タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

タイ・ゴルフでは、いくつに拘りますか?

2008年07月21日 | タイのゴルフ、あれこれ
ワタクシのゴルフなんぞ、スコアー・アップするには、いかにミスショットを少なくするか、なんですが・・・

ワタクシのゴルフ・スコアカードの中では、「7」という数字がチラホラ顔を出します。「7」という数字は日本では
「ラッキーセブン」で縁起が良い数字ですが、ゴルフのスコアでは有ってはならない数字です。タイの縁起の良い
数字は「9」と言われますが、それよりは、ず~っと「7」の方がましです。(笑)

ワタクシ、現在のプミポン国王が「ラマ9世」ですので、タイでは縁起の良い数字は「9」だと、ばかり思っていましたが、
実は「9のカーオ」の発音と「進歩する、のカーオ」の発音が同じということで、この「進歩する」にあやかって、
タイ社会では「9」が縁起の良い数字として一般庶民の間でも浸透しています。

明確な意味がありましたネ。「進歩する、のカーオ」なんて、いいじゃないですかねェ~。 特にゴルフやスポーツの
世界ではピッタリの言葉です・・・ でも 様々なイベントや会議でもスタート時間を見事なまでに「9」という数字に
拘りますので、「9」という数字の事情を知らない外国人は不思議がったりします。例えば9時9分スタートの結婚式、
オープニング・・・等々に使われ、スタートの時間が中途半端になります。(笑)

しかし いくら縁起が良いと言ってもゴルフのスコアの「9」はいただけません!タイのゴルフ場の殆んどは、OBが少なく
広大なフェアウェイなゴルフ場が多いですから、ワタクシのように「右や左の旦那さ様」とボールの行方は、ボールに
聞いてくれと、言うようなゴルフファーには助かります。日本のようにOBが多いゴルフ場では「8、9」の数字が
目立ってしまいます。

ワタクシの場合、ミスショットを無くすことが「7」を無くすことになるのですが、スコアカードに「7」を書きたくありません。
ゴルフ発祥の地、英国では「7」を打った際には“アグリー7”という言葉を使うそうですヨ。“不愉快な7”というニュアンスだ
そうです。誰のせいでも無いんですが、確かに不愉快な数字です。何が「ラッキーセブン」でしょう。(笑)

唯 池ポチャやOBを出して、8や9になるところを「7」で上がれれば、良しの「7」になります。人によって随分と違います。
しかし まぁ~ 「7」がチラホラしているようでしたら、人に見せられるようなスコアカードにはなりません。

ワタクシがプレイする時は、最低ボギーであがるように「5」という数字に拘ります。通常のゴルフ場は14ホールがパー4、
2ホールずつがパー3・パー5ですから、当たり前ですが悪くとも、良くとも平均「5」でラウンドすると「90」になります。

アマチュアの上級者は「4」に拘り、プロゴルフファーなんかは「3」に拘るんでしょうね。
さて、ゴル達の皆さんは、いくつの数字に拘りますか?



「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです   


  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト



最新の画像もっと見る

コメントを投稿