タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

日本も どこの国でも、指導と教えが大切ですねぇ~  

2016年07月24日 | タイの出来ごと、あれこれ
  
 タイでは、BTSや地下鉄のエスカレーターに乗ると、急ぐ人のために左側が空けられていますネ。

数年前あたりから、急ぐ人は左側、立つ人は右側 (Walk Left Stand Right) という啓蒙活動が
行なわれていました。 関東では左側に立ち、右側を 空けますが、関西では右側に立ち、左側を
空けるので、タイと関西は同じです。 タイに住む日本人は 関西の人が多いので、その影響かな (笑)。

 

思うに タイの人も日本人と似ていて、教えればルールを 守る国民性だと思います。 BTSや地下鉄で
禁止されていることは、ちゃんと守っていますからネ。 ちなみにBTSと地下鉄で禁じられている事は

* 喫煙と火器、危険物の持ち込み
* 様々な動物の持ち込み
* 飲食をすること
* 物を捨てること

* 大きな荷物や重い荷物の持ち込み
* 様々な道具を使っての落書きや器物破壊
* スケート靴・ローラースケート靴、スケートボール遊び、自転車の乗車
* 大声・大騒ぎなど、乗客にとって不快になる行為

 

ワタシ個人では、BTSや地下鉄に乗って不快な思いを したことはありませんネ。

 このようなことを 書いていると、「冗談じゃない、バイクタクシーやタクシーはどうなんだ!」 なんて
声が聞こえてきそうです。 でも、これは運転免許証を 取る時に教えないからいけないんです。

最初に教えて、取り締まれば、ルールは守る国民性だと思います。 バイク・車関連のマナーの悪さは
タイの政府の責任が大きいでしょうネ。 これは今からでも遅くない、是非やってほしいですよねぇ~

 

偉そうに言えば、教育の問題かな。 日本と違い、教えられていることが少ないですからネ。 最近は
タイ人が日本へ行って感心して帰ってくることが多いと聞きますが、これも知らないからだと思います。

 でもタイの有識者の人達は、一部の日本人なんかより よっぽど常識人で、素晴らしい人も多いです。
よくゴルフや観光でタイを頻繁に訪れる人でも、間違った見方を していますネ。 日本人観光客の間では

 

接点を 持つのはキャディさん、マッサージや飲食店の女性、ドライバーでしょうか。 この一部の
人だけの言動を見て、感じて、タイ全体を 語っている人が身近にも沢山います。 こういう人に限って、
無礼な言動が目立ちます。 「まずは自分の言動を 自覚してから語れ!」 と言いたくなります。 

なんでも今の日本とタイを比較して、良し悪しを語る人もいますが、文化・慣習・教育などが
まったく違う国同士です。 特に良し悪しの教えが大きく違うでしょうか。 自分がタイの
赤ちゃんに生まれたら、どうなっていたでしょう? 

 

在留邦人の方でも、「タイ人は ・・・ 」 と愚痴を言ったり、こぼしている人がいますが、“自身の、
会社の指導の問題“ を棚に上げて、語っていることを忘れていますネ。 日系の企業で、この辺を
シッカリやられている会社も多いことに気づ いてほしいものです。  

 ちゃんと指導や啓蒙・誘導すれば、日本人のエスカレートの整列のようになりますヨ、タイの人達だって。
今日は 乗り物の話から個人的な所感になってしまいました ・・・  

<お知らせ>

過日、歴史ある 「世界ジュニア選手権」 で逆転優勝を成し遂げた 立松里奈ちゃんのことが
7月31日 (11時15分) に、フジテレビの 「未来モンスター」 という番組で取り上げられます。 
是非 ご覧くださいませ。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マナー (タイにはまったおじさん)
2016-07-25 22:25:59
日本人のまナーは数十年まえは今のタイよりは悪かったと思う。今ホーチミンに滞在していますが3~4前にいた時よりだいぶ良くなっています。中国はほんとうにひどかった。それは車のクラクションです。15年まえのタイのくるまのクラクションは街中騒音状態だった。今のタイはクラクションを聞いたことがないほどすくなくなった。ここホーチミンでもほとんど聞かなくなった。今の中国はどうだろうか。タイのBTS MRTに乗るときは整列して乗り込みます。バイクタクシーを待っているときも整列してまっています。今の日本人のヘイトスピーチなどを見ているとマナー以前のもんだいです。日本の女子ゴルフ試合ではいまでこそ韓国選手でも平等に応援しているようにTVでは見えます。以前は韓国選手のミスをナイスチョットなどと野次っていたように思います。
いまではそんなことはありません。暮らしがよくなってくるとマナーもよくなってくるようです。
日本人の観光だけで来タイしたことしがない
人は本当にマナーが悪い。特に上から目線で行動するひとが多いと思います。日本人はマナーが良いなんて思い上がりはやめたほうが、、、。途上国に駐在する日本大使が援助をちらつかせてふんぞりかえっているすがたが浮かびます。上からしたまで日本人のマナーには問題があります。
返信する
タイにはまったおじさんへ (nagaichi)
2016-07-28 15:51:12
コメントを 有難うございます。
参考にさせて頂きます。
返信する

コメントを投稿