日本の男女国内ツアーのスタートは、まだ 先の話しですが、アジアでは男女共 始まっていますネ。
男子は 今日、フィリピンで 第二戦目の決勝日を 迎えており、はやり 平塚哲二プロらが参戦しています …
さて、今季も国内重視で2009年以来の 賞金女王の返り咲きを 狙う、横峯さくらプロの 今季初戦は、
というと 「アジアン女子ツアーの宮崎オープン 2月23日~24日」 なんですネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e6/ce62373891a82c43b140b8a323cd2851.png)
<アジアン女子ツアーのシンボルマーク…>
今年から 新設された新大会で 実戦感覚を 取り戻し、翌週の日本女子ツアー開幕戦 ダイキン
オーキッド レディス (3月2日開幕、沖縄・琉球GC) に 臨むらしい ですヨ。
処で アジアン女子ツアー ( Ladies Asian Golf Tour ) って、日本では まだ 余り 話題になりませんが
この宮崎オープンで、今年 既に 四戦目なんです。 女子プロゴルフ協会の国内ツアーの合間を 縫って
台湾・タイと 暖かいエリアで、日本では タイ人らも参戦しますので、宮崎など暖かい場所が選ばれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/33/a33291f849de29a6bc52cb241e4c29c9.jpg)
<横峯さくらプロ、昨年 アジアン女子ツアーで初優勝…>
実は 昨年 やはり 宮崎で行なわれたアジアン女子の 「夢屋ドリームカップ」 で、横峯さくらプロが初優勝を
飾っており、2位には 姉の横峯瑠依プロが入り、姉妹で 夢の優勝争いを も実現させているんですネ …
その 「夢屋ドリームカップ」 、今年は 3月23日~25日に 愛知県の平尾CC で開催されますが、国内の
女子ツアーも本格的にスタートしていますから、さくらプロのようなトッププロは参戦できなくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/af/2f67b1e7854066edda03b7b2852aba4a.jpg)
<初の横峯姉妹のトップ争いでした…>
さて、アジアン女子ツアー、1983年にアジア太平洋地域で、初めて設立されたアジアサーキットは、
アジア太平洋ゴルフ連盟公認を 得て、1987年以来 廣済堂アジアサーキットとして2003年まで続きます。
その後2004年には香港に活動の拠点を 移し中国、香港、マカオへの進出を 図り、2005年には画期的な
こととして ゴルフ大本山のR&Aから支援団体の承認を 貰い毎年 資金交付まで受けるツアーになったと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fa/e4e0840b8115220ac873fca905ba461b.jpg)
<今は洪水被害でプレーできないバンコク ゴルフ クラブ…>
そして 2009年からはアジアンツアー発祥の原点に帰り、日本へ本部を 戻して、新アジアンツアーとして
現在に至っているそうですヨ。 そう、そう、一時期 バンコク ゴルフクラブにて、廣済堂がスポンサーと
なって、女子プロの大会が開催され、日本の女子プロが よく タイへ来ていましたよねぇ~ そう云えば …
参加国も日本、タイ、マレ-シア、インドネシア、台湾が常連国となり、2005年からは中国、香港、
マカオも参加し、2007年にはインドが参加しています。 そう、徐々に大きくなっているんです!
アジアン女子ツアーのこと、長くなりますので、また 明日に続きます。
![](http://static.fc2.com/image/e/141.gif)
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6c/d4c04f94877f900f225857d6035663c4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/45/147bd7fe8514722feaf338712996d253.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/54a049cb1e4475ac8cf3d9aa14335814.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます