タイに戻り、久しぶりに朝のBTS (スカイトレイン) に 乗りましたら、まぁ~ その混雑やら
益々 酷くなりましたねぇ~ 東京のラッシュアワーに負けないようになりましたヨ (苦笑)。
現在、BTSの毎日の利用者数は 75万人前後と聞いていますが、前年比 約15%増加しているようです。
MRT (地下鉄) の利用者も、ここ2年で 約1.5倍になっており、その上昇率には驚かされますネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/46/62ca57215df7640b0a7db1628ccb95f7.jpg)
<少し前のBTSはノンビリしていましたけど…>
朝夕の混雑で 酷い時なんかは、電車に乗れず 次の電車を 待つ光景も よく 見かけられます。 タイの
社会では 「車の渋滞」 が遅刻の理由として、まかり通ってしまうケースもしばしばですが、そのうち
「BTSの混雑で電車に乗れなかった」 なんて、理由がまかり通るかも知れませんヨ。
ワタシらは 何十年も東京で 「ラッシュアワーの乗り方」 は 鍛えられていますから、我も我もと 乗り
込んでいきますが、慣れていないからなんでしょう、タイの人は、次の電車を 待ちますねぇ~
時間管理の文化の違いが、この辺にも表れている感じがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/20/46cfc61960ec3da42893021fb27da70f.jpg)
<今では東京のラッシュアワーが懐かしいけどネ…>
最近 酷くなった背景には、12月まで実施されていたマイカー減税も一つでしょう。 初めて自動車を
購入する人に上限10万バーツの税金を 払い戻す この政策は、内需拡大に大きく貢献を しました。
ですが、その代わりにバンコクの交通渋滞に 更なる 拍車を かけています。 その反動で 車通勤から
BTSやMRTの電車通勤に切り替えている人が、多くなっているようです。 BTSも延長されているしネ。
BTSとしては、3両編成を 4両編成にするとしていますが、これも すぐに 限界がくるでしょう ・・・
その点、シンガポールなんかは先手を 打つ対策が迅速ですよネ。 シンガポール陸上交通庁は、通勤
時間帯の電車の混雑緩和を 図るため、「指定16駅で下車し、午前7時45分以前に改札を 通過した
乗客の運賃を 無料化する」 試みを 6月24日から1年間の予定で始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/83/5d450bb859ef12ca70e2db147a3c9e1c.jpg)
<シンガポールの電車は 快適そうだなぁ~>
交通局としては、1,000万シンガポールドル (約7億9,200万円) の予算を 組んで対応することにより
乗客需要が10%から20%シフトすると見込んでいるようです。 交通渋滞の対策も早かったですが、
タイ政府も この辺を 少しは見習ってほしいですねぇ~
処で タイの人達って、車両の奥へ行くと目的の駅で、降りられなくなると思うのか、車内でドア付近に
立っている人が多いんです。 当然 奥が空いているにもかかわらず、ドア付近の混雑度が凄いんですネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9a/9c5d98c3b3f36338be2d92287ad27db9.jpg)
<プラットホームでBTSを 待つ人たち…>
しかも 乗降客のために通路を 空けようとしませんから、益々 ドア付近が混み合います。 見送っている
電車を よくよく 見てみると、意外にも 奥が空いてたりしています。 日本のように 「出入口は 大変
混み合いますから、空いている場所や奥へお進み下さい」 なんて、車内放送が必要のようですヨ。
まだ BTSが走って13年、MRTは8年前です。 新橋・横浜間を 走った日本の電車は141年前です。
こんな日本と その違いを 云々してもネ。 もう少し 様子を 見てあげましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6c/d4c04f94877f900f225857d6035663c4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/45/147bd7fe8514722feaf338712996d253.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/54a049cb1e4475ac8cf3d9aa14335814.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます