タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

タイの警察官に 賄賂 報奨金制度、これは失敗でした!

2014年10月14日 | タイの出来ごと、あれこれ
  
 プラユット氏が、タイ政権を 執行するようになって、様々な社会改革を 施行することに
感心しきりです。 彼の強い意向のその一つに、警察の汚職撲滅があります。

その具体例の一つが、ワイロを 拒んだ警察官に対する報奨金制度を 10月6日付けで
始まりました。 ですが、これだけは、10日間も経っていないのに頓挫しそうです。

 

交通違反を 見逃してもらうため、警官に賄賂を 渡そうとしたドライバーを 摘発した警官に対し、
1万バーツの報奨金を 授与するという制度です。 でも これはちょっと可笑しいと、誰もが思って
いたでしょうネ。 だって、これは警察官から要求してくるケースも多いわけですから ・・・

 これを 徹底してやるなら、要求した警察官を 摘発した市民も、同様に報奨金制度を
設けるべきだったんです。 ところが 早くも、その最初の表彰者が出ました。 

バンコク市内で交通違反を 犯した事実のもみ消しを 図ろうと、ワイロを 申し出たドライバーを
検挙した警察官二人に、警察本部が10,000バーツ (約33,000円) の報奨金を 支払いました。

 

このドライバーは、道路を 逆走して検挙されたんですが、100バーツを 払うことで見逃して貰おうと
したそうです。 ここからが、市民のほとんどが怒っている原因です。 ドライバーがお金を 出した
ところを 取り締まりの警察官が携帯で撮影して証拠づくりを していたんですネ。 

これは、警官が摘発した交通違反者に贈賄を させようとしている行為に見え、なんと この隠し撮りと
みられる動画が、インターネット上に流出したから堪りません。 そこで市民の批判が強まった次第。

 

 こうした事態を 受けて、首都警察は スマートフォンなどでドライバーを 隠し撮りすることを 禁止する
通達を 出しています。 また ソムヨット警察長官は、「報奨金制度は、警察と市民の関係を 悪化させ、
人権侵害の恐れもあるとして、撤回すべきだ」 と 慌ててコメントしています。 

昨日には、警官が賄賂を 要求した際の市民の通報に対しても同様の報奨金を 出すことと、合わせて
交通違反以外にも贈賄の摘発を 広げるべきだと明言しました。 もう “最初からやれっ!” って!!
どうもタイ政府は、もう一つの詰めが足りません。 プラユット政権になっても、これは伝統だなぁ~ (苦笑)。

 

しかし ドライバーであれば、誰でも 交通違反を してしまって、取り締まりの警察官にワイロを 渡した
経験はあると思います。 ワタシも二度ばかり ありました。 運転免許証を みて、外国人と分かると 

平気で千バーツと言ってくる図々しい警察官もいます。 ドライバーも、わざわざ警察署まで出向く必要が
ありませんから、ついつい 従ったりしてしまいます。 知人のタイ人は “必要悪だ” なって言ってたな。

 

この賄賂取締まりを ビデオまで撮影するのは、やはり やり過ぎでしょう。 ビデオを 撮ってくれた
仲間の警察官に 奨励金の一部を あげたりしてネ。 今度は警察官同士の賄賂になってしまいます (笑)。

 交通警察の取り締まりは、交通事故数や交通渋滞の減少に務めることにあるわけですからネ。
プラユット新首相、今回の “警察官 報奨金制度” は、失敗作でしたネ。  

 
 
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです  


  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
迷走してますね (タカ)
2014-10-14 08:54:02
報奨金の話を聞いたときに、これは新しい形の賄賂かと思いました(笑)

今日のお話でその直感が当たらずとも遠からずだったと
朝からなんともいえない満足感があります(~o~)

タイのクリーンアップ政治は迷走でしょうか?
返信する
nagaichi (タカさんへ)
2014-10-15 14:47:15
今のところ、間違ったのはこの件だけのようです。
そりぁ~ 一つや二つ、ミスすることもあるでしょう。
迷走とは言えませんね。
返信する

コメントを投稿