今日は月曜日。
”同学年”の日。
出演者について色々聞いた話で
日ハムの稲葉選手、おさむさんなどホントに同学年の人もいたけれど
泉谷さんということも聞いていて、同学年(?)だったんだけど
今回は、「同学年±12」なのですね。
ベビスマでの流れた予告、顔が見えたのは
えなり君、泉谷さん、ベッキー、山田優さん、山田邦子さん、はるな愛さんとか
あと、おさむさんの声が聞こえたって。
おさむさんもラジオで語っていたように、
おさむさんとは、かなりつっこんでマジなトークのような。
携帯で送っていただいた映像。
ふんわりと前髪をアップにした美人さんがいた。
MR.BRAINの撮影、雑誌、ラジオなど、などなど、
ドラマと映画の公開と事で予定されていたことだけでなく、いっぱいになったであろうスケジュール。
疲れているだろうな。
でも、小さな窓の中の拓哉君は、いつものようにキラキラしてた。
ー・-・-・-
毎日「MR.BRAIN」のプレサイトを覗くのが日課。
今日も午後に覗いたら、現場レポートが更新されていた。
#6は、予告通りMR.BRAINのポスター撮影。
先月からお江戸で貼ってあった素敵なポスター。
アップの九十九さんはどれも素敵で、
変人っていう最初のイメージより、天才的なひらめきの脳科学者という鋭さを感じる。
九十九さんの存在が、事件の闇をてらす光なんですよね。
撮影は、レスリー・キーさん
以前一度メンノンでレスリーさん撮影があったと、Jwebで読んだけれど
どれだったかは、まだ、確認できてないのですが
ゴロちゃんの昨年のドラマの、あのるいみすごい佐々木夫妻のポスター
あれが、レスリーさんだったよね。
レポートの中に、あうんの呼吸という言葉があった。
拓哉君が以前、写真撮影で呼吸が合う合わないという言葉を使っていたけれど
そうだよね。
瞬間を切り取るのが写真だから、その一瞬、ファインダーの前と後ろでの呼吸。
刀で闘ってはいないけれど、真剣勝負。
でも、喧嘩じゃない。気持ちが存在する。
「タクヤのオーラが化学反応を起こした」1枚があったとか。
見たい!!!
今回に限らず、雑誌の写真を見たも思う。
拓哉君の写真って、どの一瞬を切り取ったのでも、素晴らしく素敵なはず。
連続写真で見たいぐらいなの。
お蔵入りなんてさせないで、それも、写真集にしてくれないかなぁ。
それから、九十九さんのスタイルについても書いてあった。
今回もスタイリストは大久保さんですね。
一番最初がプライドで、特殊な脚本を普通目線に持って行くために力を借りた。
その後に、「華麗なる一族」。これも特殊な世界観で、
そういうときは、”大久保さん”は、”大船”。
大船に乗った気分っていうのね。安心だって。
自分の不安な気持ちを、精神的に支えられてるって拓哉君がいっていた。
CHANGEの時もそうだったね。
美山さんが泣いたときのグレイのスーツの話とかしてくれた。
スーツとか全部オーダーメイドだったんだよね。
あのチェックのパジャマ。
と、いうか、パジャマだって聞いていても、
襟も綺麗なパイピングで、仕立てがいいなぁって感心してたあのシャツ。
やっぱりオーダーメイドだったんだ。
ー・-・-・-
ドラマ「MR.BRAIN」のスタートまで、あと・・・12日。
映画「I come with the rain」の公開まで、あと・・・・・・26日。
ー・ー・-・-
オダマキの花。優しい紫が好きです。
”同学年”の日。
出演者について色々聞いた話で
日ハムの稲葉選手、おさむさんなどホントに同学年の人もいたけれど
泉谷さんということも聞いていて、同学年(?)だったんだけど
今回は、「同学年±12」なのですね。
ベビスマでの流れた予告、顔が見えたのは
えなり君、泉谷さん、ベッキー、山田優さん、山田邦子さん、はるな愛さんとか
あと、おさむさんの声が聞こえたって。
おさむさんもラジオで語っていたように、
おさむさんとは、かなりつっこんでマジなトークのような。
携帯で送っていただいた映像。
ふんわりと前髪をアップにした美人さんがいた。
MR.BRAINの撮影、雑誌、ラジオなど、などなど、
ドラマと映画の公開と事で予定されていたことだけでなく、いっぱいになったであろうスケジュール。
疲れているだろうな。
でも、小さな窓の中の拓哉君は、いつものようにキラキラしてた。
ー・-・-・-
毎日「MR.BRAIN」のプレサイトを覗くのが日課。
今日も午後に覗いたら、現場レポートが更新されていた。
#6は、予告通りMR.BRAINのポスター撮影。
先月からお江戸で貼ってあった素敵なポスター。
アップの九十九さんはどれも素敵で、
変人っていう最初のイメージより、天才的なひらめきの脳科学者という鋭さを感じる。
九十九さんの存在が、事件の闇をてらす光なんですよね。
撮影は、レスリー・キーさん
以前一度メンノンでレスリーさん撮影があったと、Jwebで読んだけれど
どれだったかは、まだ、確認できてないのですが
ゴロちゃんの昨年のドラマの、あのるいみすごい佐々木夫妻のポスター
あれが、レスリーさんだったよね。
レポートの中に、あうんの呼吸という言葉があった。
拓哉君が以前、写真撮影で呼吸が合う合わないという言葉を使っていたけれど
そうだよね。
瞬間を切り取るのが写真だから、その一瞬、ファインダーの前と後ろでの呼吸。
刀で闘ってはいないけれど、真剣勝負。
でも、喧嘩じゃない。気持ちが存在する。
「タクヤのオーラが化学反応を起こした」1枚があったとか。
見たい!!!
今回に限らず、雑誌の写真を見たも思う。
拓哉君の写真って、どの一瞬を切り取ったのでも、素晴らしく素敵なはず。
連続写真で見たいぐらいなの。
お蔵入りなんてさせないで、それも、写真集にしてくれないかなぁ。
それから、九十九さんのスタイルについても書いてあった。
今回もスタイリストは大久保さんですね。
一番最初がプライドで、特殊な脚本を普通目線に持って行くために力を借りた。
その後に、「華麗なる一族」。これも特殊な世界観で、
そういうときは、”大久保さん”は、”大船”。
大船に乗った気分っていうのね。安心だって。
自分の不安な気持ちを、精神的に支えられてるって拓哉君がいっていた。
CHANGEの時もそうだったね。
美山さんが泣いたときのグレイのスーツの話とかしてくれた。
スーツとか全部オーダーメイドだったんだよね。
あのチェックのパジャマ。
と、いうか、パジャマだって聞いていても、
襟も綺麗なパイピングで、仕立てがいいなぁって感心してたあのシャツ。
やっぱりオーダーメイドだったんだ。
ー・-・-・-
ドラマ「MR.BRAIN」のスタートまで、あと・・・12日。
映画「I come with the rain」の公開まで、あと・・・・・・26日。
ー・ー・-・-
オダマキの花。優しい紫が好きです。