子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

サンタがやってきた ~トラウマ~

2006-12-23 01:00:36 | KIDSのネタ


木曜日。

娘の保育園では、



『誕生会』



そして


『クリスマス会』



が行われた。



娘のリュックには可愛いサンタさん、お菓子、メッセージカードが。


サンタさんが配ったプレゼントだそうだ。



帰ってからその袋をを見た娘。


娘:「あけて。」



と母にせがむ。


母:「このお菓子はまたお休みの日に食べよう♪」


と言って袋を開ける。


一緒にクリスマス会で使ったという帽子も持って帰ってきていた。


お菓子を開けたら娘が嬉しそうにしていたので、記念撮影もした。

(*^艸^*)




お菓子は、

・一口のカップゼリー

・ビスコ

・ラムネ


の3種類。


『一口のカップゼリー』

にはコアラの絵が描かれていたのだが、


娘はそのゼリーのことを何故か




『コアラのマーチ』


(≧▽≦)




と呼んでいた。



買ったことも食べたこともないのだが、

CMで覚えたのか?



夕食が終わり、やはり

サンタさんにもらったお菓子を



娘:「たべる!」



と言い出した娘。



まあ、たまにはと好きなだけ食べさせることにした。


まずは、



『コアラのマーチ』


から。


実はこれと一緒に

『ゆず』を容器にしたゆず寒天のお菓子もあったので一緒に食べたのだが、


このゆずも半分食べ、


コアラの方もあっという間になくなった。


次に娘が指名したのは



・・・




『ビスコ』



実は娘



・・・



これがあまり得意ではないようで、

2つしか入っていないのに、半分


・・・


いや1/4で食べるのをやめた。




とうとう最後になった




『ラムネ』




・・・



・・・・・



娘:∑( ̄□ ̄;)!!


娘:「これたべたら、『おえ~』ってしゅるんやんなぁ~。」



と言い、一切手をつけない。


どうもこの前のたこ焼きパーティの日の事が頭に焼き付いているらしい



詳しくは『どうする どうする!!

 (http://blog.goo.ne.jp/my-0529/e/27b303699ba67d1fb5001962d146b160

 参照下さい。




母:「大丈夫。前は病気やったからなっただけ。」



と言っても頑なにラムネを拒否。



翌朝、またラムネを見て、



娘:「これたべたら、『おえ~』ってしゅるんやんなぁ~。」


と父に言っていた。



このトラウマは暫く続きそうだ。





~ヽ( ̄Д ̄*)『オエーッテスルンヤンナ~』




http://blog.with2.net/link.php?255875

最新の画像もっと見る

22 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モモ)
2006-12-23 01:19:35
へへ・・^^
Hさんはパソコンが扱えないので・・・
だから書いたのですよ~
彼にはバレません。
返信する
ううむ。 (ぶんママ)
2006-12-23 01:23:59
ラムネ菓子なので、一生食べなくったって大丈夫だよって気がしますが、みーちゃんの思考回路は
「ラムネ=嘔吐=恐怖」
の三段構えになっているんでしょうね。ラムネを見るたびに嫌悪感に襲われるっていうのは悲しいかも。
何もかも食べた後でラムネを見ると、嫌なパターンを再現する事になるから、一番最初に食べるようにすれば大丈夫ですよ!
そうそう、最後に食べるからダメだけど、最初にチャレンジさせてみては???
返信する
Unknown (智斗)
2006-12-23 03:49:32
ビスコ嫌いなんですか??
珍しい・・・ですね?
僕は未だに大好きですけど♪

やはり、一度嫌な体験をするとトラウマに
なってしまうんでしょうかね?
ラムネ・・・美味しいお菓子ではあるんですけどね ^^;

いつか食べれたら良いですね☆
まぁ、無理はせずに♪
返信する
Unknown (hyohyo)
2006-12-23 05:30:18
しっかり憶えてるもんなんですね。
まだたこ焼きではなくてラムネでよかったかも。

ちなみにうちの下の子はラムネ大好きなんですが
上の子は”すっぱい”から嫌いみたいです(^^;
返信する
Unknown (ryuji_s1)
2006-12-23 11:42:17
ラムネ
苦手なのですね
でも直ぐに慣れて食べられるようになるでしょう

返信する
ラムネ ()
2006-12-23 19:34:36
みーちゃん嫌なことばっちり覚えてますねぇ~さすがお姉さんです。
一回嫌になっちゃうと、受け入れるまでに時間かかりますよねー、私は小さい頃から秋刀魚がだいっ嫌いで体が受け付けません。
母に聞いたところ昔小骨がひかかって以来食べなくなったそうです…これはトラウマか…?
体が危険を察知しているんでしょうね(笑)

明日はイブですね
返信する
シュワシュワ~☆ (こねこ)
2006-12-23 19:55:14
 こんばんは☆こねこです♪

 え、ビスコにラムネ・・・苦手なんですか??もったいないっ!!(笑)

 私はお酒も飲みますが、まだまだビスコなどが大好きなお子ちゃまです(笑)。

 ビスコもラムネも好き嫌いで困ることではないので心配要らないと思いますが、う~んもったいない!(笑)

 ところで食事での好き嫌いはあるんですか?今の時期が好き嫌いを決めると思うのでトラウマがなければいいですね(微笑)。

 ねこでした。ニャン☆
返信する
Unknown (かず)
2006-12-23 23:42:06
こんばんは、しまさん

ラムネ=嘔吐
この図式は、なんだか、可哀想ですね
特にラムネを食べて欲しいわけではないけれど、イヤなことをその度に思い出すっていうのは、気の毒です
みーちゃん、もう、大丈夫だよ~
よしよし、頭をなでなでしてあげたいな

明日は、クリスマスイブ
きっと、ステキな一日になることでしょうww
サンタさんは、どんなプレゼントを持ってきてくれるのかな
返信する
こんばんは。 (square)
2006-12-24 00:11:34
コメントありがとうございます。
(おかげさまで、依頼のおてがみは昨日配布までこぎつけました)

実は私、ビスコはけっこう好きなお菓子でした。
遠足でいくらまでお菓子持ってっていいよと言われると、必ずその中には入っていましたね。

ラムネが娘さんのトラウマになりつつあるようですが、この時期にインプットされてしまうとなかなか難しいのかもしれないですね。

しかしかく言う私もラムネ、嫌いです。
動機がはっきりしてないということは、もしかして私も娘さんみたいな事件があったということか…?
返信する
メリークリスマス♪ (こぱん)
2006-12-24 00:21:54
しまさん、こんばんは。

プチご無沙汰でごめんなさい。
家事をおさぼりしていたツケが回ってきて
大わらわの今日この頃です(笑)

トラウマ…になっちゃったんですね。。
お菓子なので食べなくても平気ですけど
辛かった思いがまだ残っているのかな?
ビスコ、未だにダダちゃん大好きですよ☆

メリークリスマス♪
返信する

post a comment