早くも11月の半ばになりました。
今週末は平年より気温の高い日が続いていますが、来週になると
又冬のような寒さになるようです。
5月に植えた花々も終わりを告げたので、植え替えの時です。
先日、ホームセンターで培養土や肥料を買い、ビオラなどの花を買ってきました。
そして、昨日から植え替え開始。今回はプランターの土を全部処分して、
新しい培養土を入れ替える事にしました。
この作業はかなり力仕事なので、連れ合いにお願いしました。
特に朝顔のプランターは、根が張っていて、取り出すのが大変そうでした。
とても私には無理です。
朝顔が咲いていた東側の出窓は、すっかり殺風景になってしまいました。
朝顔の緑のカーテンが綺麗だった時と、片付け後の違いです。
取り出した土は土嚢袋に詰めて、新しい培養土を入れました。
大変な力仕事は連れ合い、きれいになったプランターに
花を植えるのはわたし・・・(助かりますよ
)
そういう訳で、チューリップの球根を植えました
二つのプランターに6個ずつ植えこみました。
冬の寒さを乗り越えて、来年の春きれいに咲いてくれるかな?
そして、他のプランターにも花を植え替えました。
白いストックに定番のビオラ、最近スミレではなくビオラを
植えるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/06/07643c6d1e99fc2f282fb0fd805346f2.jpg?1731649298)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8e/65f10cd5d1659f0e2a574431ab405354.jpg)
「葉牡丹」と「プリムラマラコイデス・古都さくら檸檬」だそうです、初登場です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f9/570def8aed2c540d37083028f9636cc7.jpg?1731649294)
そして、小さくて可愛い花を見つけました。「ヒナソウ」、早春の山野草で、
今は小さいけど、たくさんの小花を咲かせるそうです。
白も植えました。やはり我が家の庭に初登場です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
白も植えました。やはり我が家の庭に初登場です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0b/059609652edab2ba571928f1eec35b73.jpg?1731649298)
「スカビオサ」可愛らしい花に引き寄せられました。やはり初登場ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d2/2ee494b491ace88b0cd09930570bb92c.jpg?1731649294)
毎年のように植える「葉牡丹」
色々な咲き方の葉牡丹があり、驚きました。
あまりの綺麗さにいくつか揃え、嬉しくてワクワクしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/45/46ca927a42fceb6ba4649851692b4e29.jpg?1731649298)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c0/19427fdaa06001d9c73d5e0bb50454b5.jpg?1731649294)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/dc/05bc2910c2f08310e233e5a7aa4e68da.jpg?1731649297)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e0/3e923369961341d68ae185e69c223a1f.jpg?1731649297)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/90/487285f3c6f4ef560a7947be51dfa520.jpg?1731649297)
まだ植える場所が残っていますが、土が足りなくなったので、後日植える事にします。
気になっていた「クリスマスローズ」、傷んだ葉を切り、肥料を施しました。
これでようやくひと安心です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9c/aa2492a647f305b490ae23b9ebebc5db.jpg?1731649299)
これで大体終わりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
植えた時は花が小さくて隙間があり、もっと植えたくなりますが、
ビオラなどは3~5倍ほどに大きくなるので、余裕を持たせて植えます。
大変でしたが、毎年春と秋の2回、恒例の作業です。