今日から待ちに待った米国女子ツアー「ホンダ LPGAタイランド 2017」がスタートします。
会場となるパヤタのサイアムCC・オールドコース(6,642ヤード パー72)に来ています。
昨年までと今年の大きな違いと見どころは、タイのアリヤ・ジュタヌガーン選手(21)が、
昨年5勝した凱旋ツアーであることですネ。タイのゴルフファンはたまらないでしょう。
<前夜祭で 藍ちゃんをジュタヌガーン姉妹とタイ人選手が囲んで、左に畑岡奈採プロも>
ブレイク後、初めて故郷・地元のギャラリーの前でプレーすることに、本人も緊張と興奮を
覚えているようです。昨年、米国女子ツアーに参戦していたタイ人プロは13人いますが、
その先頭に立ち、昨年の賞金王と最優秀選手賞などのタイトルを獲得。 現在 世界ランク2位、
やはり、以前と違い個人的なことよりタイの代表という責任感ある発言が多くなってきましたネ。
<インタビューされるアリヤ・ジュタヌガーン選手>
昨日もメディアでの記者会見で、「勝てた翌年に、私達をサポートしてくれているタイの
多くのファンの前でプレーできることを嬉しく思う」「私はこの大会からゴルフを試合と
意識するようになり、このホンダLPGAで大きく成長させて貰った。今回もタイ人ジュニアが
3人推薦枠で出場する。彼女らが私のように成長することを望んでいる」と語っていました。
同大会は米ツアーの上位60位の選手とメイン スポンサーであるホンダから6名、チャンネル7
(BBTV)から4名の推薦枠の合計70名で競い合い、予選落ち無しの4日間トーナメントです。
<アリヤ選手を除いたタイ人出場選手>
推薦された3人のジュニアは非常に有望な選手と聞いています。昨年、日本で初優勝したポラニ・
チュティチャイ選手は、彼女のスポンサーであるシンハビールがBBTVに働きかけ推薦されたとか。
宮里藍プロは昨年の米国ランクは67位ですので、ホンダからの推薦枠で出場ですが、2010年に
優勝していますし、タイ・ホンダもスポンサーですからネ。畑岡プロもホンダの推薦でした。
<出場する日本選手3人>
真の実力で出場するのは、ランク9位で2006年に日本国籍を取得した野村敏京プロだけで、日本勢は
トータル3人しか出場しません。これにはタイの日本人ゴルファーは寂しさいっぱいです(悲)。
さて、アリヤ選手の昨年までのホンダLPGAの戦績をたどってみると ・・・
2016年 48位タイ、15年 13位タイ、14年 51位タイ、13年 2位、12年 12位タイ、11年 8位タイ、
10年 30位、09年 出場無し、08年 51位タイ、07年 22位タイ … でした。
<この時は周囲のタイ人女性も涙しましたね>
そうですネ、13年の2位は優勝するだろうと言われて迎えた18番ホールでトリプルボギーを叩いて、昨年
8月「リオデジャネイロ五輪」で金メダルを獲得した朴仁妃プロに逆転された、そう 17歳の時でした。
今年で11回目となる同大会に10回も出場することになるんですねぇ~ 既にこういう所から並の選手では
ありません。11歳の頃から出場していたけど 彼女の名前を有名にしたのが、この13年の2位でした。
さぁ~ 今年はどうなりますか?? とても楽しみです ・・・
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト
下記記事によれば、18番ホールはトリプルボギーのようですね。
http://www.alba.co.jp/tour/news/article/no=22559
世界ランク1位のリデイア・コーも出場しますが、アリヤのTEEショットの迫力に恐れて、コーはスランプ状態です。
もうすぐ、世界ランクトップの座から滑り落ちる可能性が高まっています。
確かにトリプルボギーでしたね。訂正させてもらいました。
そう言えばこの時、アリヤ・ジュタヌガーン選手はホールインワンも出しているんでしたねぇ~
これからも宜しくお願いします。