![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4a/7289e5ee79572aaaa281ea260efee063.jpg)
ついにKURUTOGA DIVEを手に入れることができました! 5,500円と高級なシャープペンシルとあって、化粧箱入りです。思えばこの製品を知ってから2年くらい実物を売っている店を探し続けてきたと思うので、いざ手に入ると感慨もひとしおです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e1/f292a5ddf473b7215cce95b45dc0582d.jpg)
ふたを開けるとKURUTOGA DIVEのタグライン「『書く』にのめり込む」が書かれています。果たしてどのくらいシャープペンシルであることを意識せずに書けるものなのか、期待に胸が高鳴ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0c/e40f9cbe2a7e5199d0a1f243dedd044d.jpg)
箱の中にはKURUTOGA DIVE本体と説明書が同梱されていました。シャープペンシルを買って説明書がついてきたことなんて、生まれて初めてかも知れません。
今回購入したKURUTOGA DIVEはトワイライトオレンジです。
デュオフォールド クラシック ビッグレッドCT センテニアル 万年筆 F [18K] | パーカー日本公式ブランドサイト
製品概要 パーカーの高いクラフトマンシップ、革新性、高品質を体現する「デュオフォールド」。筆記具界に革命をもたらしたそのスピリッツを継承した「デュオフォールド」は...
パーカー日本公式ブランドサイト
僕はオレンジ色のペンに憧れがあって、かつてはParkerのDoufoldに恋い焦がれていた時期がありました。ようやく手にしたKURUTOGA DIVEがオレンジ色だったことにも、何か強い縁を感じてなりません。
いざ手に取ってみると、見た目に反してKURUTOGA DIVEは非常に軽量です。キャップはマグネットがついているのか、力を加えなくてもカチッとペン本体に装着することができます。素材感という意味ではあまり高級感があるペンではありませんが、キャップの装着感などちょっとしたところに5,500円相応の価値を感じます。
さて、実際にKURUTOGA DIVEで文字を書いてみると、書いても書いても芯はなくならず、音もなく芯は常に一定の長さを保っていることに驚きます。もっとカチカチ音がしたりするのかと思っていたのですが、ここまで無音だとパッケージに書かれているように確かに「『書く』にのめり込」めますね。
念願叶ってKURUTOGA DIVEを手に入れたので、次はこのシャープペンシルに最適な芯を探して最良の筆記環境を実現していきます!