連戦連敗の2011春G1も残るは安田記念&宝塚記念、
あまりのハズレっぷりに涙が出そうですが、
ここはくじけずに予想ですっ
最近の安田記念は1番人気受難のレースとして知られています。
1999年にグラスワンダーが2着になったのを最後に、
1番人気敗退パターンが続いていましたが、
このジンクスを2009年にウォッカが見事粉砕してくれました。
翌年はショウワモダン-スーパーホーネットで大荒れとなり、
また荒れるG1に戻ってしまった観がありますが、
果たして今回はどうなるのでしょうか。
現在の1番人気は4歳牝馬アパパネ。
前走ヴィクトリアマイルでは現役最強馬ブエナビスタを打倒し、
今まさに絶好調といったかんじです。
好成績を挙げたレースがいずれも牝馬限定ということで、
実力を疑問視する声もありますが、
マイル戦5-1-0-1
東京コース4戦全勝の実績を見てしまうと、
おいそれと軽視できない馬ではあります。
今年のG1は切り捨てた人気馬が連にからむパターンが多く、
特にこのアパパネについては、
3歳時代からとにかく相性が悪いもので、
取捨選択が大変に難しいところです。
今回はどっちつかずな感じで、
アパパネも含めた3連複でいってみようと思いますが、
相手もなかなか難解です。
ストロングリターン、シルポートあたりは、
G1級か?と問われるとなんか違う気がしますし、
ダノンヨーヨーは東京コースの信頼度がいま一つ
スマイルジャックは騎手を見てしまうと手が出にくいし、
リディルは強いのか弱いのかまだよく分からないところがあります。
クレバートウショウも気になる1頭ですが、
今年の武はとにかく煮え切らないレースが多くて、
これまた買いにくい・・・と、
そうこう書きつつも、結局この中から選ぶことになりそうですが、
とりあえず明日の昼まで悩んでみます
あまりのハズレっぷりに涙が出そうですが、
ここはくじけずに予想ですっ
最近の安田記念は1番人気受難のレースとして知られています。
1999年にグラスワンダーが2着になったのを最後に、
1番人気敗退パターンが続いていましたが、
このジンクスを2009年にウォッカが見事粉砕してくれました。
翌年はショウワモダン-スーパーホーネットで大荒れとなり、
また荒れるG1に戻ってしまった観がありますが、
果たして今回はどうなるのでしょうか。
現在の1番人気は4歳牝馬アパパネ。
前走ヴィクトリアマイルでは現役最強馬ブエナビスタを打倒し、
今まさに絶好調といったかんじです。
好成績を挙げたレースがいずれも牝馬限定ということで、
実力を疑問視する声もありますが、
マイル戦5-1-0-1
東京コース4戦全勝の実績を見てしまうと、
おいそれと軽視できない馬ではあります。
今年のG1は切り捨てた人気馬が連にからむパターンが多く、
特にこのアパパネについては、
3歳時代からとにかく相性が悪いもので、
取捨選択が大変に難しいところです。
今回はどっちつかずな感じで、
アパパネも含めた3連複でいってみようと思いますが、
相手もなかなか難解です。
ストロングリターン、シルポートあたりは、
G1級か?と問われるとなんか違う気がしますし、
ダノンヨーヨーは東京コースの信頼度がいま一つ
スマイルジャックは騎手を見てしまうと手が出にくいし、
リディルは強いのか弱いのかまだよく分からないところがあります。
クレバートウショウも気になる1頭ですが、
今年の武はとにかく煮え切らないレースが多くて、
これまた買いにくい・・・と、
そうこう書きつつも、結局この中から選ぶことになりそうですが、
とりあえず明日の昼まで悩んでみます