タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

強い韓国勢のなか、モリヤ・アリヤが頑張った!

2017年02月27日 | タイのゴルフコンペ
 
 今年の「ホンダLPGAタイランド」が終了しましたが、私のように日タイの選手を応援している
ゴルフファンにとっては、上位が韓国勢の圧勝で面白くない結果になってしまいましたねぇ~

 
 <ホンダなど主催者と優勝したエイミー・ヤン選手>

悪天候が続いたため嫌な予感はしていました。こういうハンディキャップを背負うと韓国の
プロたちはタフで強いですからねぇ~ 結局、韓国のエイミー・ヤン選手が通算22アンダーで
今季初勝利を挙げ、2015年に続く大会2勝目、ツアー通算3勝目を飾りました。

 
 <祝福されるエイミー・ヤン選手>

2位に通算17アンダーのユ・ソヨン選手、3位 通算15アンダーのキム・セヨン選手と韓国勢が
トップ3を占め、8位タイまでの12人に韓国勢と韓国系の選手が なんと 7人も入りました。

1位 エイミー・ヤン    -22      7位 モリヤ・ジュタヌガーン  -12
2位 ユ・ソヨン      -17      8位 オースティン・アーンスト -11
3位 キム・セヨン     -15      8位 ジョディ・エワート    -11

 
 <今大会は姉のモリヤ選手が特に目立っていました>

4位 レクシー・トンプソン -13      8位 イ・ミリム -11
4位 チョン・インジ    -13      8位 リディア・コ -11
4位 ダニエル・カン    -13      8位 アリヤ・ジュタヌガーン -11

 
 <アリヤ選手、すっかりホンダの顔にもなりました>

でも光るのはジュタヌガーン姉妹です。7位に姉のモリヤ、8位に妹のアリヤが入り、特に
姉のモリヤ選手は、今までにない成績で脚光も浴びていました。 私も嬉しくなりました。

今回の出場選手は米国19人、韓国15人、タイ7人、豪州4人、日本・英国・カナダが3人、
そして、その他の国々でした。リディア・コ選手のように国籍はニュージーランド籍でも

 
 <リディア・コ選手、チョンインジ選手のショットも凄かった>

韓国系の選手を入れると20人近くなるでしょう。出場選手70人の約40人が米国と韓国の
選手でした。そう考えると上位8位までに姉妹が入ったことは凄いですよネ。立派です。

話は変わりますが昨年末、香港系のオンライン人材紹介会社ジョブズDB(タイランド)が、
タイの就職人気企業ランキングで、2位に素材最大手サイアム セメント・グループ(SCG)、

 
 <高速道路や雑誌にSCGの広告が目立つように、またホンダも>

5位にホンダ オートモービル・タイランド(HATC)がトップ5に入っています。昨日のテレビ
放映でも大きく放送され、この2社は またまた 大きな宣伝広告になったと思いますヨ。

ゴルフのアマチュア選手とプロ選手のスポンサーではシンハ ビールが幅広く世話をしているのは
知られています。ただ唯一 ジュタヌガーン姉妹だけは、SCGがスポンサーとして応援してきました。

 
 <ジュニア時代からSCGがスポンサー>

でも、あの少女2人がこんなに大きく成長するとは、誰も思っていなかったでしょう。SCGの先見性に
驚きます。 この二人を契機に今後もジュニア選手の掘り出しに力を入れていくと聞いています。

14年の仁川アジア大会で、タイ女子チームがアジア最強の韓国チーム相手に大金星を挙げ、個人でも銀、
銅メダルを獲得してから、特にタイの女子ジュニアが大手企業のバックアップの下、力つけてきています。

 
 <今回 出場したタイ人7選手、二人がアマチュア(右から3・4番目の子)>

日本はウロウロしていると韓国だけでなく、タイや中国にも抜かれてしまいます。「国内女子
ツアーは人気が高い」なんて、ノンビリしていると飛んでもない所に行ってしまいそうです。

ところで日本勢は、通算イーブンパー45位の野村敏京プロが最高位で、宮里藍・畑岡奈紗プロは共に通算
3オーバーの56位に沈みました。日本で参戦しているポラニ・チュティチャイ選手は24オーバーの
70位の最下位で、まったく自分のゴルフができませんでしたネ。これが日米ツアーの違いでしょうか。

 
 <明るく手を振るジュタヌガーン姉妹>

 日本勢は活躍できませんでしたが、ジュタヌガーン姉妹の躍進を目の当たりに観られて
良かったです。 楽しい「ホンダLPGAタイランド観戦」となりました。   



「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです  


  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト


最新の画像もっと見る

コメントを投稿