タイ政府は、タイ料理が世界の国々から愛されるよう、いろいろな努力をしているんですネ。
日本が、昨年になって「日本食の海外への普及」を目的に、日本食レストラン海外普及推進機構(JRO)を
設立させたのに較べ、タイ国政府商務省輸出振興局(DEP)は9年も前の1999年から、タイ国外にある正統派
タイ料理レストランを対象に品質の高さを保証する、タイランド・ブランド認定ロゴマークを授与してきたと聞いています。
それが2006年からはロゴマークを「タイ・セレクト」に改め、タイ料理を提供する様々なスタイルのレストランを
認定しているとの事です。この「タイ・セレクト」はDEPが、“本場タイの味”と認めた、いわばお墨付きで、日本では
現在のところ、昨年から19軒増えて59軒のタイレストランが認定されているそうです。
でも9年の間でたった59軒とは・・・ 一年間に6軒、7軒しかロゴマークを与えていない計算です。結構厳しいですネ。
どんな基準で認定されるのでしょう?
“タイに食材や調味料を使用していること” “タイの雰囲気があること” などの基準をもとに審査委員会の審査を得て
認定され、三年に一度の更新が行なわれるそうです。 うゥ~ そんなに難しいようには思えませんが・・・
美味しさが一番なのでしょうが、今の日本ではタイの食材などいくらでも入手できますので、
“タイの雰囲気があること”が大きなポイントになるのでしょうか?
でも良いことですね。まだ59軒しか認定されていなければ、「タイ・セレクト」のロゴマークを取得するよう、と
各レストランでレベルアップが図れます。益々 その国のタイ料理全体が美味しくなっていくことでしょうネ。
また 更に愛される努力もしています。このロゴマークを広く知って貰うために、2003年の5年前から毎年、
「タイ・セレクト レストランフェア」を開催しているそうです。6回目を迎えた今年は、日本各地の
認定レストラン38軒が参加して、食事券やタイグッズ、タイ旅行などを用意して行なわれています。
タイ料理ファンにとっては見逃せないイベントになっていると聞きます。日本政府よりタイ政府の方が賢いですね。
また この制度はタイと日本の政府で比較するとその違いがハッキリと出ていると思いますネ。
日本は「正しく無い日本食は切り捨てよう」という発想なのに対し、タイは「タイ料理を世界に広めよう」という
姿勢です。こういう所にも日本政府の奢りを感じますし、逆にタイ政府はタイ料理を世界の人気料理に
しようという積極性を感じます。
日本は成績の悪い子を切り捨て、タイは個性を伸ばそうとする、教育制度にも似ているかなぁ~
いずれにしても、どちらの料理も美味しくなれば万々歳です。ハイ!
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト
日本が、昨年になって「日本食の海外への普及」を目的に、日本食レストラン海外普及推進機構(JRO)を
設立させたのに較べ、タイ国政府商務省輸出振興局(DEP)は9年も前の1999年から、タイ国外にある正統派
タイ料理レストランを対象に品質の高さを保証する、タイランド・ブランド認定ロゴマークを授与してきたと聞いています。
それが2006年からはロゴマークを「タイ・セレクト」に改め、タイ料理を提供する様々なスタイルのレストランを
認定しているとの事です。この「タイ・セレクト」はDEPが、“本場タイの味”と認めた、いわばお墨付きで、日本では
現在のところ、昨年から19軒増えて59軒のタイレストランが認定されているそうです。
でも9年の間でたった59軒とは・・・ 一年間に6軒、7軒しかロゴマークを与えていない計算です。結構厳しいですネ。
どんな基準で認定されるのでしょう?
“タイに食材や調味料を使用していること” “タイの雰囲気があること” などの基準をもとに審査委員会の審査を得て
認定され、三年に一度の更新が行なわれるそうです。 うゥ~ そんなに難しいようには思えませんが・・・
美味しさが一番なのでしょうが、今の日本ではタイの食材などいくらでも入手できますので、
“タイの雰囲気があること”が大きなポイントになるのでしょうか?
でも良いことですね。まだ59軒しか認定されていなければ、「タイ・セレクト」のロゴマークを取得するよう、と
各レストランでレベルアップが図れます。益々 その国のタイ料理全体が美味しくなっていくことでしょうネ。
また 更に愛される努力もしています。このロゴマークを広く知って貰うために、2003年の5年前から毎年、
「タイ・セレクト レストランフェア」を開催しているそうです。6回目を迎えた今年は、日本各地の
認定レストラン38軒が参加して、食事券やタイグッズ、タイ旅行などを用意して行なわれています。
タイ料理ファンにとっては見逃せないイベントになっていると聞きます。日本政府よりタイ政府の方が賢いですね。
また この制度はタイと日本の政府で比較するとその違いがハッキリと出ていると思いますネ。
日本は「正しく無い日本食は切り捨てよう」という発想なのに対し、タイは「タイ料理を世界に広めよう」という
姿勢です。こういう所にも日本政府の奢りを感じますし、逆にタイ政府はタイ料理を世界の人気料理に
しようという積極性を感じます。
日本は成績の悪い子を切り捨て、タイは個性を伸ばそうとする、教育制度にも似ているかなぁ~
いずれにしても、どちらの料理も美味しくなれば万々歳です。ハイ!
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト
日本でも梅干や酢の物を食べなかったくらいですから。
ところが今はタイ料理に嵌ってます。
トムヤンクンは最高ですね。
日本では未だにタイ料理を食べた事がありません。
せっかく食べるなら安くて上手い現地が1番かと考えてます。
友人がタイで食事をするたびに、やはり現地は美味いと言いますので、尚更日本で食べるのをやめてますよ(笑)
そして 辛さ、味を日本人の味覚に合わせている所も多く、やはり本場のタイ料理には叶いませんよネ。