昨日のわっつの献立は、ドラマ「届け妻ジンジンと咲く!」
つまり、「毒トマト殺人事件」。
で、結局は、
あのドラマ、制作された”らしい”。
放送日は決まっていない”らしい”。
放送はされる”らしい”。
という、”らいい”がいっぱいの拓哉君君。
知らない間の事で、軽いどっきりみたいだって言ってましたね。
拓哉君は、ドラマとしてのアクションはしてないから
主演ではあり得ない。
唯一ドラマとして、演技していたのは、刑事役の成さん。
だから、成さん主演じゃないの?って。
でも、思い返すと、成さんの登場シーンだけでも不思議がいっぱいだったね。
ドンドンってドアをたたいたところもだし
トマトしか食べられない拓哉君のまえで、カップヌードルを食べる成さんって
すごいやらせだなって思ったもの。
役者としての拓哉君が見える訳じゃないから、拓哉君の推奨に従いますが、
ある意味、トマト生活メイキングになるんだったら、その部分は楽しみです。
昨日のわっつで、拓哉君君が、一番語ったのは、アバターの話。
”アバターはヤバター”って、
最初見たときは、強烈なイメージだった彼女が、最後は綺麗に見えたって
泣いたって言ってたね。
奥に深まりが出る3D
ねで。拓哉君って、上手。
拓哉君の話を聞くと、あの色が・・・って苦手だなって思っていたのに、
見に行こうかなって思ってしまう。
ICWRの日本語版の吹き替え。
トランアンユン監督がちゃんと、乃木坂のスタジオまできてたのね。
「日本語はわからないけれど、温度の指示があった。」
温度の指示ね、雰囲気がわかるよ。
その温度が、あの繊細なShitaoの声なんですね。
小川君が、エイベックスからgetしてきたもの。
傘10本。
クリアファイル50枚。
そして、ICWRのいパンフ5冊。
応募は、日本語版の感想をおくること・・・と、海賊団にありましたね。
とげとげは海の潮に弱い。
そう、拓哉君は言った。
そう言えるまで、どんなに、傷ついたただろう。
拓哉君が、とげとげだったんじゃない。
周りからのトゲ。
今も、至る所から突き刺さってくる。
でも、それも、海の潮に包まれると消えていくのだといいのだけど。
ああ・・・海は拓哉君の心だね。
強く、大きく、あたたかい。
いろんなもの溶かして、キラキラと輝いている。
ー・-・-・-・-
先週さ、トマト生活の裏話したじゃないですか
最後のところで、変な予告が流れたでしょう。
毒トマト殺人事件。
僕が全力坂、港区篇。目黒区こうご期待!!って
あれは、ネタだったでしょ?
だから、今回もネタでしょって思うのが普通だよね。
あのドラマの予告。
実はネタじゃないんですよ。
実際に、あのドラマね。制作されたらしいです。
放送日は決まってないらしいんですけど、放送はされるらしい
らしいらしいって、自分が関わった物なんだけど・・・。
主演は、SMAPじゃないでしょう。
刑事さんが、平泉成さん。
今判っているのは、平泉成さんだけが、ドラマの撮影してて、
うちら、まったくしらず、SMAPがんばりますをやったけれど
5人とも、知らなかったから、軽いどっきり。
剛の部屋メイクしている人が、
草なぎさん走った後に飛び出して、おじさん危ないなぁっておもった
これ、成さんのことを話してる
平泉さんって。普段は眼鏡をかけてる。
でも、その眼鏡を外していた。
ということは、撮影モードであのスタジオにいた。
これ、毒トマト殺人事件の主演は、間違いなく平泉成さんですよ。
トマト生活で使われていたあの曲。
エアロスミス、
毒トマト殺人事件、これ、な
マネージャーさんとも話していないんですよ。
おれ、出るのかもしれないけれど、ドラマの撮影はしたぼえがないので、
とりあえず、放置。
トマトに関係してるの、俺だけ、。
よく知らないよ。
だって、台本持っていない。
最後、見ないかもしれない。
アクションした記憶がない。
台詞さえ言った覚えがない。
あの部屋。いきなり。
マンションの部屋に訪れ。ドンドンドンドン・・・。
ドラマをとりますよって 撮影した物は、俺に関しては何もないので・・・。
でも、毒トマトって、トマトに関係したのは俺だけ。
だとすると俺が犯人!?
そうだ、逮捕されてない。
捕まえられたのは、中居だけ。
送られている情報見るとね。
北海道、福岡のあたりで、ロングバケーションが再放送中らしい。
メッセージ、1
「ロングバケーション、北海道では、今、再放送中です。
私は初体験です。放送当時は私は幼稚園児。初ロンバケおもしろいです。
ロンバケをやっていたころの自分を今振り返ってみるとどんな感じですか?」
1996年の頃の、木村拓哉ですか?
まだ、そんなに海につかってなかったんで、精神的にとげとげしてたんじゃないですかね。
とげとげしい部分は、海で、潮で溶けたと思いますね。
ロンバケが終わって、数年後から、海に、行くようになったけど。
科学的根拠は、無いけど実体験から、出す。結論。
とげとげは、海水に弱い!!
ロングバケーション。23歳ぐらい。
生意気だった。
今、あの頃の俺にあったら、割と脅かすかもしれない。
「おまえ、そのままだと、干されるぞ!!」みたいな。
ドラマの再放送というえば、関東地方で眠れる森の再放送。
1998年のドラマ。
ロンバケから、2年後。
ロンバケ以後、急激にキムタクとか言われるようになって
それに対して、何お前って、変に強く思ってたかな。
そういう、思いも、海水に弱くて・・・。
今。キムタクって言われても、「おー!!」って、手を挙げそうな気がしますね。
ちびっ子には、普通に言われてる。
キンちゃんの友達の娘さんが「キムタクに合いたい!!」って言ってるって聞いたので
キンちゃん写メとって送ったら。
5歳の女の子が、それを見て、
「ああ、合いたくなっちゃった。」って言ってるらしいです。
アルマゲドンの主題歌、
1998年公開の映画。
映画見た後に、この曲のPVを見て泣きました。
タイタニックは、1997年か?
あれも劇場で見ましたよ。
今も、普通に劇場で見ますからね。
つい先日も、見に行った。アバター
”アバターはヤバター”ですよ。
ほんと、やばいよ!!見てない人は、見て欲しい。
メッセージ、2
「ICWRのDVD買いました。日本語吹き替えで見ました。内容がよくわかりました。
吹き替えの裏話聞かせてください。
ジョシュの吹き替えはサンジの声の平田さんですね。
キャプテンワンピースに近づきましたね。」
まだ、近づいてない。グランドラインって、相当とおい。
日本語の吹き替え、自分の吹き替えを自分でやる。
撮影しているときは、セットに入って、現場でやってるけど、
吹き替えの時って、着ている服は、私服だし。傷一つもないし。
俺で良いのかな?って、普通に思いました。
平田さんが、ジョシュ、俺の奴。ゾロにやって欲しかった。
DVD?見てないよ。
あ、こんなの入ってるんだ。
あ、俺だ。変なの。
吹き替えって、仕事自体、僕、無かった。
やり心地のいいものじゃないから、Shitao。
監督、きたもん。
乃木坂のスタジオに来てくれて、
「hallo!!TAKUYA!」って、
日本語判らないけど。温度的な物を指示してくれて。
監督こなかったら、やらなかったと思う。
小川君が、Aベックスから盗ってきました。
傘。10本。
会場に招待された観客のかたに配った。
クリア、ファイル。これは、なんと50個。
パクリすぎじゃない!!
まだ他にもあるんです。海賊団のサイトでチェックしてください。
まだ、時間良いですか?
アバターの話して良いですか?
これ、譲れない。
3Dあれ良いね。
昔、ジョーズって言う映画を見に行った。あれ、3Dでやっていた。
3Dって、嫌なもんだと思ってた。
飛び出してくるって、
キャメロンちゃんは違ったね。
前に出てくるんじゃなく、奥にのばすんですよ。
キャメロンちゃんは伸びるよ。絶対伸びる。
え、今でも歴代1位がタイタニック。2位がアバター
ストーリーもいいんですよ、簡単で。
僕が、すばらしいなと思ったのは、ネイキリっていう女性。
最初映画始まったときは、強烈だなぁって色も強烈だしって思ってたけど
映画の終わりになると、彼女が綺麗に見える。
3Dの眼鏡かけていたけれど、眼鏡の奥から流れる物がありました。
あまりに、すごかったので、この凄さを誰かに伝えないと、気がすま無くって
ヤマトの監督の、山崎さんに。
「アバター、チョーヤバター」
って、うったら。
「げっ!ハードル アガター」って返ってきました。
つまり、「毒トマト殺人事件」。
で、結局は、
あのドラマ、制作された”らしい”。
放送日は決まっていない”らしい”。
放送はされる”らしい”。
という、”らいい”がいっぱいの拓哉君君。
知らない間の事で、軽いどっきりみたいだって言ってましたね。
拓哉君は、ドラマとしてのアクションはしてないから
主演ではあり得ない。
唯一ドラマとして、演技していたのは、刑事役の成さん。
だから、成さん主演じゃないの?って。
でも、思い返すと、成さんの登場シーンだけでも不思議がいっぱいだったね。
ドンドンってドアをたたいたところもだし
トマトしか食べられない拓哉君のまえで、カップヌードルを食べる成さんって
すごいやらせだなって思ったもの。
役者としての拓哉君が見える訳じゃないから、拓哉君の推奨に従いますが、
ある意味、トマト生活メイキングになるんだったら、その部分は楽しみです。
昨日のわっつで、拓哉君君が、一番語ったのは、アバターの話。
”アバターはヤバター”って、
最初見たときは、強烈なイメージだった彼女が、最後は綺麗に見えたって
泣いたって言ってたね。
奥に深まりが出る3D
ねで。拓哉君って、上手。
拓哉君の話を聞くと、あの色が・・・って苦手だなって思っていたのに、
見に行こうかなって思ってしまう。
ICWRの日本語版の吹き替え。
トランアンユン監督がちゃんと、乃木坂のスタジオまできてたのね。
「日本語はわからないけれど、温度の指示があった。」
温度の指示ね、雰囲気がわかるよ。
その温度が、あの繊細なShitaoの声なんですね。
小川君が、エイベックスからgetしてきたもの。
傘10本。
クリアファイル50枚。
そして、ICWRのいパンフ5冊。
応募は、日本語版の感想をおくること・・・と、海賊団にありましたね。
とげとげは海の潮に弱い。
そう、拓哉君は言った。
そう言えるまで、どんなに、傷ついたただろう。
拓哉君が、とげとげだったんじゃない。
周りからのトゲ。
今も、至る所から突き刺さってくる。
でも、それも、海の潮に包まれると消えていくのだといいのだけど。
ああ・・・海は拓哉君の心だね。
強く、大きく、あたたかい。
いろんなもの溶かして、キラキラと輝いている。
ー・-・-・-・-
先週さ、トマト生活の裏話したじゃないですか
最後のところで、変な予告が流れたでしょう。
毒トマト殺人事件。
僕が全力坂、港区篇。目黒区こうご期待!!って
あれは、ネタだったでしょ?
だから、今回もネタでしょって思うのが普通だよね。
あのドラマの予告。
実はネタじゃないんですよ。
実際に、あのドラマね。制作されたらしいです。
放送日は決まってないらしいんですけど、放送はされるらしい
らしいらしいって、自分が関わった物なんだけど・・・。
主演は、SMAPじゃないでしょう。
刑事さんが、平泉成さん。
今判っているのは、平泉成さんだけが、ドラマの撮影してて、
うちら、まったくしらず、SMAPがんばりますをやったけれど
5人とも、知らなかったから、軽いどっきり。
剛の部屋メイクしている人が、
草なぎさん走った後に飛び出して、おじさん危ないなぁっておもった
これ、成さんのことを話してる
平泉さんって。普段は眼鏡をかけてる。
でも、その眼鏡を外していた。
ということは、撮影モードであのスタジオにいた。
これ、毒トマト殺人事件の主演は、間違いなく平泉成さんですよ。
トマト生活で使われていたあの曲。
エアロスミス、
毒トマト殺人事件、これ、な
マネージャーさんとも話していないんですよ。
おれ、出るのかもしれないけれど、ドラマの撮影はしたぼえがないので、
とりあえず、放置。
トマトに関係してるの、俺だけ、。
よく知らないよ。
だって、台本持っていない。
最後、見ないかもしれない。
アクションした記憶がない。
台詞さえ言った覚えがない。
あの部屋。いきなり。
マンションの部屋に訪れ。ドンドンドンドン・・・。
ドラマをとりますよって 撮影した物は、俺に関しては何もないので・・・。
でも、毒トマトって、トマトに関係したのは俺だけ。
だとすると俺が犯人!?
そうだ、逮捕されてない。
捕まえられたのは、中居だけ。
送られている情報見るとね。
北海道、福岡のあたりで、ロングバケーションが再放送中らしい。
メッセージ、1
「ロングバケーション、北海道では、今、再放送中です。
私は初体験です。放送当時は私は幼稚園児。初ロンバケおもしろいです。
ロンバケをやっていたころの自分を今振り返ってみるとどんな感じですか?」
1996年の頃の、木村拓哉ですか?
まだ、そんなに海につかってなかったんで、精神的にとげとげしてたんじゃないですかね。
とげとげしい部分は、海で、潮で溶けたと思いますね。
ロンバケが終わって、数年後から、海に、行くようになったけど。
科学的根拠は、無いけど実体験から、出す。結論。
とげとげは、海水に弱い!!
ロングバケーション。23歳ぐらい。
生意気だった。
今、あの頃の俺にあったら、割と脅かすかもしれない。
「おまえ、そのままだと、干されるぞ!!」みたいな。
ドラマの再放送というえば、関東地方で眠れる森の再放送。
1998年のドラマ。
ロンバケから、2年後。
ロンバケ以後、急激にキムタクとか言われるようになって
それに対して、何お前って、変に強く思ってたかな。
そういう、思いも、海水に弱くて・・・。
今。キムタクって言われても、「おー!!」って、手を挙げそうな気がしますね。
ちびっ子には、普通に言われてる。
キンちゃんの友達の娘さんが「キムタクに合いたい!!」って言ってるって聞いたので
キンちゃん写メとって送ったら。
5歳の女の子が、それを見て、
「ああ、合いたくなっちゃった。」って言ってるらしいです。
アルマゲドンの主題歌、
1998年公開の映画。
映画見た後に、この曲のPVを見て泣きました。
タイタニックは、1997年か?
あれも劇場で見ましたよ。
今も、普通に劇場で見ますからね。
つい先日も、見に行った。アバター
”アバターはヤバター”ですよ。
ほんと、やばいよ!!見てない人は、見て欲しい。
メッセージ、2
「ICWRのDVD買いました。日本語吹き替えで見ました。内容がよくわかりました。
吹き替えの裏話聞かせてください。
ジョシュの吹き替えはサンジの声の平田さんですね。
キャプテンワンピースに近づきましたね。」
まだ、近づいてない。グランドラインって、相当とおい。
日本語の吹き替え、自分の吹き替えを自分でやる。
撮影しているときは、セットに入って、現場でやってるけど、
吹き替えの時って、着ている服は、私服だし。傷一つもないし。
俺で良いのかな?って、普通に思いました。
平田さんが、ジョシュ、俺の奴。ゾロにやって欲しかった。
DVD?見てないよ。
あ、こんなの入ってるんだ。
あ、俺だ。変なの。
吹き替えって、仕事自体、僕、無かった。
やり心地のいいものじゃないから、Shitao。
監督、きたもん。
乃木坂のスタジオに来てくれて、
「hallo!!TAKUYA!」って、
日本語判らないけど。温度的な物を指示してくれて。
監督こなかったら、やらなかったと思う。
小川君が、Aベックスから盗ってきました。
傘。10本。
会場に招待された観客のかたに配った。
クリア、ファイル。これは、なんと50個。
パクリすぎじゃない!!
まだ他にもあるんです。海賊団のサイトでチェックしてください。
まだ、時間良いですか?
アバターの話して良いですか?
これ、譲れない。
3Dあれ良いね。
昔、ジョーズって言う映画を見に行った。あれ、3Dでやっていた。
3Dって、嫌なもんだと思ってた。
飛び出してくるって、
キャメロンちゃんは違ったね。
前に出てくるんじゃなく、奥にのばすんですよ。
キャメロンちゃんは伸びるよ。絶対伸びる。
え、今でも歴代1位がタイタニック。2位がアバター
ストーリーもいいんですよ、簡単で。
僕が、すばらしいなと思ったのは、ネイキリっていう女性。
最初映画始まったときは、強烈だなぁって色も強烈だしって思ってたけど
映画の終わりになると、彼女が綺麗に見える。
3Dの眼鏡かけていたけれど、眼鏡の奥から流れる物がありました。
あまりに、すごかったので、この凄さを誰かに伝えないと、気がすま無くって
ヤマトの監督の、山崎さんに。
「アバター、チョーヤバター」
って、うったら。
「げっ!ハードル アガター」って返ってきました。