欧米も ちょっと肥満気味な方も、この慣習を 取り入れたら良いのに と思う、中国人系タイ人の
伝統行事である菜食週間 (ベジタリアン・フェスティバル) 「ギン ジェー」 が始まっています。
タイ語で 「キン・ジェー」 とは、 「キン」 は食べる、 「ジェー」 は体を 清める行為を 意味しますが、
肉食を断ち 菜食を する中国の慣習に由来していることで知られています。 毎年 旧暦9月1日に始まり
約10日間 (今年は27日から) 肉食系 (肉・魚・卵・牛乳など) を 断ちます。 そう、なぜか
香味野菜 (パクチー・ニラ・タマネギ・ニンニクなど) の辛味や臭気の強いものも避けられますネ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ab/e3907f3fa717f19476258328b180a44e.jpg)
<どこのコンビニでもギンジェー商品が並んで…>
中華系の行事ですから、中華街ヤワラート通りでは 9月26日~10月5日に 「ジェー祭り」 が行なわれ
「齋 (ジェー) 」と、書かれた黄色い旗を 掲げた屋台、食堂が様々な精進料理を 出します。
27日にはバンコク都知事主催のオープニングセレモニーが開かれていました。 プーケットでは、毎年
ベジタリアン・フェスティバルとして、大きく開催されることで有名にもなりました。
また パタヤのある東部チョンブリ市でも、27日 チョンブリ県副知事らが 「齋 (ジェー) 祭り」 の開幕式を
行ない 巨大なフライパンで作った100キロ以上の野菜焼きそばを 住民らに振る舞っていましたネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2a/8ea83e9a2d291e70f712af37b464875d.jpg)
<欧米なんかは 摂り入れたら良いのにねぇ~>
バンコク都庁と高架電車BTSは、28日 ナショナルスタジアム駅の高架歩道に1,500人分の精進料理を
用意し、今日まで通行人に無料で提供します。 精進料理も色々ありますが、私は 太い福建麺を
使うのが特徴の 「焼きそば」 が一番美味しくて食べやすいですネ。 一度 食べてみて下さいな。
普段 余り 野菜を 摂らない人には良い機会、菜食を 意識させてくれます。 日本でも取り入れたいな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/63/5a5d4238b2afd7a9f21a599f521d9230.jpg)
<タイ人の間でも焼きそばが人気あるのかな…>
この菜食期間、原則 こんな決まりがあるそうですが、タバコやアルコールを 口にしない、なんて
決まりもありますので、まぁ~ 健康に気をつけましょう、ということにも なりますかネ・・・
* 体を清潔に保つ
* 食器を 清潔に保ち、精進しない者の食器と区別する
* 白装束を まとう
* 心身共に健康的に振舞う
* 肉を 食べない (匂いのキツイものも含まれる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a7/36e51092a19cd743bcb69409211db7c7.jpg)
<街中にギンジェーの旗が…>
* アルコールやタバコを 口にしない
* 性交禁止
* 服喪中の者は参加しない
* 妊娠中の女性は儀式を 見るべきではない (南部では出血を伴う儀式がある)
* 妊娠中の女性は儀式に参加するべきではない
プーケットでは、この期間中 島民の80%が菜食を行なうそうですが、バンコク市内でも5人に
一人は 菜食主義に徹すると、聞いています。 黄地に赤い文字で 「齋(ジェー)」 と書かれた
「キン・ジェー」 を 表す黄色いフラッグが、あちらこちらで目立っています。
皆さんも いかがですか?
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/image/v/382.gif)
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6c/d4c04f94877f900f225857d6035663c4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/45/147bd7fe8514722feaf338712996d253.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/54a049cb1e4475ac8cf3d9aa14335814.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます