子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

おこしやす♪

初めての方は  おこしやす♪ ~記事の前に~をお読みくださいませ。 時々更新しております♪

阪神大震災経験則

震災時の対応について、【阪神大震災経験者の方の経験則】を乗せております。良ければご参考まで。

ぽっっちょ~ん♪

2006-05-18 00:23:27 | KIDSの成長


5/15の晩。

母がお風呂を上がると、


娘は寝る前の絵本を娘が選んでいた。





すると・・・





娘:「うんちしゅるわ」


母:「おトイレ行く?」


娘:うなずく





母:Σ(゜Д゜;o)!!




母は着替えの途中だったので、


父と慌ててトイレへ・・・



父:「う~ん、う~ん。」



母:慌ててトイレへ





・・・だって決定的瞬間かもしれないし。



父&母:「う~ん、う~ん。」



「ぷぅ~」


娘:「あれ?なんかおとしたで」





・・・





・・・・・




いやいや、それはあんたのおしりだよ!!





母:「ぷ~したの?」





・・・





娘:「きゃはははははは・・・♪」

娘:(∇≦((≧∇≦))≧∇)) 


と、なぜかハイテンション




・・・




・・・・・




と思ったら・・・・




娘:(≧ー≦*)ンー



頑張りはじめた。

やっている途中もすぐにトイレの便器を覗き込み


娘:(*^m^*)



とニヤニヤ。





・・・





・・・・・





『ぽっちょ~ん』





娘:( ̄ー+ ̄)ニヤリ





・・・





・・・・・





決定的瞬間






キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!






父&母(心の声):バンザーイ



父&母(心の中):☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノイエーイ




父&母(心の中):( ´∀`)つt[]カンパーイ!!






娘:ヘ( ゜∀゜)ノ


娘:あれぇ?





娘:「『ぽっちょ~ん』いうてるで♪」



娘:(≧▽≦)




・・・




と、本人も終止ご機嫌。



娘:「ぽっちょ~ん♪

娘:(^0^)





娘:「ぽっちょ~ん♪

娘:ヽ(^▽^ゞ♪





・・・




ずーっと笑っていた。

お布団に入る時も。



娘:♪ ヽ(^▽^*ゞ♪♪




自分に厳しく他人に甘く・・・?

2006-05-17 15:28:36 | KIDSの成長


親のしつけ
っでも紹介したが、

娘は親のしつけに大変熱心だ。





・・・





・・・・・





休日の朝。

ゆっくり食べていた娘を背に、父が後ろのテレビを見ていると





・・・





娘:「おとうさん、ひじつかないで」





・・・





・・・・・





しかし





・・・





娘は






・・・





自分の肘がテーブルの上にあることを注意されると





・・・





・・・・・





笑って誤魔化すのだ!!!


( ̄ー* ̄)ニヤリ





ありがとう!  ~祝! 3ヶ月~

2006-05-16 20:31:07 | ブログ記念日



『子と共に育つ親・・・のたわごと』


このブログをはじめて3ヶ月になりました。


これを記念して、『ブログ記念日』のカテゴリーを

設けちゃいました。(≧▽≦)





皆様からのコメント、そしてそちらにお邪魔することが

私の日課となり、皆様との交流も毎日楽しい日々。


このブログを始めなければ出会うことのなかった方々。

幸い皆様あたたかい方達ばかりで、本当に良い出会いが出来たと

思っております。


今ではなじみのお客様もいらっしゃり、

私の中では勝手にお友達と化しております。





・・・





・・・・・





GWから、少々お待たせしておりますが、

これからも皆様との末永いお付き合いをお願いしたいと思います。


どうぞ、よろしくお願い致します。



記事に感想を書いてくださる方々、本当にありがとうございます。

そしていつも読んでくださっている方々。

Σ( ̄□ ̄;)見てくださるだけでも十分です♪(≧▽≦)

・・・でも「読んでるよ♪」の一言でも下されば励みになります。

今後この記事で何かお気づきの点がありましたら、

是非お教えくださいませ。



では、今後とも宜しくお願い致します。






※補足
皆様から応援してくださったおかげで、
『人気ブログランキング 〓〓〓子育て日記 Ranking〓〓〓』
467位前後となりました!!
出来ましたら、記念日として1クリックをお願い致します。
m(_ _)m



すごいよ!!娘 ヘ( ´∀`)ノ ~生活日記2~

2006-05-15 23:57:55 | 保育園


( ̄□ ̄;)!!

草稿のままだった・・・(´д`lll)




すごいよ!!娘 ヘ( ´∀`)ノ ~生活日記1~』の続き。


金曜日の生活日記の続きにはこうあった。



『今日は給食の時、隣の席のお友達に

 味噌汁に入っていたアサリを殻から外して

 食べさせてくれていました。

 とても微笑ましい光景でした。』



(ノ´∀`*)エエ子ヤワ・・・





・・・




・・・・・





実はその前の週、

家で『アサリの味噌汁』を食べた。



娘はアサリにすっかり夢中で、

そのスピードには母もΣ(゜Д゜;o)ビックリ。



・・・



勿論食べる時には親が殻を外しやっていた。

だから娘がそんなことをするなんて

考えもしなかった。

( ̄― ̄°カンドー





・・・





・・・・・




しかしこの文章を読んでいる時、

ひょっとして


お友達の分を横取り


しているんじゃないかと

内心ヒヤヒヤしていたが、


『とても微笑ましい光景でした。』


とあって一安心。





・・・





・・・・・




ところで





・・・





・・・・・





娘の世話好きは・・・




・・・





・・・・・




母のDNA?




すごいよ!!娘 ヘ( ´∀`)ノ ~生活日記1~

2006-05-14 22:38:22 | 保育園


金曜日。保育園の生活日記にはこうあった。



『みーちゃんの行動の素早さはすごいですね。

 遠足の時もびっくりしましたが、

 メントスの事もびっくりです。』





・・・




そう言えば遠足の日も・・・


迎えに行った時に




クラスの先生が、

「お母さんが道に飛び出して行ったら・・・

 と心配されていたのが分かります。

 広場でもずっと元気に走っていましたよ。

 早いですねぇ。勢いあまって広場の端から

 落ちて怪我をしたら困るので、

 『待て待て~』って
 
 ずっと追いかけてました。




母:(^o^;)・・・(´Д`;)

母(心の声):「大変だったでしょう?

       本当に申し訳ないです。」



・・・


多分娘は「にげろ~」とか言いながら笑っていたでしょうから。

・・・ヘ(´∀`*)ノウフフ♪





・・・





・・・・・





やはり娘の足は・・・只者ではない様子。



父にこのことを話すと、


父:「そういえば俺も歩くの早かったらしいで。」



父:「1歳の時の写真、歩いてるの見たら、





・・・



母:(^Д^)ノ ウンウン


   
父:普通に手を振ってたもん。



母:(ノ´∀`*)ホゥ、フツウニ テヲ フッテタンデスカ・・・





・・・





・・・・・





母:Σ(゜□゜;)・・・ナ、ナンデスト!?





・・・





・・・・・





幼少時、あまりにも歩かないため、

筋肉が付かず、周りからいつも

「足細いねぇ~」

と言われていた母。




それに対してこの父子って一体・・・





・・・





・・・・・





やはり、


ここでも

父のDNAが勝っていたようだ!!





・・・





(他にどこが似ているのか?・・・


 4/10の記事『コピー』でご確認を!!)



先生の文章はまだ続く・・・


 待て!次号♪ 




土産話 ~助けてあげる♪~

2006-05-13 23:40:34 | KIDSのネタ



娘は外が大好き♪


旦那の実家の庭もお気に入りらしくうろうろしていた。

出掛けようと車に荷物を積んでいる時も娘はうろうろ。


祖母がくっついて歩く。


そして裏庭へ





・・・





・・・・・





祖母:あぁ~!!!





・・・





母:(((( ;゜Д゜)ビクッ!



・・・



母:怪我?





・・・





・・・・・





祖母と娘。2人がこっちへ戻って着た。





祖母:「裏のバケツで『あり』が溺れてて」


母:(゜Д゜)ノ ・・・ポカン?

母:「えっ?」


祖母:「○○○(娘の名)がありを助けて・・・」

母:(ノ´∀`*)エエコヤワ♪


祖母:「あげたんやけど



・・・


母:ヽ(゜∀゜;)ノ・・・?


母(心の声):「あげたんやけど?」



・・・



母(心の声):けど?




・・・





・・・・・





祖母:「そのありを握り潰してしもうて・・・」



・・・



祖母:(^o^;



・・・



母:(ノロ^o^;;フキフキ

母:「そうですかぁ・・・」


母(心の顔):ヘ( ´∀`)ノハハハハハ・・・



・・・



祖母:「それから・・・」




・・・




祖母:「その『潰れたあり』を葉っぱにおいあげてたわ。」





・・・





・・・・・





娘の優しい心が育っていたことにはかなり感動。

・゜・(ノД`)・゜・



でも、本人が握って潰してしまう、

と考慮できるのはもう少し先のようだ。





・・・




・・・・・




そして、ありさん。




・・・




助かったと希望を持たせて




・・・




本当にごめんなさい。


m(_ _)m






帰り道

2006-05-12 23:30:04 | KIDSの成長



昨日の記事みたいなヒヤヒヤすることもあるが、

保育園の帰り道。

娘は

『歩いて帰る』

ことを気に入っているようだ。





・・・





娘は好き勝手に歩く。

時には逆走してしまうことも。





・・・





・・・・・





母:しゃがんで両手を広げる・・・

娘:猛ダッシュで母の方へ。

母&娘:ぎゅーっと抱き合う♪

母:ついでにちゅー

母:「ちゅーして♪」

娘:母のほっぺにちゅー

母:<(≧▽≦)ゞ♪





・・・





母:( ̄ー ̄)ニヤリ





・・・





母:10Mくらい走る。

娘:猛ダッシュで母の方へ。

母&娘:ぎゅーっと抱き合う♪

母:ついでにちゅー

母:「ちゅーして☆」

娘:母のほっぺにちゅー

母:♪<(*≧▽≦*)ゞ♪♪



・・・





母:調子に乗るヽ(゜∀゜)ノ


母:10Mくらい走る。

娘:猛ダッシュで母の方へ。



・・・



母:( ;゜Д゜)ノ"追いつかれないようちょっと足を速める。


母:距離をとり、しゃがんで両手を広げ・・・

娘:「キャー♪」

娘:猛ダッシュで母の方へ。

母:ヘ(≧▽≦)ノ





・・・





・・・・・





娘:そのまま走っていく・・・。


娘:三 ( /^-^)/



・・・



母:( ;゜Д゜)ノ"ォーィ


母:追いつけるよう結構足を速める。





・・・





娘:にげろ~♪



娘:「あははははははは♪」

娘:(ノ≧▽≦)ノ





・・・





母:( 「Д「)ノ"ハァハァ・・・マ、マッテ






・・・





・・・・・






と、こんなに楽しく帰ることだって





・・・





あるんですよ♪





・・・





・・・・・





母:( 「Д「)ノ"ホンキデ・・・マッテ・・・





い、いや、もう限界。




_| ̄|○ ・・・ムリッス



2歳半すぎってこんなに早く走れるもんなの?






・・・





・・・・・





娘:にげろ~♪



娘:あははははははは♪


娘:ノ≧▽≦)ノ




なんてこったい・・・ε =(-。-;)

2006-05-11 23:51:15 | KIDSのネタ



この春から保育園を転園。

家から徒歩5分の所にあるため、

帰りはいつも歩いてお迎え。


・・・


今週に入ってからは、

毎日タンポポが綿毛になったのを

摘んでは飛ばし・・・

を繰返しているため、

家に着くのに30分かかることも。

Σ(゜Д゜;o)!!






・・・





娘が帰る途中に娘が何か白いものを





ポケットへ・・・





母:「何それ?」

娘:(≧▽≦)

娘:「#$%&¥!」


・・・どうせまた、

保育園のブロックでも持って帰ってきたのか

ε =(-。-;)

ぐらいに思っていた。






・・・





家に着き、靴を脱いだらトイレへ。




いつもの事ながら玄関でなかなか靴を脱がず。


・・・なので、



母:「どっちが先にトイレ行くんや~!!

   お母さん先に行って良いかぁ~?」






・・・





こう言うと、大体





・・・





娘: ( ;゜□゜)ノ"

娘:「あか~ん」

娘:「○○○(娘の名)、さき~!!!」





・・・





母:( ̄ー+ ̄)ニヤリ



・・・



・・・・・





母娘の2人でトイレへ。

娘を便座に座らせようと両脇を持って





・・・





・・・・・





・・・?





・・・・・?





?o(・_・= ・_・)o? キョロキョロ?

グレープの香りが・・・





・・・





Σ(゜Д゜;≡;゜д゜) ま、まさか!?





・・・





母:Σ(゜Д゜;)!!




母:「何食べてるのっ!!!」


母:必死で口をこじ開け取り出す。

娘:「いやーん、それ○○○(娘の名)!!!」

娘:「うわぁ~~ん!!!」


娘:・゜(゜ノ´Д`)゜゜・。.





・・・





・・・・・





口の中から出てきたそれは・・・





・・・





・・・・・





な、なんと・・・






『mentos』






とおぼしき物体・・・1粒。





・・・




娘:「おかし~~」

娘:・゜(゜´ロ`)゜゜・。





母:ΣΣΣ(゜Д゜;)ナンデスト?




母:ΣΣΣ(゜Д゜;)ナンデスト?



母:ΣΣΣ(゜Д゜;)ナンデスト?




母:ΣΣΣ(゜Д゜;)メントスデスト?




・・・





・・・・・って




母:(゜Д゜;)なんでやねん!!!





・・・




母:「こんなん、どうしたん!!」

母:「もらったの?」

娘:「もらったねん。」


どう考えてももらった、とは考えにくい。





Σ( ̄□ ̄;)!!





・・・





あれだ、あれ。

帰り道なんかポケット入れてた!!



母:「拾ったの?」

娘:・・・(゜ロ゜)コクン




その後

娘:「○○○(娘の名)のおかし~」

と、泣き叫んで手が付けられず。

『拾ったモノを食べたらダメ』

と言うも聞く気なし。

┐(  ̄ー ̄)┌





・・・しかし、18時半過ぎの薄暗い中

どうやって見つけたのか・・・。


それも不思議。


毒入りお菓子でないか、

その後はしばらく気が気じゃなかった。


(((( ;゜Д゜)))ドキドキドキ

娘の無事に・・♪ヘ( ´∀`)ノヤッホホ~イ♪



給食はひじきの五目煮としぐれ牛肉うどん♪

2006-05-10 23:19:51 | KIDSのネタ



実は娘は豆が好きではない。

最近ではあんなに食べていた納豆も全然食べず、

数口が精一杯のようだ。


そして・・・うどんは大好きだ。





・・・





・・・・・





昨日の生活日記にはこう書いてあった。



・・・



「給食のひじきにマメが入っていたのですが、

 見事に豆だけを残し、

 動きが止まっていました。


 おうどんが出てくるのを見ると、

 頑張って豆をパクパクっと

 食べることが出来ました。

 『おまめたべたー』

 と得意気にお話してくれました。」





・・・





・・・・・





ひじきの五目煮の材料を見ると、


 ・ひじき

 ・水煮大豆

 ・ちくわ

 ・人参

 ・油揚げ


とある。






・・・





・・・・・





きっと娘のことだ。

見事に


『豆だけ』


にしていたのだろう。





・・・





・・・・・






それだけ器用に動く手



を褒めるべきなのか、


それとも



うどんのために一生懸命豆を食べた事を



褒めるべきか・・・






・・・





・・・・・





難しい所だ。


( ノ ̄∇ ̄)ノ




お風呂で1歩成長♪

2006-05-09 22:45:01 | KIDSの成長


今日はお風呂に入る時間に父帰宅。

折角なので2人で先に入ってもらった。


そして・・・2人が上がるちょっと前に入る。





・・・





父:「顔、洗えるようになったで。」


母:( ;゜ロ゜)ナンデスト?


水嫌いの娘が顔を洗う?そんなバカな・・・。


母:「どうやって?」





・・・





父:「泳ぐ練習やな。

   まず、(湯船で)仰向けにして

   バタバタしててん。肩を持ってやっててん。」


母(心の声):「なぜにバタ足?」


父:「『上手上手。お魚さんみたいやな~♪

   でも、お魚さん、潜らなあかんで。顔つけれるか?』


   って言ったら」

母(心の声):「言ったら?」

父:できたんや。

父:d(*^∇゜)/



母:(゜□゜;) ・・・

母(心の声):「そんなんで出来るのか?」

父:「まあ、ノリやな。

   楽しくしたらできんねん。」





・・・





・・・・・





早速・・・





母:「見せて見せて♪

   お母さんも、顔洗うの見たいわ。」

母:ヽ(^∀^)ノワクワク♪





・・・





・・・・・





娘:(゜∀゜)・・・♪


娘:洗い場から湯船に手を突っ込み

娘:・・・その手をほっぺたへ☆彡

娘:一応こすっている。




・・・まあ、微妙だが洗ってる洗ってる。





・・・





父:「目をつぶって、目も洗えるんやんな?」


娘:(゜Д゜)ノ

娘:今度は目をつぶって・・・

娘:湯船に突っ込んだ手を目の上に当てる・・・。




まあ、洗って・・・いるんだよね?




この夏に泳ぐ、という壮大なプロジェクト。

果たして実現するのか?

娘よ・・・。





・・・





・・・・・





(゜Д゜)ノ ァィ






・・・





後で聞いた話だが、父が頭を洗っている間も

ほっぺたにお湯をつけるという修行は

自主的にやっていたらしい。

そして鼻も洗ったようだ。

しかも・・・なぜか息を吸いながら。

アブナイアブナイ・・・お鼻に入るよ~。

そしておでこから上はNGらしい・・・。

ヽ(^▽^ゞ♪



今日は避難訓練♪

2006-05-08 23:44:45 | 保育園


娘の保育園では今日、バスでの避難訓練があった。







・・・





『園の周りをバスでぐるっとひと回りしたところで、

 バスがエンジントラブルで止まった』


という設定。



10日はちょっと遠くの公園へ遠足なので、

その練習も兼ねているようだ。






・・・





今日の生活日記には

「意気揚々とバスに乗り込んだみーちゃんですが、

 ガクンガクンとバスが止まると不安そうな表情になりました。

 非常口から非難すると、物足りなさそうでした。」


とあった。






・・・





娘に聞いてみた。


娘:「○○○(娘の名)はこうしてたねん♪」

と、どこかにつかまるフリ

 ̄O ̄)ノ


もう一度聞いて見ると・・・


娘:「○○○(娘の名)はこうしてたねん♪」

と、今度はなぜか中腰。


・・・(゜∀゜)・・・?




母:「こうちゃんは?」

娘:「こうちゃんは、ぶるぶるってふるえてたねん♪」

母:「へぇ~。」

母:(^∀^*)



母:「すずちゃんは?」

娘:「すずちゃんは、すずちゃんはな~♪」





・・・





・・・・・





娘:ぐるぐるまわってた♪

娘:(≧▽≦)





・・・





・・・・・





ヘ( ´∀`)ノ・・・ウッホホ~イ♪


って感じ?





・・・





まさか、ねぇ?



Σ(゜Д゜;o)




土産話 ~見て来るわ♪~

2006-05-07 23:57:52 | KIDSのネタ



5/4はホテルにて。

旦那の父、つまり娘にとっては祖父の


退職祝、そして就職祝、さらに還暦を祝って


食事会となった。






・・・





・・・・・






旦那の妹家族は渋滞に巻き込まれたらしく、

中々こちらに到着せず。


娘がじっと出来る筈も無く、


母と2人で辺りを散策することに。




すると新郎新婦が外へ出て記念撮影に向かうところを発見!!



一旦写真の背景に写らないよう部屋に戻ったのだが、

頃合を見計らって・・・





娘に、

母:「花嫁さん、見に行こう♪」



そして旦那に、

母:「花嫁さん、見に行ってくるわ!」



娘も旦那&周りに






・・・





・・・・・





娘:おまめさんみてくるわ♪



ヽ(゜∀゜)ノ・・・?




バトン 第8弾! ~結婚観バトン~

2006-05-06 23:30:11 | バトン
結婚観バトン

West Villageの住人さんより回ってきました


今回のバトンは・・・





・・・





・・・・・





『結婚観バトン』


いや、本当にいろいろあります。(^_^;




それでは、早速行ってみたいと思います。





・・・





・・・・・





Q1 結婚したい?

  そうですねぇ。もう既にしているのでいいです。これ以上は。(笑)



Q2 何歳で結婚したい?

  小さい頃は母が結婚した年、23が理想でしたが、
  実際は・・・28でした。誕生日の4日前。



Q3 結婚相手に求めるものは?

  なんでしょうね?自分が好かれているという安心感?
  なんせ自分に自信が無かったですからね。(いや、今もです。)



Q4 子供は何人くらい欲しい?

  2人!!
  今娘がいますので、次は男の子希望です。
  ・・・そううまくいくとは思っていませんが・・・。(^-^;



Q5 相手の浮気が発覚!どうする?

  浮気するような人とは結婚しません。
  される前に別れます。(キッパリ!!)
  ・・・もししたら、取り敢えず理由を聞く、かしら?



Q6 夫婦円満の秘訣は何だと思う?

  お互いを必要としていること。
  感謝の気持ちのあること。
  不満をずっと溜めないこと。
  会話すること。
  ・・・でしょうか?
  もちろん、『愛』も重要ですねぇ♪



Q7 結婚したら仕事は辞める?

  結婚直後は働いていました。
  リストラされてなければ自分から
  ずっと辞めることはなかったかもしれません。



Q8 結婚生活に求めるものは?

  安心感?
  笑いのある家庭?
  帰りたいと思えるようなお家、でしょうか?



Q9 新婚旅行は何処へ行きたい?

  実際は旦那の希望のギリシャメインで、
  ギリシャ・イタリアへ。
  できればイタリアでもうちょっとゆっくりしたかった。
  そして大学時代に約束したオーストラリアもゆっくり行きたいわ♪


Q10 次に結婚について聞きたい5人は?

  ・・・やっぱり今回も1人でお願いしたいと思います。

  そう、あなたです。あなた!!!





  ・・・




  ・・・・・





  救急隊員、と言えばもうおわかりですよね♪




  今回は・・・『CRESCENT NOG』の のぐさん


  お願いいたします♪



  そして、いつもの如く、個人的にお持ち帰り下さる方も大歓迎です♪

  今回お回しできなったあなた!そう、あなたです♪

  もう予告しておきましょう!




  いや、やはり・・・次回をお楽しみに。。。

  ( ̄ー ̄)ニヤリ。




そうやった?

2006-05-05 18:32:16 | KIDSのネタ


※5/3に更新したつもりだった記事です。

今年に入り、娘も随分成長した。

見た目も、赤ちゃんから幼児へ。

まあ、前よりは色々お口に入れての『確認』作業も
なくなったようだ。


そこで、娘の手の届くところに、

娘の普段使うものを置くことにした。

くし・ブラシ・爪切り・おしりふき・・・

まあ、

『グルーミングセット』

のようなものだ。





・・・





・・・・・





お風呂上り。


着替えてから櫛で髪をといてやる。

娘も慌てて引き出しからブラシを取り出す。

そして母がとかした上からブラッシング





・・・




・・・・・




母(心の声):「ああ、折角といたのに・・・」

娘のブラシがさらにセットした髪をメチャメチャに・・・(´Д`;)ノ




・・・





なんとかごまかしつつ、髪をといていると





・・・




・・・・・




娘:取っ手がクマになっているブラシを見て・・・

娘:これ、アカチャンホンポでもらったの?





母:( ゜ロ゜)ハイ?

確かにそのクマは・・・アカチャンホンポのクマ。



母:(ノ´∀`*)

母:「違うよ。お母さんが買って来たんよ。」





・・・





娘:「ふ~ん、そっか~。」





・・・





しばらくして





・・・





娘:これ、アカチャンホンポでもらったの?






・・・





母:ヘ( ´∀`)ノ






・・・





・・・・・





新事実発覚!!





・・・






「アカチャンホンポ」





 『娘の辞書』





に・・・





記入済♪



しかも





・・・





サービスで色々くれるらしい。



という



注釈付き♪





土産話 ~どうすんの?~

2006-05-04 09:27:46 | KIDSのネタ


どうも、しまです。

旦那の弟くんのパソコンからお届けしております。

下の記事を更新したついでにちょっと土産話を・・・


・・・ってまだ帰ってませんが。(笑)




-----------------------------------------





旦那の実家へ来てからの娘は

かなりのハイテンシャン♪


自分の言う通りに動いている祖父母を連れ回す娘。





・・・





娘が祖母を連れ、ピアノのある部屋へ

祖母は夕飯の用意の途中だったので

そこそこ付き合ってまた戻って来た。





・・・





・・・・・





娘:( ゜∀゜)ノ

娘:「おばけでたら、どうすんのぉ~?」




祖母:「お化けなんて出ないよ。」