みい:「ただいまぁ~♪」
帰ってきた長女みいが後ろに何かを隠していた。
母:「何?後ろに何を隠してるん?」
母:「見せて。」
みい:「いや。」
母:「なんで~な。見せて!」
みい:「いやや!!」
みい:(_≧Д≦)ノ
母:「なんで!!ちゃんと見せ!!」
渋々見せたそれは
・・・
・・・・・
ちょいと大きくなった
『きゅうり』1本
母:「きゅうり?」
母:(* ̄m ̄)プッ
みい:( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
いつもお世話になっているおばあちゃん
・・・の孫げんき君(みいの同級生、仮名)
が近所の方にもらい、
一緒にいたみいにも、と1本もらったらしい。
ええ、
確認取れました。
保育園のお迎えがたまたま一緒だった
げんき君のおばあちゃんから聞いて。
みいはなぜか母に怒られると思ったらしい。
・・・寄り道の証拠だからか?
でも気になるのは、
きゅうりをずっと隠して
その後どうするつもりだったんだ?
ってこと。
本当、腐ったきゅうりが家から出てこなくてよかった・・・。

この後些細な嘘でまた怒られたみい。
褒めて伸ばしたいのになぜいつも嘘をつくんだ?
みいちゃんが「寄り道」をしっかり反省しているようだし、
ここは安心していいんでしょうね。
なので本当は安心していません・・・。
ほんと隠しっぱなしじゃ
どうなるのか知っているのかな?
ひょっとしたらこっそりかじるつもり
だったのかもしれません。(笑)
しかもちょっと大きめ。。。
笑いが止まりません。何故でしょう?(くっくっ…
きっと大事に持って帰ってあったかいキュウリになっていたことでしょう。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
みいちゃん、寄り道しちゃったから隠したのかしら?
心強いネットワーク、出来つつありますね!
まあ、隠しっぱなしで、後から発見…という、最悪の事態に陥らなかったのは、不幸中の幸いだと思います。
嘘については、しっかりと叱るべきですし、褒める機会があったときに、しっかり褒めるべきであって、無理にそれを探す必要は、無いと思いますよ。
キャハハハ☆
私もなぜか笑いが止まらず・・・
みーちゃんはきゅうり好きなのでしょうか?
もし、こっそり食べてる・・・なんて姿を想像したら・・・また笑いが止まらず(笑)。
ねこでした。ニャン☆
きっと、お塩か、ドレッシングかけて食べようと思ってたに違いない!!!
何でも隠さずに話して欲しいけれど、
仮にみぃちゃんが隠し事してたとしても、しまさん、直ぐに見抜いちゃうからスゴイ!!!
しまさんも敏感になっておられるようですね。
何でしょうね、この時期って私もよく寄り道をしていたなぁ
と思い出しました。
まっすぐ家に帰ればいいのに、どこかに必ず一箇所は
立ち寄ってしまうんですよね…。
私達の時とは違って、今は怖い時代ですものね。
まだたったの6歳の女の子が外に歩いていると考えると
やっぱり心配でたまりませんよね。
寄り道先の場所、そこでの状況。
把握出来ただけでも安心出来ますね。
せっかくのお土産(?)のキュウリですから。
美味しくいただきながら、寄り道の危険性をまた教えて
あげていってくださいね。
キュウリ、うちの娘だったら隠れて一気食い確実です。大好物なのでww