子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

イタイ子のおまじない

2008-08-21 21:16:47 | KIDSのネタ



息子は眠くなると










・・・いや、










眠くなくても





よくこけたりぶつけたり・・・。






しかしこちらが驚くほど滅多には泣かない。








いや、泣いていても










・・・










用事があるとなかなか




飛んでいかない薄情な母。



(;´ー`)>゛






そんな息子がぶつけた時は、




母:「痛いなぁ。」



母:「いたい、いたいの とんでいけぇ~!!」





と言う










と、










・・・










・・・・・










息子が






自ら後頭部をなでなでし、



飛んで行け!をする。




(*゜Д゜)ノ~







例え







膝が痛い時でも後頭部を。








ところが、










・・・










・・・・・










ちゃんと痛いところをなぞっていた。






これも成長?



ちゃんと母の手が空いていたらやります。
イタイイタイのを食べるバージョンを
やってやるととっても喜びます。



最新の画像もっと見る

20 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
痛覚?? (こねこ)
2008-08-21 21:50:10
 こんばんは☆こねこです♪

 キャハハハ☆
 初めは自分で飛んでけ~☆をするんだなぁと、改めてあさおくんカワイイ~!!と思ってたんですが・・・今度はちゃんと痛みを理解し、その部分を自覚してきたんですね(笑)。

 今度はどんな自覚を表わすのでしょうか。いろんな意味で楽しみです(笑)。

 ねこでした。ニャン☆
返信する
とんでけ~ (ぶんママ)
2008-08-21 22:43:05
ママの「とんでけ~」は魔法の言葉なのね。
あさお君も、ちゃんと痛いところをなぞっているなんて、可愛い!

痛いのを食べるバージョン、私も夢中でやりました。
食べすぎちゃって、今もお腹が痛いわ(爆)
返信する
Unknown (hyohyo)
2008-08-22 05:49:56
何処が痛くても後頭部を・・・
なんとも愛らしいじゃないですか(笑)

食べるバージョン?どんなのですか?
私は、「のんたん」に登場した”いたいのいたいのかいじゅう”を思い出しました(^^;
返信する
おはようございます! (おじさんの独り言)
2008-08-22 06:51:23
あららかわいいですね、
多分ほんとに痛かったのかも。
たまには優しくなでなで
してあげてください。
返信する
懐かしい… (ぽっっぽ)
2008-08-22 16:19:54
ぽん助もしましたねぇ…
「イタイの…お母さんに…えぃ!」なーんて言って
「いててっ!」って言ってあげると、
泣いたカラスが笑ってました(^^)
返信する
あははは^m^ (すろぅ らいふ)
2008-08-23 07:42:52
あさおくん可愛い~♪
痛い場所をなでる!!成長を感じますね
我が家では、痛い痛いバージョンと
痒いの痒いのバージョンもしてました。
友達には初めて聞いたといわれましたが(笑)
返信する
母の手で、 (けめこ@携帯)
2008-08-23 11:35:35
痛いの痛いのとんでけ~は、本当の意味で「手当て」なんでしょうね。あさお君、ほんまに可愛いね!私も「とんでけ~」ってやってあげたい~♪反応に興味津々です!
返信する
素敵なオマジナイの言葉 (ダイアナ)
2008-08-23 19:55:01
痛いのが手当てにより飛んで行ったのですね(笑)
男の子の方が甘えん坊だから泣かないなんて立派ですね(はぁと
返信する
Unknown (智斗)
2008-08-24 21:22:04
おぉ~これはまたまた可愛らしい☆

僕もよくコケたりぶつけたりします。。。
泣きませんよ☆(笑)
返信する
>こねこ さま (しま)
2008-08-27 13:32:33
今も痛いところを飛んでいけ~ってする時と、

後頭部をする時があります。
本当にこのおまじないの意味が分かっているのかどうか・・・、(笑)

自覚や個性、これからなんですよね・・・。
でもこちらの言うことを聞かないのは今のまま
のような気がしてなりません・・・。(^o^;
返信する

post a comment