明日からアジアンツアーとヨーロピアンツアーの共催ツアーである 「タイランド
ゴルフ選手権」 が 4日間に渡り、タイのアマタスプリングCCで開催されます。
非常に残念です! 実は取材で、明日の初日と最終日に、アマタスプリングC Cへ行く予定でした。
病院 入院騒ぎで、行けなくなりました。 最終日は 大丈夫と思うのですが、止めときます (苦笑)。
アジアンツアーも、今年は残すところ 同トーナメントを 含めて2試合となり、最後になって、
久しぶりの男子ツアーの取材だったので、楽しみにしていたんですがねぇ~ ホント 悔しいなぁ~
この大会は毎年、ヨーロッパのトッププレーヤーが数多く参戦する大会です。 昨年はセルヒオ・
ガルシア (スペイン) が、ヘンリック・ステンソン (スウェーデン) との競り合いを 制し、通算
22アンダーで優勝を 飾り、たいへん盛り上がりました。 タイのゴルフファン待望の大会です。
今年もメジャーの常連たちがやって来ます。 連覇を 狙うガルシアを はじめ、バッバ・ワトソン
(アメリカ)、マーティン・カイマー (ドイツ)、ダレン・クラーク (北アイルランド)、リー・ウェストウッド
(イングランド) ら ・・・ 滅多に 観れる選手たちではありませんからねぇ~
タイからはプラヤド・マークセン、キラデク・アフィバーンラト、トンチャイ・ジェイディ、ウィラチャンら
タイの男子トッププレーヤーたちも参戦しますからネ。 タイのゴルフファンも否応なしに盛り上がります。
前週、日本国内ツアーの全日程を 終えた日本勢からは、初の賞金王になった小田孔明プロ、今季1勝の
片山晋呉・岩田寛プロ、歴代のアジアンツアーとの共催ツアーで優勝している川村昌弘・小林正則プロ、
アジアンツアーでも頑張っている塚田好宣・片岡大育・谷昭範・市原弘大プロら9人が出場します。
ヨーロピアンツアーのメジャー選手相手に、日本人・タイ人プロが どこまで攻められるか楽しみです。
特にマークセン選手。 「ゴルフ日本シリーズJTカップ」 の最終戦で、9アンダーで優勝した宮本勝昌プロに
迫る8アンダー2位に つけ、たいへんな活躍を 見せてくれました。 久しぶりのタイでの
プレーとなるようですが、どこまでやれるでしょう。 国民的英雄であるトンチャイ選手も注目です。
処で、「来年の日本国内ツアーの男女シード権に、タイ人プロ4人が確定していますネ。
明日に続きます ・・・
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます