写真と文章で楽しむ小さな小さなギャラリー

折々の写真と短い説明文を不定期に更新したいと思います。

19-02 ベルギー アルデンヌ(ワロン)地方 モダーヴ城1

2019-04-21 22:50:00 | 旅行

 昨夜野火止遊歩道散歩中にうごめくものが!それは大きなガマガエル(ヒキガエル)? 

 野火止用水が暗渠となり、植え込みで生きるのはガマガエルと思う。50年前は森の中にガマガエル?が沢山いた。近年では絶滅危惧種かも、貴重な体験。絶滅しないでほしい。

 さて ツァーバスはフランスと国境を接するアルデンヌ地方(初めて聞く地名、ブリュッセルから100km)のモダーヴ城へ。ハイウェイ脇のヤドリギ群が見事。1時間強でお城に到着。

 モダーヴ城の起源は11世紀とか。17世紀に大改装されて現在の館に。17世紀フランス様式、そびえる2つの塔。中世のお城で高貴な方も訪れるほどの由緒正しいお城とか。

ハイウェイそばの並木 桜のような花が咲いていた

ヤドリギの群生が見事 日本ではあまり見かけないかも

モダーヴ城サイドから見た取り付け道路が趣きある風景 

モダーヴ城到着 大門が迎える。お城はこの内側

モダーヴ城本館 シーズンインを前に植え込みの作業