中国・上海で行なわれた 「WGC HSBCチャンピオンズ」 で ぶっちぎりで優勝した
松山英樹プロに 「不正ラウンド」 という疑惑が持ち上がった、って 本当か? ・・・
「タイガー・ウッズの再現だ、23アンダーで2位と7打差というスコアは一人だけ別の
ゴルフをしている、きっと夜中に練習ラウンドしているのだ。 でなければ、あんな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/21/6234e349ee3838ffac42f099e8124798.jpg)
スコアになるわけがない」 と ・・・ もちろんアメリカ流の 『祝福のジョーク』 だそうです。
でも本当に 「タイガーみたいだ」 と思った人がたくさんいたようですヨ。 それほど
パットも凄かったようです。 日本オープンの優勝で掴んだヒントで、同ツアーでさらに
ステップアップしたパットが開眼し、平均パット数が1.523だったかな、もちろん1位でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2f/3534a165bce8428676e0503ba068297f.jpg)
ショットが注目され絶好調だと思っていたら大間違いで、日本オープン前は、不調の中で喘いでいた
そうですネ。 「ドライバーの飛距離が落ちて、元に戻らない。 フェアウェイウッドも今イチ」 この
二つのアドバンテージが活かされなければ、トップの世界では厳しく勝てませんよネ。 そうでした、今回は
パットのお陰で ぶっちぎりの優勝ができたと思います。 日本で相当、パットの練習をしていたようです。
それが日本オープンで危なげなく勝てて、マレーシアで開催された米ツアー2戦目で2位となり、松山
英樹プロはこの2試合で、ショットがまとまってきたんでしょうネ。 そしてパットが絶好調でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/58/7f0cfa389b3569234c1021bc49d3200d.jpg)
優勝したことは凄いんですが、日本人として初めて 「ワールド ゴルフ チャンピオン (WGC) 世界ゴルフ
選手権」 で優勝をしたということがより素晴らしいですネ。 今までは、プレーオフにもつれこんで、粘って
優勝をしたという感じでしたが、今回はWGCで しかも、2位に7打差をつけての勝利ですから、完全
優勝です。 この優勝は明らかに松山英樹というゴルファーの強さをが全面に推し出した勝ち方でした。
1999年にスタートしたWGCは、4大メジャー (マスターズ、全米オープン、全英オープン、
全米プロゴルフ選手権) に準ずるビッグイベントです。 今大会と 「メキシコ選手権」、
「デル・マッチプレー」、「ブリヂストン招待」 の年間4戦で構成されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c5/30add346d0ba39426948cd097b0193fa.jpg)
世界6大ツアー (米国、欧州、日本、アジアン、南アフリカ、豪州) のトップ選手である
世界ランキング上位選手80人前後が有資格者となり、「マッチプレー」 を除く3試合は、
予選落ちがなく、全選手が4日間72ホールをプレーします。 ここで 勝つとは ・・・
各大会の賞金額は162万ドル (約1億6200万円) とメジャーに匹敵する高額大会です。 現在、
日本の賞金王、谷原秀人プロの総額が約1億1,600万円ですからねぇ~ 規模が違いすぎます。
米ツアーでは “準メジャー” の扱いで、優勝者には翌年から3年間のシード権を付与され、年間の
配分ポイントも高いですから、今大会を終えて10位から6位前後に浮上する可能性がありますヨ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c5/61f39cbd7db721e1274dcd5cda86340e.png)
また、今大会は欧州ツアーでも 「1勝」 として数えられますから、同ツアーのメンバーに
登録すると2019年までのシード権を獲得できます。 (現段階で申請する意思はないそうですが)
改めて、日本人ゴルフが海外のメジャーでも勝てるということを完全に証明してくれました。
世界のイチロー・錦織圭に、松山英樹が加わりました ・・・
これは他のスポーツ選手への影響も大きいと思いますねぇ~ あっぱれ! 松山英樹!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6c/d4c04f94877f900f225857d6035663c4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/45/147bd7fe8514722feaf338712996d253.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/54a049cb1e4475ac8cf3d9aa14335814.gif)
その表彰式とパーティの最中に松山プロの優勝が伝えられ
会場の皆さんから歓声と拍手が自然に起こりました。
素晴らしいですね~、
これからも松山プロは勿論のこと
次に世界で活躍するプロに声援を送りたいです。
次はマスターズですね。