goo blog サービス終了のお知らせ 

子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

息子のはじめて ~年末年始~

2008-01-06 23:25:49 | KIDSのネタ



『傷口に塩』

  悪い状態の上に、さらに災難がふりかかること。

       ~三省堂提供「大辞林 第二版」より~



・・・



・・・・・



息子にとって初めての年末年始。


家族楽しく迎えたい、という事で


・・・


28日は念のために病院で子供2人を診てもらった。


先生:「あさおくんは喉もほとんど腫れていませんし、」

先生:「随分と良くなっていますよ。」

先生:「どちらかというとみーちゃんの方が悪いくらいですよ。」


・・・


結局


・・・


お正月に備えて外出を控え、家でゆっくり休養した。


なのに、どうしてもすっきりと治らないままお正月に。


そして


・・・


・・・・・


息子の戦いが1日の昼から始まった。


抱っこすると


・・・


どうも息子が熱い。


体温を測ると・・・38,5度。


機嫌は良いので頓服を控えて見守るが、一向に良くならず。


そして40度前後の熱が続くので頓服の座薬を使用。

それでもほとんど熱は下がらず。


2日に救急へ行くが、インフルエンザの結果は陰性。


先生:「ひょっとしたら今流行の、」

先生:「『下痢嘔吐の風邪』かもしれませんね。」

先生:「下痢や嘔吐が気になったらまた来てください。」


娘の病気が感染したのか?

下痢嘔吐の風邪は今までもしま家では

かなりの確立で娘から家族へ感染している。


なのでこの可能性を疑うことなく見守る事にした。


3日の朝、測ると36,4度。


機嫌よく部屋を動き回る。


コレで一安心?


と思いきや



・・・



・・・・・



結局熱は4日の朝まで38度越えが続く。



4日、起きた時からず~っと泣き叫ぶ息子。


いつもすぐに笑顔を振りまく愛想の良い子なだけに、


益々心配になる。



そして



・・・体力の続く限り泣き続け


・・・眠った。


病院へ行くと、


先生:「ちょっとおなかに『発疹』が出ていますね。」

先生:「ひょっとしたら『突発性発疹』かもしれませんね。」

先生:「10ヶ月くらいでよくなりますから。」

先生:「2日くらい高熱が続いた後に、発疹が出てきます。」

先生:「発疹が出てくると2・3日は機嫌が悪いんですよ。」

先生:「でも、4日も高熱が続くのはちょっと心配ですね。」


・・・


先生:「血液検査しますか?」



・・・


とにかく高熱が続くという怪しさがあったので、


血液検査も依頼。



息子、初めて



『血液検査』と、『点滴』を経験



先生:「『突発性発疹』だと明日には分かりますから、」


先生:「明日、もう一度受診して下さい。」



・・・


という事で5日再度受診することに。



・・・つづく。




5日からほぼ普段どおりに笑顔を見せている息子。食欲も旺盛です♪



最新の画像もっと見る

34 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hyohyo)
2008-01-07 05:10:47
手の包帯が痛々しい。。。
「記事の前に」を見る限りでは、みーちゃんもあさおくんも今はもう元気なんですよね?

子どもの点滴姿って本当胸が痛みます。
返信する
Unknown (ryuji_s1)
2008-01-07 12:58:30
しまさん
大変でしたね
良くなってきていますか

かわいそうですね。

お大事にされてください。

コメントありがとうございます
返信する
Unknown (ぶんママ)
2008-01-07 18:41:20
娘、生後一ヵ月半で風邪を引き、
肺炎になりかけてしまい、入院した事を思い出しました。
子供の小さい腕に点滴は辛いですね…

快方に向かわれる事を祈っています。
あさお君、元気になって!
返信する
うぅぅぅぅ (こねこ)
2008-01-07 20:19:11
 こんばんは☆こねこです♪

 あらら・・・しま家のお正月は大変だったんですね・・・。

 年末年始で更新があまりなかったので、てっきりおじいさん、おばあさんのところで楽しんでると思ってました・・・。

 まだまだインフルエンザ(ノロウイルスも)の猛威は衰えないので、しまさんご自身も気をつけてくださいね(微笑)。
 
 ねこでした。ニャン☆
返信する
( p_q)エ-ン (のほほん節約生活 手作りのある暮らし)
2008-01-07 22:53:11
あさおくんのてってが・・・・
なんて痛々しいんでしょう(π0π)
ウチの小カイジュウも点滴経験ありますが
本当にあの板にぐるぐるまきにされたもみじのてってが
かわいそうで泣きそうになりました・・・

突発?!
だったら安心だけど高熱が続くのは本当に心配です

どうか少しでも良くなっていますように・・・

そして今年もどうかよろしくお願いしますね^^
返信する
おかえり~♪ (けめこ)
2008-01-07 22:57:37
今の点滴って、こどもが勝手に取れない装置とかあるんですよね?ちゃうの?

昔は目を放した隙に取って、血だらけになったり逆流したりした覚えあります。

でも点滴が一番よく効くんですよね。可哀想ですけどね。

さて、あさお君は何型なんでしょうね?
血液型で性格が分かるとは思えないけど、一応気になるもんね~。

しまさん、疲れてるんちゃう?大丈夫?お大事に~♪
返信する
年末年始 (レディバグ)
2008-01-07 23:15:00
いろいろと大変でしたね。
病院が休みの時期になっての発熱等は本当に心配だし、病院へ連れて行くかどうか?!って悩みますね。
あさおくんが突発ならいいんですが…
しまさんもゆっくり休める時には休んでくださいね。
嘔吐下痢だったとしても辛いですよね。
返信する
こんばんは! (おじさんの独り事)
2008-01-07 23:38:17
あらららら、
あさおくん大変なことに
なっていたんですね、
写真、痛々しい!!
返信する
あけましておめでとうございます。 (square)
2008-01-08 00:35:16
今年もどうぞよろしくお願いします。

お正月から大変だったんですね、あさお君。
しかも点滴を経験されたとかで…私はいつ初体験だったかもう忘れてしまいましたが、小さい子のとってはちょっとわずらわしい感じだっただろうなぁ。

ラストの
> 5日からほぼ普段どおりに笑顔を見せている息子。
> 食欲も旺盛です♪
に、ほっとしましたよ。

個人的には、「血液検査」というコトバを目にしてあの悪夢がよみがえってきました(苦笑)。
返信する
あらららら…。 (みお)
2008-01-08 08:59:18
あさお君、その後いかがですか?
我が子の点滴を打つ姿って心までもが痛くなって
きそうですね…。
あんな小さなおててなのに…。

突発だったら少しは安心出来そうですが、わかるまでは
落ち着けそうもないですねぇ。
高熱だけでも大変なのに、さらにはずっと泣き続けて
いただなんて…あぁ…。
どうか一日も早くあさお君が元気になりますように。
返信する

post a comment