申ジェ選手の確信犯と言われていた “スロープレー” は、解消されたんですかネ。
今年5月の「ワールドレディスサロンパス杯」の最終日最終組で一緒だった鈴木愛プロが、
申ジェ選手のスロープレーに巻き込まれて “プレーペースが遅い” と競技委員から警告が
出てペースを乱され、おまけに申ジェ選手に優勝をさらわれて1打差2位に終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/42/a14d949cca1f6e3c8186756ec56f50eb.jpg)
通常は最終日最終組での警告はしないようですが、この時ばかりは警告があったことが
きっかけで、LPGAも女子選手会も問題視しました。が、その後も今年、申ジェ選手は
調子良く 以前の “強い申ジェ” に戻っています。 先週の優勝に続き、今 行なわれて
いる「日本選手権コニカミノルタ」でも、11アンダーでトップにて決勝に進んでいます。
ですが、観ていると以前のようなスロープレーは余り感じられないように見えます。
そう、アマチュアの我々でもスロープレーはマナー違反の最たるものと捉えるべきです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/30/6f2586609878d02f229715551b1e200b.jpg)
同伴者の気分を害することなくプレーするのはゴルフのイロハのイであり、人に迷惑をかけても
関係なしという考えなら、スロープレーで競技失格になる前にゴルファー失格でしょうネ。
そう言えば、7月にこんなことが報道されていました。
女子プロ協会も申ジェ選手に何度も注意しているのに、一向に改善されません。罰打だけでは
なく、ツアーからの除名まで考えないと、いけないくらいのレベルになっていたといいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/96/7a4527a005011e8045c786541ea77470.jpg)
そこで、比嘉真美子プロが委員長を務める選手会からなるプレーヤーズ委員会が7月に「スロー
プレーの警告が多い一部の選手には罰金ではなく、新人セミナーで もう一度 講習を受けて貰う」
という選手の意見をまとめて協会に提出しました。要するに、“ベテランプロでも新人と一緒に
なってマナーの勉強を一からやり直せ” と、選手会の総意として強硬な態度に出たのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/17/7a4b6e9c06881efaa92382e81ae917c8.jpg)
<ナイスコンビです>
比嘉真美子プロ、なかなかやりますよネ。「全英女子オープン」での躍進だけでなく、プレーヤーズ
委員長としても “勢い” のある活躍です。最近の申ジェ選手のプレーには、比嘉真美子プロの意見書が
申ジェ選手にプレッシャーを与え、スロープレーに対して意識しているのかも知れませんネ。
申ジェ選手は日本で18勝、米国で10勝している実力者ですが、プレーリズムを狂わされるため
同組になることを嫌がる女子プロは多いと聞きます。彼女のスロープレーは筋金入りで確信犯とも
言われています。 他のプレーヤーに迷惑をかけているという罪の意識も余りないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/eb/a49bf3e4f0f7a20856638e815a6c012d.jpg)
むしろ、作戦の一つではないか?と疑ってしまうとも言われています。日本女子ツアーでは、
もう10年間も、申ジェ選手のスロープレーに振り回されています。いつもニコニコしていますが、
世界ランキングトップになりながらも、米国ツアーを撤退し、日本ツアーにいるのは、彼女の
「スロープレー」が米国で 問題になっていたのではないのか、という噂もあるほどです。
いくら実力があっても、このようなマナー違反を平気でやるようでは真のトップ
プロではありませんよネ。 でも まだ 分かりません、もう少し見守りましょう ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6c/d4c04f94877f900f225857d6035663c4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/45/147bd7fe8514722feaf338712996d253.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/54a049cb1e4475ac8cf3d9aa14335814.gif)
テレビで見ている限りでは、3日目に2回警告を出されています。ただ疑問なのは解説者、ラウンドリポーターともに警告が出されたことに触れた以外は、彼女のスロープレーを話題にしませんでした。どういう行為がスロープレーに影響しているのか解説するのも必要です。
そうでしたか、2回の警告 気がつきませんでした。
仰る通りです。もっと解説とツッコミを入れるべきですよね。
申ジェ選手が強くても、スロープレーを繰り返すようではNGです。