昨日は 勝たせてあげたかったプロ選手が二人いましたネ。 岩田寛プロと香妻琴乃プロでした。
世界ゴルフ選手権シリーズに出場した岩田寛プロは、最終日の18番ホールで、決めればプレーオフに
生き残れる 3.5メートルのバーディーパットは、カップの右縁を なめて、米ツアー初優勝と日本人初の
世界選手権シリーズ制覇が消えました。 でもハラハラドキドキの3位に入る大健闘でしたねぇ~

最後のパットは、入るイメージが強くあったらしいですけど、やはり この辺に来ると、レベルになると
パッティングですネ。 前半は、全然パットが入らなくて、我慢だと自分に言い聞かせていたそうです。
いろんなラインが見えて迷いながら打って、チャンスを 逃し続けていた時、キャディーから 「目に力が
入っている」 と指摘されてから 「ほどよく読んだら、入るようになった」 といいます。 それだけに
日本のゴルフファンも 悔しがりましたが、本人も 本当に悔しかったでしょうねぇ~

9月のフジサンケイ・クラシックで国内ツアー初優勝、そして世界のトップが集まる世界選手権
シリーズに初出場し、国内メジャー優勝賞金を 上回る約38万ドル(約4,400万円)を 手にしても、
米国ツアーに挑戦する為、12月の米下部ツアーの最終予選会に参戦すると ・・・ 若い頃から
アジアにも参戦していましたが、この下積みの頃からのチャレンジ精神、勝っても持ち続ける
岩田寛プロは立派ですネ。 応援したくなる選手の一人です ・・・
そして 勝たせてあげたかった、もう一人のプロは香妻琴乃プロ 22歳 でした。

「ミズノ・クラシック」 の最終日、通算11アンダーで並んだ李美香 21歳、李日姫 25歳の
韓国勢2人とのプレーオフ。 ある意味若さのぶつかり合いで、見応えもありましたよねぇ~
2ホール目で2メートルのチャンスを 外しましたが、続く3ホール目では先に12メートルを 沈め、
ガッツポーズで勝利を 確信しました。 が、2人に5メートル以上のパットを 入れ返され、逆に
燃えたとか。 4ホール目は2メートルを 入れて食らいつき、しかし5 ホール目で力尽きました。
7月のサマンサタバサレディースに続く2度目のプレーオフでの負けです。 5 ホールに及ぶ
激闘でしたが、それでも初優勝は掴めませんでした。 23ホールを 回った長い1日が終わって、

香妻琴乃プロの瞳は涙で赤くにじんでいたそうです。 さぞかし、悔しかったのでしょう。 また
若きスターが誕生かと、関係者も悔しかったでしょうが、ここでもパッティングの勝負でした。
生みの苦しみは続きますが、見ていても確実に初優勝に近づいていることに間違いないでしょう。
これで賞金ランクは、一気に20位までアップし、上位25位までが出場できる最終戦のLPGAツアー
リコー杯の出場権もほぼ確実にしました。 地元・宮崎県で開催されるだけに気合が入ります。

課題は、「アプローチでパーを 拾っていく力が まだ足りないので、そこの技術を 鍛えないと」 と、
ショートゲームを 挙げています。 「大王製紙エリエールレディス」 への推薦出場も決まっており、
残り2試合で、是非 優勝を 狙ってほしいものですネ。 香妻琴音プロ、頑張れ!


「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです



もう日本での宣伝効果がないから、スポンサーがパチンコ、サラ金と日本人にしか通用しない企業が出てきます。早く目を覚まして男子ツアーを立て直して欲しいものです。
楽しみにしていたのですが、
片やプレーオフで、
片や最終ホールのバーディー逃がしで
涙をのみましたが、
久し振りにハラハラドキドキ、
近藤共弘プロの優勝から
テレビの前に釘付けになっていました。
教えて頂きたいのですが、
私のブログで アジアンツアーで戦う
日本選手の成績をフォローしていますが、
語学力の無さから、アジアンツアー・下部
ADTの「賞金ランク」は何んとか見れるのですが、
ADTのシードに関して全く分かっていません。
知っておられる範囲で結構です、
ブログにて教えてい頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
こんなに面白かった日曜日は久しぶりでした(~o~)
それにしても男女ともに日本のプロは海外に行ってしまいますね。
いったい日本のプロはどうなっていくのでしょうか?