笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

脳・・・雨・・・脳。素晴らしい一週間。

2009-05-29 | 映画「ICWR」
27日って素敵な日だったね・・・なんて、今頃になって思う。
いえ、「ICWR」がワールドプレミアだったこと
その場所に現れた拓哉君が素晴らしく綺麗だったからっていうのが基本なんだけど。

だって、お江戸にお出かけしたお友達からの、昨日と今日のメール
二日とも、「今日は雨」で始まってた。
昨日の夜ニュースでみた六本木はすごい土砂降りだった。
台風の雨みたいに、激しく降っていたもの。
守られてるんだねって、お天気の神様に感謝した。

お天気の神様に、守ってくださいって、みんなでのんのんしたのは何度もあるけれど
すごく印象的なのは、野外ライブ。
そして、JIROが走ったサーキット。
どちらも、奇跡のように守ってくれた。

そして、個人的な日程なんだけど、
いつもだったら、木曜日はお義父さんの通院の日。
とても、テレビ局を渡り歩きながらShitao祭りを捕獲するなんてできなかった。
なのに、昨日は通院がなかったの。
別に私がわがままを言ったわけじゃないの。主治医の先生の都合。
先週それがわかったとき、心の中で大きく万歳した。

ついでにいえば、今日も×。
今日は、朝から別の用事で市役所行ったり申請書書いたり、昼からは娘の授業参観。

うん。私も守られてる。

今日の分の捕獲WS&番宣のはなまるは、これからチェックです。

朝、出かける前にちらっと素敵な白いスーツの君を見た。
楽しそうに踊ってた。
あの拓哉君に月曜日に会えるね。

日刊webの番記者さんが書いてくださった文。
文章の題は「制約にとらわれず、難役とむきあった木村拓哉」
ICWRの中にいる新鮮な拓哉君について語ってあった。
落ち着いた語り口の中に、余計なメガネをかけないでちゃんと向き合って拓哉君を見ている、熱さ強さを感じた。
嬉しかった。

さあ、今日は金曜日、わっつの日。
今日の話は、Shitaoかな、九十九っちかな。


そう、今更だけど、今日は金曜日なのよね。
朝からのTBSジャックにわくわくドキドキだった、あの「MR.BRAIN祭り」の金曜日からもう1週間すぎたのですね。
あすは、「MR.BRAIN、第2話」。
その前には、「キズナ食堂」
そのあとには、「スマステ」

あすも、MR.BRAIN祭り。

ー・-・--・-

I COME WITH THE RAIN・・・で、水色のアジサイの花。
あのイベントで見た傘も、ステージの上からだとこんな感じかな。


グーパーウォーク1