タイ気象局は、今日17日から雨季が終わり、前年より10日早い乾季入り宣言をしました。
タイの乾季、一般的には11月~2月ですが、その年によって多少変化します。雨も降らず、
昼間の気温は暑すぎず、朝晩は涼しい、ゴルフも1年で中で最適、過ごしやすい季節です。

<これからはゴルフも最高な季節に>
海の波も穏やかで、スクーバダイビングやスノーケリングやビーチ遊びも、最高の時期でしょう。
当然、観光のハイシーズンとなります。 これから各都市では、外国人観光客で溢れかえります。
ただ、雨がほとんど降りませんので、バンコクの名物になってしまった大気汚染が心配されます。
最近では状況などをチェックして、マスクをするなど注意が必要な情況となっていますからネ。
日本で台風19号の被災に遭われた方々には、海外での観光どころではありません。時間が
経つにつれ、大きな傷跡が拡大しているので驚いています。そうしたニュースが、タイでも

<台風19号で日本の被災を伝えるニュース>
大きく報道されています。タイ人からも日本を、被災された日本人を、心配している投稿や
激励の声が飛び交っています。被災された方々に、謹んで心からのお見舞いを申し上げます。
タイだけでなく、大の親日国であるカンボジアにも被災のニュースは流れています。今回の台風19号で
「カンボジアが日本の洪水・冠水について驚いている」と タイの英字新聞・バンコクポストが報じています。

<カンボジアへのODAによる排水管工事>
カンボジアの首都のプノンペンでは、まだ 毎年のように洪水が起きています。現在、その
処理と対策のため、日本政府による政府開発援助(ODA)によって、下水道工事などが
行なわれています。まだ工事が途中でも、すでに大きな成果が出ており感謝しているとのこと。
驚いている点は二つあり、一つはそれだけの土木技術、治水技術を持っている日本でも洪水が
発生すること。もう一つは、冠水などしているのに、水面に浮遊しているゴミがないことだ
そうです。 下の画像のように、日本とカンボジアを較べて驚いているよう。確かに ・・・

<確かに こんなに違います>
カンボジアでは洪水が発生すると、街中に捨てられている無数のゴミが浮遊してきます。タイでも時折
見られます。当然のことで気がつきませんでしたが、日本では洪水などで ゴミの浮遊がありませんよネ。
東日本大震災のとき、避難所での給食配給などで一列になって整然と並んでいる日本人被災者の
姿がタイで評判になりました。 今回の水害では、ゴミの処理管理をしっかりしている日本が
評価されているようです。 一つの出来事でも国によって観点の違いを感じる今日この頃です。


「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです



雨季が明けた11月から12月中旬は、太陽がガンガン照り付けて、暑季(4月頃)のように暑いです。
気温が下がり、涼しくなるのは12月20日頃になります。この時期から2月20日頃までの2か月間が「寒季」と言います。日本の初夏のような感じで、ゴルフに最適なシーズンになります。
●カンボジアの水道は蛇口から直接飲めるほど水質が良いのが特徴です。JICAと北九州水道局が協力して、先進国並みの水道インフラを作り上げました。タイも真似したら?
★プノンペンの奇跡
https://www.youtube.com/watch?v=ixHcnOnSIWs
https://www.youtube.com/watch?v=Bh_gyWR6SAY&t=187s
カンボジアの水道インフラは、大変に参考になりました。