タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

タイの洪水被害で、今だ NGなゴルフ場はどこ?

2011年12月03日 | タイのゴルフ、あれこれ
  
 ようやく静まった一連の洪水被害について、バンコクの都知事も 市内での排水作業は、今月末で
終えると発表していましたネ。 また アユタヤ県とその近県で被災された7カ所の工業団地の内5カ所は
既に排水作業が終わり、長かったトンネルの光も見え隠れして来ました。 良かったです、ホントに!

 あと 我々にとって、心配されるのが クローズされていたゴルフ場ですよネ。 どうなったでしょう?

 
      <まだ まだ 一部のゴルフ場がNGです…>

11月14日の同ブロマガで、 クローズしているゴルフ場を お知らせしましたが、11月29日現在では
下記の12コースが、今だに クローズしているようです。 新しく加わったコースもありますのでご注意を …

アユタヤGC・バンコクGC・ チュアンチュエンGC・ クリスダ シティ ゴルフ ヒルズ・ タノン ゴルフ・
ノーザン ランジットGC・ パインハースト ゴルフ & CC・ロイヤル ジェムズ SC・ ザ レガシー GC・
NCR カントリークラブ・ クルンガビー GC・ タンヤタニーCC ・・・ (一ケ月以上、ダメかな?)

 
  <アユタヤ GCの18番パー5、いつプレー出来るかな?>

前に 「ゴルフ場はオープンしているが、ゴルフ場までのアクセスが厳しい」 という案内もしましたが、
現在 それは心配いらず、上記のコースだけがNGです。 但し どんな事情で どのような変更になるか、
分らないのがタイですから、ラウンドする前に 確認を 取ってから行かれて下さいな ・・・

 そう云えば、11月に予定されていたシニア プロテスト、洪水の影響により延期になっていましたが、
12月1日~2日両日に行なわれましたネ。 会場はザ・ビンティージ ゴルフクラブでした。 同コースは、
バンナー方面にありますが、今回の洪水の被害は一切なく、万全のコンディションだったようですヨ。

 
<試合の合間、タイの子供たちにコーチするマークセン選手…> 

 処で マークセン選手が、ダンロップフェニックスの大会で 二週間ぶりに来日していましたが、母国の
現状を 話していました。 幸いマークセン選手の家は、玄関に少し水が入ってきたくらいで済んだとの事。
10月から土嚢(どのう)を 積んでおいて、それが 役に立ってくれたようです。

奥さんと子供は、被害が及ばなかったホアヒンの実家に、今も “疎開中” とのことです。 まだまだ
不便はあるようですが、みんな 無事で 本当に良かった、と 安堵している ところ とか ・・・

が、日本のシニアでも活躍している 親友のルアンキット選手の自宅は、首まで浸かった そうで、
外出も ままならず、止むを得ないときはボートで移動していた、と 話していました。

 
 <日本での専属キャディの上江州さんとマークセン選手…> 

「僕らの国も大変な目に遭いましたが、きっと また 徐々に 元の生活に戻れると思います。 
東日本大震災の被災地も そうなることを、心から祈っています」 と、日本をも 気遣っていました。 

 大規模な水害に見舞われながらも、今季は二年ぶり10度目となる賞金ランキングによるシード権を
取り戻したマークセン選手。 今年は彼のファミリーに、ゴルフの神様は微笑んでくれました!  



「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです   


  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト



最新の画像もっと見る

コメントを投稿