子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

おこしやす♪

初めての方は  おこしやす♪ ~記事の前に~をお読みくださいませ。 時々更新しております♪

阪神大震災経験則

震災時の対応について、【阪神大震災経験者の方の経験則】を乗せております。良ければご参考まで。

とうとう5月も終わりますね

2013-05-25 04:23:46 | KIDSのネタ




お久しぶりです、しまです。


あれからあさおは無事入学式を迎え、色々とハラハラしつつも元気にみいと学校へ。


みいは1年生の1ヶ月位の入所でしたが、あさおには



取り敢えず1年児童クラブに入ってもらうことにしました。


きいも寂しいせいか少々保育園行きたくない病になりつつも、


母と離れれば満喫した保育園ライフを充実させているようです。



私?そうですね・・・


今年は自治会の役員が回ってきて子供関連の役になりました。


取り敢えずはラジオ体操なのですが、


小学校の学区の境目であること、及び新興住宅地と古くからの町が混在しているせいか



『想定外』のトラブルに巻き込まれ、



正直、





・・・









・・・・・









痩せるんじゃないかと思うほど凹みました。


実際はどこが痩せたんだか分かりませんが。(笑)



児童クラブでも担当決めたり、



あさおの学年の役員を引き受けたり(そして広報決定)、




卒園アルバムがまだ仕上がらなかったり



ですが、



楽しまなきゃ損だと気付き、前向きに行動中です。



もう遠慮して動かないの、取り敢えず卒園アルバムに関しては止めて



仕上げに全力投球の予定です。




ええ、こんなことしている余裕ないです。



もう明け方ですね・・・。