タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

今日3月17日は ムエタイの日ですね!

2014年03月17日 | タイの名所、名物、料理
  
 今日3月17日は、「ムエタイの日」 ですので、ムエタイのお話を ・・・ 

ムエタイ (タイ式キックボクシング) は、タイの国技でもありますが、18世紀のアユタヤ王朝の時代に、
ムエタイ (シャム拳法) の使い手であったナイ・カノムトムが、ビルマ (現ミャンマー) 軍との戦いに敗れ

 
 <ナイ・カノムトムの銅像…>

捕らわれの身となりました。 ビルマの王が 「ビルマ軍兵士10人と戦い、全員に勝てたら自由の身に
してやろう」 と約束。 彼はその10人を 相手に次々に勝利を 収め、タイ人捕虜の開放を 勝ち取ります。

そんな伝説から彼は、英雄となり 「ムエタイの父」 と呼ばれるようになり、その後、偉大な彼を 称え
闘った3月17日がナイ・カノムトム記念日となり、現在では 「ムエタイの日」 となったそうです。

 よくムエタイの試合が始まる前に、お祈りの踊り (ワイクルー) を 踊りますが、これも彼が始めたと …
昔からタイには、自分の親を 守り、ムエタイを 教えて頂いた先生を 守り敬って踊る慣習があります。 

 

ナイ・カノムトムは、自分の気持ちを 落ち着かせる時間を かせぐ為に、王様にお願いしました。
「闘う前にお祈りの時間を 少し下さい」 と。 王様はそれを 許し、ナイ・カノムトムは一人踊りました。

「お父さん、お母さん、先生、この試合に負けたらお許し下さい」 彼は、落ち着くよう、踊りながら
周りの地形を 覚え、作戦を 練りながら踊り そして勝利したと ・・・ この事があってからは、
ムエタイの試合の前に、ワイクルーを 踊ることが習慣になったと言われています。

 

 ムエタイの創設者は、タイの三大王の一人でもある 「ナレースワン大王」 (アユタヤ王朝) で
あることは有名です。 当初はムエタイが競技化する前の素手素足を 主とする戦闘技法である
「古式ムエタイ」 だったとのことで、伝統的には別名は、シャム拳法とも言われたようです。

近代のムエタイが完成されたのは、1921年 (93年前) に第一次世界大戦への参戦で武器が必要となり、
その資金捻出のために、国王ラマ6世がムエタイのトーナメントを 開催したことが切っ掛けと聞きました。

 

この大会の試合はリングが設けられ、時間も測り、レフェリーも置かれ、これがスポーツとしてのムエタイの
始まりだそうです。 1929年 (85年前) には拳の保護の為にそれまで使われていた木綿の紐がグローブに

改められ、現在の形に近くなったとの事です。 そして1936年 (78年前) に国名がシャムからタイへ。
以降ムエタイの名称ができたようです。 (ムエとはクメール語で1を 起源とし、1対1の格闘を 表すとのこと)

 ムエタイの話、もう少し続きますが 長くなりますので明日に ・・・  



「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです  


  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト


最新の画像もっと見る

コメントを投稿