子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

おこしやす♪

初めての方は  おこしやす♪ ~記事の前に~をお読みくださいませ。 時々更新しております♪

阪神大震災経験則

震災時の対応について、【阪神大震災経験者の方の経験則】を乗せております。良ければご参考まで。

サッカー少年

2011-05-25 17:00:00 | KIDSのネタ



なぜかサッカーに目覚め始めたあさお。


ひょっとしてクラスの上手い子に刺激を受けたのかもしれない。


そんなあさおは新人の眼鏡先生がお気に入り。


朝も先生と一緒にサッカーをしてもらったらしい。


先生:「あさおくんが『はなれて』って言うから離れたら、」


先生:「ボールが届かないって泣きそうになって、」


母:(^o^;)


先生:「ちゃんとボールが蹴れないって言って泣いて、」


母:(;^□^)


母:「・・・出来ないって家でもすぐ泣くんですよ。」



はい、うちの息子へタレなんです。



母:「本当にいつもすみません。」


母:ヾ(´▽`;)ゝ



そんなあさおは教室の外にあるバーにぶら下がるのがお気に入り。


届かないので、


あさお:「せんせい、だっこして!!」



としょっちゅう先生にお願いするあさお。


母が面倒な時やきいを抱っこして出来ない時にも


先生:「じゃあ1回だけやで。」


とやってもらうあさお。



そんなあさおを無理矢理帰らせて教室を出た母。


ぐずぐずしていたら


先生:「じゃあ、先生一回だけやってあげるから。」


先生:「やったらさくらさん(きいのいるクラス)に行こう!」


と行ってくださった先生。


しかし丁度その時、


DVDを貸していたお友達から


お友達:「おやつあげる!!」


と言われて全く聞いていなかったあさお。



母:「すみません、もういいみたいです。」


母:「本当にすみません。」


これだけ可愛がってもらっているのに自覚のない本人。


これもどうなんだろうね・・・。




      

  みい作。

  なぜか自分でない女の子とクラスメイトの男の子。


  学校でアジサイを作ってから家でもアジサイづくし。さらに家でこんな作品を。