日本では 昨日 8月1日は、「水の日」 だそうですネ。 ワタクシ 知りませんでしたねぇ~
なんでも 一年を 通して8月が一番水を 使う量が多い月であることから、その月の最初の1日に節水を
呼びかける為に この日を 記念日と、旧 国土交通省が1977 (昭和52) 年に制定したそうな …
タイでしたら、一番 水を 使う日は、そう、タイのお正月 ソンクラーンの初日 4月13日でしょうねぇ~
タイも 日本のような趣旨で、4月13日を 「水の日」 にしちゃったら お正月も 白けるでしょうネ (笑)。
<ソンクラーンの水かけ祭りでは、どのくらいの水が…>
水と云えば、今回の東日本大地震でも 痛感したように、どこでも水は 貴重なライフラインの一つです。
タイでも然り ですが、タイでは直接蛇口から出る水道水を 飲まない方が良いと、教えられてきました。
以前 タイの水道水は塩素殺菌がされておらず、塩素除去の必要が無い分 大腸菌やその他のウィルスが
残ってしまうので、蛇口から出る水を 直接飲んではいけないと、謳われていました。
しかし近年、タイの水道事情も かなり改善され、水道水や飲食店の氷などで体調を 壊す人は少なくなり
昔に較べると、タイの水道水も 随分と綺麗になったようです。 特にバンコク市内の水道水は、WHO
(世界保健機構) が、水質100ppm以下のものを、飲料水と定めている基準に 浄水場の段階では
しっかりクリアしており、(ppm値が平均90) 本当は タイの水道水って、飲めんるんですよネ!
ただ タイは今だ 停電が多く、起こると 送水管や配水管のポンプが止まり、地中の汚水が浸入したり
水道管の破損や雑菌の繁殖などで、蛇口に届く頃には 安全な水では無くなっていると 言われます。
まぁ~ 東京や大都市の古いマンションの貯水タンク等でも 同じことが言えるんでしょうがネ・・・
でも バンコクの浄水場は、日本の技術提携で成り立っているんですヨ。 ご存知でした?
バンコクの水道事業は、1967年 (44年前) に首都圏水道公社 (MWA) の創業で始まりましたが、日本
政府によるバンコクの上水道整備事業協力は、1979年以降32年に及んでいます。 技術協力による水道
技術移転や人材の育成、円借款による浄水場施設の整備など、多岐にわたる支援を 国際協力機構
(JICA)を 通じて行なってきたそうでヨ・・・ こんな情報を 聞きますと、不思議ですねぇ~
タイの水道水って、思った以上に 安全なんだと より 安心してしまいますネ (笑)。
現在 バンコクの MWA では、老朽化した配管などの更新を 進めているようですが、配水管は 道路に
沿って 地中に配置されている為、交通渋滞が交換工事の妨げになり、タイムリーに交換することに
随分と 苦労しているようですヨ。 バンコク都との調整が難しいと、言っていますネ・・・
飲み水は 購入すべきですが、タイの水道水、皆さんが思っている以上に 綺麗だということは
知っておいて下さいナ。 歯を 磨くことぐらい、全然 問題ありませんでしょう。
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます