写真と文章で楽しむ小さな小さなギャラリー

折々の写真と短い説明文を不定期に更新したいと思います。

20-43 国営武蔵丘陵森林公園散歩(4)

2020-12-27 16:37:48 | 身近な写真

 今年も残り4日となった。昨年までは何となくソワソワした年越し気分だったが今年はただただ落ち着かない。コロナの話題を避けたいが外せない。12/26の新型コロナウイルス陽性者全国で3883、東京949,埼玉265人・・・記録更新中だ。加えて感染力7割強の変異種が英国から・・9月に出現し11月半ばにロンドン市中に拡散しイタリア、デンマーク、オランダ、豪州…そしてついに日本にも。日本はパニック寸前 東京、埼玉、愛知、北海道…命を守る行動を❕❕ 懸命の呼びかけ。 コロナより経済優先は間違いではないかと思う。日本医師会 中川会長の言葉にもう少し耳を傾けるべきではないか?

 先週のはやぶさ2に続く宇宙の話題。12/14午前3時半~5時半 ふたご座流星群を見た。真上を見上げて首の筋肉が硬直し痛い。約2時間で6個の流星を確認。特に4時ごろ見たものは北方向流れ40Wの火球のようなイメージだ。当夜は快晴で数10個の星。久しぶりに北斗七星のヒシャク型も。 こんな早朝にかかわらずウォーキングする人、また愛犬を散歩させる人も。天候次第だが今回はラッキー。流星群は彗星がまき散らしたちりが地球の大気にぶつかって燃え尽きる際に光る現象。3大流星群(夏の ペルセウス座流星群、正月の しぶんぎ座流星群、12月の ふたご座流星群)が有名。ほどなく正月のしぶんぎ座流星群も見たいものだが・・・

 12/21,22木星と土星が400年ぶりに大接近。22日朝刊にクリアな写真あり。左に木星、右上に土星。しかも土星のリングまで見える。私も一念発起して午後7時ごろ望遠レンズを装着して南西の空、地平線近くを見渡す。肉眼では一つの星に見えるが望遠レンズで見ると2つの星が大接近。数枚の写真を撮ったが倍率不足、シャッタースピードが遅くピンボケ。撮影失敗。次回は60年後の2080年とか。150歳越え、残念ながらこの世にはいない!天文学的には大した時間ではないが人間には非常に長い時間。あえてピンボケ写真を載せる。

木星と土星大接近 ピンボケ 右が土星 何となくリングに見える?

ダリヤ 小舟 

ダリヤ園  ダリヤが咲き誇る

サフランの群生地 手前にトンボがいる! 季節は違うが 彼岸花を思い出す 

直径10㎝近いかも 大型は見応え十分

アザミの蜜を吸うミツバチ 丸々と太っている

アザミの蜜を吸うホウジャック 3枚 命をつなぐ大切さがにじみ出る

ハナミズキの赤い実 秋たけなわ 北口を出てバス停まで歩く

 東武東上線東松山駅に設置されたノーベル賞顕彰碑 2015年ノーベル物理学賞梶田隆章教授(日本学術会議 会長)は埼玉県東松山市生まれ 郷土の誇り❕❕

 ブログはこれが今年最後と思う。お付き合い頂いた皆様に感謝し、良い1年が訪れることを祈ります

                                        ではまた

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿