の両津勘吉とイメージがダブってしまいました。思わず苦笑。それにしても、沖縄で納豆を食べているとは思わなかった。関東以北の人が食べるなら分かります。それも命を賭して勤務する沖縄自衛隊の食事メニューというのは初耳。   ↓gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/okinawa/region/okinawa-20211020095 . . . 本文を読む
コメント

日記 1976 機械メーカーも部品調達遅れ、供給網見直し東南アジア感染拡大で

2021年10月19日 | 日記
< ガス給湯器 >幾日か前には、ガス給湯器の部品がないとの報道が。ある人は壊れたので直してもらおうとしたら、業者から部品がないので修理できないと。これから寒くなるので風呂、シャワーが故障のままというのは厳しい。ロックダウンのない日本で部品製造したら良いのにと思います。   ↓gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/san . . . 本文を読む
コメント

日記 1975 すかいらーく、ネコ型ロボットで接客=2000店に導入、コロナ対応

2021年10月18日 | 日記
< タブレットの次は >半年に1回くらい、ランチに行きます。ディナーは高くて無理。注文がタブレットになった当初は使いずらかった。ただ、スタッフが注文受けにしゃべらなかったり、動き回らないので店内が静かなのは良いです。タブレットの次はロボットで接客。どうなるのかよく分かりません。人間の声の方が馴染みやすい気がするのですが。一例として、すき家の精算時は人間ではなくて、機械がお礼を言うのですが、あまりあ . . . 本文を読む
コメント

日記 1974 18日(月)朝にかけて寒気流入20日(水)は低気圧発達再び寒気強風や大雨に

2021年10月17日 | 日記
< 前線通過後 >日本列島の長さほどある長い前線(雲)が西から東へ通過しました。その前線の後、西側には寒気があります。当地では地元気象台から「明日は霜注意報」が出ました。この時間外気は既に10℃です。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tenkijp/nation/tenkijp-14500 gooの記事の最初にある衛星画像(右上)、その雲の一番左 . . . 本文を読む
コメント

日記 1973 「結婚してるのに」「子供がいるのに」独身者も既婚者も苛立つステレオタイプ発言

2021年10月16日 | 日記
< 同感 >事実は小説よりも奇なり。私の方が先に逝っちゃうと思っていたのに。記事からの引用:『女性は病気をしないし、男性よりもれなく長生きをするものといった思い込みが恐ろしかったです。』これはある種の驚きでもありました。実体験から。あの日、病室(個室)にある心拍計みたいな機械が止まって少ししてから、鼻腔などに詰め物をした状態で手を触ってみましたが、まだ柔らかく暖かさが残っていてこれでお別れなんてと . . . 本文を読む
コメント

日記 1972 所得倍増は「所得が2倍になる意味ではない」?山際大臣の発言に波紋広がる

2021年10月15日 | 日記
< 言葉遊び >かつての池田内閣時代を思い出させる言葉だったのに。池田さんの大蔵大臣時代は凄かったですよ。「貧乏人は麦を食え」なんて言ったと新聞に書かれたり。でも総理大臣になったんですね。何しろ、京大から大蔵省に入省、次官にまで上り詰めましたから経済には強い。なので所得倍増計画を打ち出せた。今で言えば、財務省事務次官が財務大臣になり、その後総理大臣になったようなものですから。成長の伸び代を感じる時 . . . 本文を読む
コメント

日記 1971 コロナ感染者減少で変化する日常生活「マスク着用」はどこまで厳格化すべき?

2021年10月14日 | 日記
< いつまで続く >マスク生活はいつまで続くのか、誰も答えていません。それは取りも直さず、新型コロナ収束までという事なのでしょう。今のところは、人が集まる場所以外ならマスクなしでもOKの雰囲気があります。車を一人で運転とか、自宅で一人など。これは私の生活パターンに当てはまります。買い物や所要の為にはマスクをしているのが現状。マスクマスクという割には、見逃している点に気付きました。一つは、主に勤務先 . . . 本文を読む
コメント

日記 1970 ムクドリの大群“消えた”作戦は意外な道具

2021年10月13日 | 日記
< ほとほと >20代の頃に住んでいた家の話。ある日知らずのうちにムクドリに巣を作られた事があります。2階寝室の所にある戸袋(外壁)の中です。雨戸を出し入れするために、手のひらが入るように細長く削ってある部分から侵入した模様。気づいた時はもう卵を温めている状態。追い出すのも気の毒なので成長するまでそっとしておきました。参ったのはうるさい鳴き声、日の出と共にですから睡眠不足になった記憶が。そして戸袋 . . . 本文を読む
コメント

日記 1969 「ブラック企業」の見分け方ポイントは3年後離職率、給料の金額と内訳、やりがいアピール

2021年10月12日 | 日記
< ブラック >世の中にブラック〇〇というのがあります。gooの記事のように予め見分けられたら、私の人生も違うものになっていたでしょう。「企業」とは分野が違いますが、人生経験の浅かった頃に信者になってしまい、30年間を棒に振ってしまうとは思わなかった。つまりブラック宗教団体、キリスト教系新興宗教の◯W。中にはいい人もいるのですが、日常的に指導する立場にある人は、狂信的な人も少なからずいるのです。人 . . . 本文を読む
コメント