今朝は、朝ズバッに香川さんとヒロ君。
8時またぎゴロかなと思ってたら、6時22分の登場でした。
早い時間なのに、二人ともきちんと役柄の黒のスーツを着てる。
この仕事のための早起き・・・ですよね。
で、朝ズバッ終わったらそのまま撮影なのでしょうか?
今日は、「ひるおび」も香川さんとヒロ君ですね。
拓哉君を一言で表現するとと聞かれた二人。
「主役の鏡」
こうヒロ君がフリップを出したら、
みのさんが手のひらの上でゴマをする仕草でヒロ君をからかって。
「ジャニーズっていっても・・・。」って言ってた。
みのさん、ヒロ君をジャニーズだって思ってるのかな。
「僕らとしても尊敬して付いていきたいといいうかたなんで、木村さんは。
背中を追いかけたいという気持ちで取り組んでいる。」
ヒロ君の言いたいことはよくわかるけれど、その表現はおかしくない?
なんとなく好意的に受け取れない雰囲気がある言葉だと感じたのは私だけかな。
でも、ヒロ君が拓哉君をすごく尊敬してるって言うのは判る。
それよりも、香川さんがどう表現してくれるかの方が、すごく興味があった。
香川さんが書いたのは「MR,高倉健 (下の方に拳のイラスト付き)」
こう書いた理由として香川さんは
「健さんは僕はご一緒したことはないんですが、
噂で聞いたところでは、ライティングの時から、
その現場から全く離れないで、立ったままだったと
木村さんがまさにそれで、ほんと、現場から動かない。控え室にも帰らない。
全部のスタッフやキャストに気を遣ってる。
健さん以来の現場から離れない人だと。」と、説明して、
みのさんも、「武士の一分の時も、そうだった・・・。」と話しかけたところで時間。
香川さんの説明がちゃんと聞けて良かった。
香川さんは、HEROの時の拓哉君への言葉が忘れられない。
自然にあまりにも自然に、普段の続きのように台詞が始まって驚いてたんだよね。
あのときも、拓哉君との共演を楽しみにしてるって話してた。
ナビの中で香川さん拓哉君のことを
「一人でしゃべってますからね。このドラマ。木村さん。
すごい記憶力だと思いますね。
いろいろ本番しかできないこと
あの方はホントに台本を覚えているんだろうかとか
あえて、覚えた上でこうしているのかとか
いろいろつくりかたに興味があったので
アドリブというかそれをぶつけ合うのを楽しみにしています。」
と、話してた、これは、HEROの時の言葉と重なる。
HEROにくらべて、今回はしっかり組んでのシーンが多い。
それが、すごく楽しみです。
そういえば、ナビでたくさんのシーンが流れたけれど
ドライとか、カメリハ段階の様子もたくさんあった。
丹原と九十九が絡んでいるシーンでもそんなシーンが多かったの。
階段にいる九十九に話しかけながら廊下を丹原がいて、
その横にジャイさんが、歩く速さとか、止まる位置を指示してる
九十九もが振り返る様子が写ったとき引きの画面になったんだけど
3人の他に、階段の上や下、廊下の横などを含め、20名以上のスタッフがいたの。
ほんと、たくさんの人の力でドラマができているって思った。
そして、このスタッフの一人一人について
拓哉君は、名前を覚え、気を配っているんだなとも思った。
「ひるおび」今週はMR.BRAIN週間。
明日は、製作発表の様子をお伝えしますって、楽しみ!!!
ー・-・-・-
MR.BRAINのドラマへの楽しみとはちょっと離れたところでの心配。
レーザーポインターって、人の目に当たると視力低下とか障害を起こすよね。
以前仕事で使ったときに、それをすごく注意された。
あれは、赤い光だったけれど、九十九の使ってる緑色の光は違うのかな。
トータスさんの口元に当てた光が気になって・・・・。
拓哉くんも言ってたね。
ドラマ「MR.BRAIN」のスタートまで、あと・・・・5日
8時またぎゴロかなと思ってたら、6時22分の登場でした。
早い時間なのに、二人ともきちんと役柄の黒のスーツを着てる。
この仕事のための早起き・・・ですよね。
で、朝ズバッ終わったらそのまま撮影なのでしょうか?
今日は、「ひるおび」も香川さんとヒロ君ですね。
拓哉君を一言で表現するとと聞かれた二人。
「主役の鏡」
こうヒロ君がフリップを出したら、
みのさんが手のひらの上でゴマをする仕草でヒロ君をからかって。
「ジャニーズっていっても・・・。」って言ってた。
みのさん、ヒロ君をジャニーズだって思ってるのかな。
「僕らとしても尊敬して付いていきたいといいうかたなんで、木村さんは。
背中を追いかけたいという気持ちで取り組んでいる。」
ヒロ君の言いたいことはよくわかるけれど、その表現はおかしくない?
なんとなく好意的に受け取れない雰囲気がある言葉だと感じたのは私だけかな。
でも、ヒロ君が拓哉君をすごく尊敬してるって言うのは判る。
それよりも、香川さんがどう表現してくれるかの方が、すごく興味があった。
香川さんが書いたのは「MR,高倉健 (下の方に拳のイラスト付き)」
こう書いた理由として香川さんは
「健さんは僕はご一緒したことはないんですが、
噂で聞いたところでは、ライティングの時から、
その現場から全く離れないで、立ったままだったと
木村さんがまさにそれで、ほんと、現場から動かない。控え室にも帰らない。
全部のスタッフやキャストに気を遣ってる。
健さん以来の現場から離れない人だと。」と、説明して、
みのさんも、「武士の一分の時も、そうだった・・・。」と話しかけたところで時間。
香川さんの説明がちゃんと聞けて良かった。
香川さんは、HEROの時の拓哉君への言葉が忘れられない。
自然にあまりにも自然に、普段の続きのように台詞が始まって驚いてたんだよね。
あのときも、拓哉君との共演を楽しみにしてるって話してた。
ナビの中で香川さん拓哉君のことを
「一人でしゃべってますからね。このドラマ。木村さん。
すごい記憶力だと思いますね。
いろいろ本番しかできないこと
あの方はホントに台本を覚えているんだろうかとか
あえて、覚えた上でこうしているのかとか
いろいろつくりかたに興味があったので
アドリブというかそれをぶつけ合うのを楽しみにしています。」
と、話してた、これは、HEROの時の言葉と重なる。
HEROにくらべて、今回はしっかり組んでのシーンが多い。
それが、すごく楽しみです。
そういえば、ナビでたくさんのシーンが流れたけれど
ドライとか、カメリハ段階の様子もたくさんあった。
丹原と九十九が絡んでいるシーンでもそんなシーンが多かったの。
階段にいる九十九に話しかけながら廊下を丹原がいて、
その横にジャイさんが、歩く速さとか、止まる位置を指示してる
九十九もが振り返る様子が写ったとき引きの画面になったんだけど
3人の他に、階段の上や下、廊下の横などを含め、20名以上のスタッフがいたの。
ほんと、たくさんの人の力でドラマができているって思った。
そして、このスタッフの一人一人について
拓哉君は、名前を覚え、気を配っているんだなとも思った。
「ひるおび」今週はMR.BRAIN週間。
明日は、製作発表の様子をお伝えしますって、楽しみ!!!
ー・-・-・-
MR.BRAINのドラマへの楽しみとはちょっと離れたところでの心配。
レーザーポインターって、人の目に当たると視力低下とか障害を起こすよね。
以前仕事で使ったときに、それをすごく注意された。
あれは、赤い光だったけれど、九十九の使ってる緑色の光は違うのかな。
トータスさんの口元に当てた光が気になって・・・・。
拓哉くんも言ってたね。
ドラマ「MR.BRAIN」のスタートまで、あと・・・・5日