タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

タイで口座を開設するには? (2)

2008年10月22日 | タイの番外編
昨日のprius さん、タマさんからコメントを頂いたように、簡単に口座が「開設できる、できない」は、
ここ数年が過渡期だったんでしょうね。

現在のバンコク銀行でも「在留証明のある日本人と一緒に行けば開設できる」と・・・ こんな情報も
昨日、ある方から聞きました。ですが、基本的には非居住者も口座開設は出来ると判断して良いようです。

数多くある現地銀行で、業績第四位のカシコン銀行も口座開設が出来る銀行の一つです。昨日のブログで
「カシコン銀行は勢いのある銀行」と申したのは、日本の銀行と提携し日本人駐在員も置いて、日系企業に
融資やら、企業相談を盛んに遣られているようですので、そのように申しました。こんなことから日本人が
簡単に口座を開設できる仕組みになっているのでしょうかネ?

カシコン銀行(元農民銀行)は、非居住者であってもパスポート持参で、タイ人の知人と同行し申請書にある
「タイの連絡先」をその知人の住所を書込めば、開設がOKです。これも同銀行に電話で確認を取りました。
シーロムでもスクンビットでも繁華街にある支店でもOKです。ルールはタイ人と同行となっていますが、
本人だけのお出かけでも簡単に取れるとも聞きます。

つい最近に、タイの大手4行の7月期~9月期の決算報告がありました。

最大手のバンコク銀行は、経営破たんした米リーマン・ブラザーズの社債の減損処理、人件費の増加などで
最終利益は16.3%減。2位でタイ国営のクルンタイ銀行は、貸倒引当金の積み増しを抑え最終利益が
3.45倍の36.7億バーツに急増。3位でタイ王室・政府系のサイアム・コマーシャル銀行は、最終利益が
9.3%減。4位のカシコン銀行は積極的な融資で12.4%増・・・・  

ワタクシ、カシコン銀行は、元農民銀行と聞きますから「地方の小さな銀行」かと勝手に判断していましたが、
いやいや、大変に優秀な銀行です。こんなニュースも読売新聞に掲載されていました。

米経済誌「フォーブス」が、資本金の大きい企業を対象に優良企業を50社選出する「アジアの優良企業50社」
に、なんとタイからカシコン銀行が選出されています。50社のランク付けをしているものではありませんが、
これは長期的な観点から見た収益性、販売や収益の成長度、株価上昇、今後の利益計画、また少なくとも
50億ドルの時価総額があること、などについて評価されたものだそうです。

タイ・フィリピン・インドネシア・マレーシアは一社だけが選出されましたが、中国は13社、インド10社、
オーストラリア7社、台湾6社、香港5社、日本3社、韓国2社が選出されています。因みに日本からは
任天堂、Yahoo!JAPAN、千代田化工建設の3社が選ばれました。

こんな優秀なカシコン銀行の口座が、タイで簡単に開設できるんでしたら、どうもハッキリしないバンコク銀行
よりいいかも知れませんネ。  ゴル達のAさん! 安心してカシコン銀行で開設して下さい。 
でも タイのことですから急に、いつルールが変わるか分りません。開設するでしたらお早目に!



「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです   


  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
円高・バーツ安 (prius)
2008-10-25 10:20:50
タイ・バーツは、昨日急落し、UOB銀行では、1万円が3,756バーツになったようです。

タイ・バーツは、1997年6月頃は2,200B(?)でしたが、同年7月2日のバーツ暴落で、2000年頃には一時4000Bを越えました。

その後は、2004年11月の3,794Bをピークとして、2007年7月には2,650Bまでバーツ高となり、タイ旅行客や滞在者を嘆かせました。

しかし、世界大恐慌前夜のような金融の動乱の中で、ここ数年来のピークまでバーツは安くなりました。

バーツレートは日本人には歓迎すべき水準になりましたが、円高不況の嵐が吹き荒れそうで、今後タイへのゴルフツアーも逆風が吹きそうです。
返信する
皆さん、コメント有難うございます。 (nagaichi)
2008-10-25 09:54:53
美味しいゴルフ さんは、11月の訪タイは日にちが決まりましたか?
返信する
勉強になります。 (美味しいゴルフ)
2008-10-25 05:08:42
こんばんは、ご無沙汰しております。
タイでの口座開設勉強になりました。次回訪タイの時にちょっと試しで口座開設してみようかな?!
昨日は、東証急落と円高・・来月訪タイ時もまだ円高でしょうから助かります。
返信する
ATM利用手数料 (prius)
2008-10-22 19:27:52
ATMの利用手数料については、下記、バンコクバンクの日本語版の「3.ATMカードについて」に詳細に掲載されています。

http://www.bangkokbank.com/japanese
返信する
クレジット手数料 (一休さん)
2008-10-22 16:05:22
仕方ないのでしょうね!
最大で5%は販売店が取られちゃいますよね!最近の欧米日本では常識ですが、タイはまだまだ現金主義ですからね!
中国の私の友人は、輸出業をしてまして、近年の対日輸出から欧米への輸出で結構儲けてました。
5年くらい前は、現金で支払ってましたが、最近は食事もクレジットカード!「金融機関へ対しての信用度を上げる!」と、よく使ってます。あの現金主義の中国でもカード使用が、近年の富豪層にも広まってます。
今日の日本の百貨店(都市部)は中国観光客でもってます。
支払いもクレジットカードどんどん使ってます。
中国でクレジットカード使用しましたが手数料取られたことはありませんね。ちなみに福建省の福州とアモイですが。。。。
返信する
引き出し手数料 (富士平原)
2008-10-22 13:29:22
いつも楽しく拝見させていただいています。
昨日の書き込みの中であった引き出し手数料の件で私の経験を書き込みいたします。
ナナ駅そばにあるバンコクバンクで作成した口座・カード(クレジット機能なし)で、BKK市内(市内ATM・銀行ATM)では引き出し手数料は無し。
パタヤ市内ではバンコクバンクATMで10Bの手数料あり(1回の引き出しで25000Bまで)、他のATMでは20Bの手数料(1回の引き出しで20000Bまで)でした。
ラヨーン・ナコンラチャシーマ(コラート)・チェンマイ(昨年11月)でも同じでした。 日本に比べれば安い手数料ですが手数料がかかるのは何でもそうですがあまり嬉しくないものですね。
ちなみに、クレジットカードでの買い物で購入場所によっては何%かの手数料がかかりました。あまりあちこちの国へは行った事がありませんがクレジットカードで手数料を取られたのは初めてだったのでチョットビックリした経験を書き込みしました。
返信する

コメントを投稿