「ノルマが半分しか達成できませんでした」。同僚や部下から告白されたら、どうします? 「本当に出来の悪いやつだな」と排除に動くのか、「何か理由があったのだろう」と助言に向かうのか。
後者のやり方が信頼を得て、好結果を生むというのはよく言われるところだ。とはいえ、ぐっと我慢して怒りや不満をのみこまなければならず、ストレスがたまってしまう。
正規、非正規など雇用関係が複雑になる中、いや応なしに自分や他者の感情をコントロールして対応する仕事が増えてきている。「感情(管理)労働」と呼ぶそうだ。仙台弁護士会の水谷英夫弁護士の近著で教えられた。
うつ病、いじめ、パワハラ。最近、急速に職場にまん延する病理は、感情労働のありようと無関係ではない。意思疎通や気働きが乏しければ、風通しが悪くなって組織が悪臭を放つ、というわけだ。
水谷さんによると、求められるのは従業員の人格や人間性を尊重する企業風土。「失敗しても再チャレンジできるような職場環境を整えることが大切」という。当たり前の話だが、人はモノではないということだろう。(2013・10・2)
2013年10月02日水曜日
河北新報
後者のやり方が信頼を得て、好結果を生むというのはよく言われるところだ。とはいえ、ぐっと我慢して怒りや不満をのみこまなければならず、ストレスがたまってしまう。
正規、非正規など雇用関係が複雑になる中、いや応なしに自分や他者の感情をコントロールして対応する仕事が増えてきている。「感情(管理)労働」と呼ぶそうだ。仙台弁護士会の水谷英夫弁護士の近著で教えられた。
うつ病、いじめ、パワハラ。最近、急速に職場にまん延する病理は、感情労働のありようと無関係ではない。意思疎通や気働きが乏しければ、風通しが悪くなって組織が悪臭を放つ、というわけだ。
水谷さんによると、求められるのは従業員の人格や人間性を尊重する企業風土。「失敗しても再チャレンジできるような職場環境を整えることが大切」という。当たり前の話だが、人はモノではないということだろう。(2013・10・2)
2013年10月02日水曜日
河北新報
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます