やはり、恐れていた「バンコク都へと感染者」が広がりつつあり、要注意ですヨ。
548人を超える大規模なクラスター(感染者集団)が発生したサムットサコン県のマハーチャイ
市場から 感染者が141人プラスされ、昨日は更に3人(合計692人)増え、また 同県の北隣の
ナコンパトム県で2人、アユタヤ県で1人、バンコク都でも ついに2人が陽性確認されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/18/e29b7eced94b0f487dccb410cd544972.jpg)
同県は夜間外出禁止になりロックダウンされました。レストラン店内飲食禁止となり、ナイト
クラブ、映画館などの娯楽施設、ショッピングセンター、そして学校も当面閉鎖となりました。
バンコクの感染は恐れていたことですが、二人の内 一人は鮮魚商のタイ人女性(33)で、
今月12日に同市場で海産物を仕入れ、同日午後、バンコク郊外の市場で販売しています。
もう一人のタイ人女性(67)は、この鮮魚商からエビを購入していたといいます。
アユタヤ県の一人は、チェンマイ旅行に行った際に感染されたようですが、バンコク都での広がりが
心配されます。でもタイはコロナ対策には、日本と較べ 本当に対応や国民への指示が速く明確です。
昨日の午後、早速 バンコク都感染症対策委員会が招集され、夕方には 緊急会見が行なわれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f2/28fada0631a452fb3eda12d1d4e2a5ce.jpg)
会見で国民に呼びかけたバンコク都の対応概要は、下記でした(今後 変更されるかも)。
* 参加者の多く その距離が、密になるようなイベントは当面控えるようお願いしたい。
* タイ人問わず外国人も利用することの多い公園について、都営公園は引き続き営業を
続けるものの、密になることを避けるようお願いしたい(私も注意します)。
* 寺院も外国人労働者が集まる場所なので、宗教行事の自粛をお願いしたい。
* 年末年始の各種イベントについて、都関連の行事は全て中止を決定したが、民間も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e1/e211c1e95a743fabc5a0c8ecd2192e14.jpg)
自粛の協力をお願いしたい。実施する際は、保健当局からの許可が必要で、防疫措置を
徹底した上での実施をお願いする。
* 都内の官民全てに対し、少なくとも向こう14日間、可能な限りのホームワークをお願いする。
* 都営の教育機関については、サムットサコーン県に距離的に近い区内に所在する学校に
ついては14日間(1月4日まで)の休校を決定した。他の都営の教育機関には不要不急な
試験などの実施を避けるよう指示した。 他の民間機関も 要注意をお願いする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/51/e3e9d9234395f158a70ab91f26d999a5.jpg)
また、感染の危険性が考えられる施設(娯楽施設・ムエタイ ジム・各種市場など)で活動する際には、
ソーシャルディスタンスの確保やマスク着用といった防疫措置の徹底を改めて呼びかけていました。
バンコク都では、“流行サイクルが制御されるには、良くても2~4週間かかる” と予想しているよう。
よって、タイでも来年のお正月は、再度 コロナ警戒の日々が続いてしまいます。 ヤレヤレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6c/d4c04f94877f900f225857d6035663c4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/45/147bd7fe8514722feaf338712996d253.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/54a049cb1e4475ac8cf3d9aa14335814.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます