12月と言っても1日、初日。
先週の状況から、今日もまだまだ楽しめるはずと考え家を出た。
着いて、潮が引いている間に、水槽に付く「コケ」対策用に小型の「貝」を採集。「ヤドカリ」も居れば採集の対象にしていたが見つからず。
さて、次は「魚」。いつものように一通り見て回るも『トゲ』しか居ない。一週間でこの変わり様。「数」もぐっと減っている。確かに先週「冷たい風」の日が数日有った。水温も下がっているのか。
日が底まで差し込むのを待ち、もう一度。さすがに太陽の力は偉大。「数」は少し増えた。でも先週居た『セグロ』『アケボノ』は見つからない。
『チョウハン』は見つけたが、網を入れると直ぐに底。採れる気がしない。
そんな、今日の獲物は『ハタタテ』。自分で見つけたわけではなく、「『ハタタテ』が居る。」と呼ばれ採らせてもらった。感謝。
今シーズンも終章が近づいて来た。あと、一回ぐらいかな「魚採り」。
先週の状況から、今日もまだまだ楽しめるはずと考え家を出た。
着いて、潮が引いている間に、水槽に付く「コケ」対策用に小型の「貝」を採集。「ヤドカリ」も居れば採集の対象にしていたが見つからず。
さて、次は「魚」。いつものように一通り見て回るも『トゲ』しか居ない。一週間でこの変わり様。「数」もぐっと減っている。確かに先週「冷たい風」の日が数日有った。水温も下がっているのか。
日が底まで差し込むのを待ち、もう一度。さすがに太陽の力は偉大。「数」は少し増えた。でも先週居た『セグロ』『アケボノ』は見つからない。
『チョウハン』は見つけたが、網を入れると直ぐに底。採れる気がしない。
そんな、今日の獲物は『ハタタテ』。自分で見つけたわけではなく、「『ハタタテ』が居る。」と呼ばれ採らせてもらった。感謝。
今シーズンも終章が近づいて来た。あと、一回ぐらいかな「魚採り」。