先月記事にしたリコーのフィルムカメラのミニチュアコレクションを入手すべく、上野駅に行きました。と言っても、別の目的地に行く途中に上野駅があり、上野駅自体には何の用事もなかったのですが、このミニチュアコレクション欲しさに、途中下車したのでした。
しかし、準備が不十分な状態でカプセルトイ売り場まで来てしまったので、2回分の小銭しかありません。もっとも今回のミニチュアコレクション4機種のうちで僕が欲しいものはGR1のブラックかシルバーで、4分の2が当たりな訳ですから、5割方当たったようなものです。おおらかな気持ちでコインを5枚ずつ投入し、ダイヤルを2回ひねりました。
その結果の戦利品がこれです。何と言うことでしょう、4分の2がGR1という当選確率の筈なのに、よりによってGR1ではないミニチュアが出てきて、しかも同じ機種が被るという...もちろんオートハーフも名機だと思うのですが、どうせGR1が出ないなら、2つのうち1つはリコーフレックスが出て欲しかった...
気を取り直して開封していきます。正面は上掲のような感じで、昔のフィルムカメラらしさがよく出ていますね。
背面はこんな感じです。
このミニチュアの素晴らしい点は、裏蓋を外すことができるところです。裏蓋を外すとフィルムが中に入っていました。
フィルムの巻き戻しクランクが動くようになっていて、フィルムを取り出すこともできます。かなりリアルなミニチュアなので、実際にオートハーフを使ったことがある方にはたまらないのではないでしょうか。(残念ながら僕はこの機種を使ったことがありませんが...)
3月からはLUMIXのミニチュアコレクションが発売されるようです。それまでにGR1のミニチュアを入手しなければ!