子どもとうさぎとねこと音楽のある風景

息子いっちゃん(2006年3月生)と3匹のうさぎと3匹のねこのいる歌と琴が好きな主婦の記録

年の暮れ

2006年12月29日 | みじかうた
「母となり 子に慕われし 年の行く」

今年は初めてのことがたくさんありました。
いっちゃんの誕生、ブログ開設、そして編み物

それなりに年を経ても生き生きしている人は、いつまでもチャレンジ精神旺盛で、何にでも興味を持っているようです。

七十七才で退職したじいちゃんは、定年後の暮らしを楽しむ前にガンが続き、物忘れもひどくなって、晩年はテレビも新聞も追うのが面倒になってしまい、さびしい余生となりました。
それに比べてばあちゃんは生活感もあり、畑仕事も家事も意欲的にしていて、世の中の動きに興味があり、新聞も隅から隅まで読みます。来年は年女、八十四才、元気で長生きする人です。

子どもを産むと人生観が変わると言うし、何よりかけがえのない子どもの存在は宝です。
人生観が変わったところは大きくも小さくもたくさんあると思います。でも、大ざっぱに言うと、今年は、人生って新しい展望がどんどん開けて行くものなんだなあ、という感覚がわかった年でした。どことなく身軽になったような気がします

夫も編み物をしたいと言って取り寄せた「洗剤のいらないたわしキット」を先に使わせてもらいました。
甥っ子とする予定の棒針編みを変更してかぎ針にしてほしい、その方が簡単そうだから、と妹からリクエストがあったので、急遽かぎ針編みの練習をしました。
これで何とかかぎ針編みのマフラーも作れるでしょう。
でも、いろいろがんばったせいか、肩こりからおっぱいがカチカチで、ちょっとつらいです・・・
正月に風邪ひかないようにしたいです

忙しい年末、みなさまもお身体ご自愛ください

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とり足とばあちゃん | トップ | 謹賀新年 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうぞお元気で・・・ (ウッシー)
2006-12-29 19:55:05
お郷帰りはいつからですか?
お気をつけて行ってらっしゃって下さいね。
返信する
Unknown (りんママ)
2006-12-30 21:48:47
子供が産まれると、子供一筋の生活になってしまうのに、
3うさの母さんは色々なことに挑戦してて凄いです♪
私も見習わないとな~と思いました。

来年も宜しくお願いします。
良いお年をお迎えください。

兎さんたちも良いお年を迎えてね♪
返信する
ウッシーさんへ (3うさの母)
2006-12-31 17:34:27
元日から1週間ほど帰省してきます。
ばあちゃんの山のようなお節料理や妹一家との合流など、いつも以上に楽しみです。
ご一家でよいお年をお迎えください。
返信する
りんママさんへ (3うさの母)
2006-12-31 17:38:05
実は昨日、おとといとおっぱいにシコリがあって、おっぱいマッサージに行ってきました。
編み物、授乳中はしたらだめよ~、と言われたところで、
パソコン、編み物・・・反省していたところです来年はほどほどに、ですね。
ご新居でのピカピカのお正月、いいですね~
来年もうさちゃんたちとともに、よい年にしたいですね。
よいお年をお迎えください。
返信する

コメントを投稿