最近特に、コギ父がハマっているドラマ。
「不適切にも程がある!」
楽しく観ています♪
1986年から現代にタイムスリップしちゃうお話だからこそ、
懐かしい感覚が織り交ぜてあり、
特にコギ父世代にはたまらないみたいです!
そんな中で、話になったのがコーギーのこと。
1986年には日本に入って来ていたかも知れないけれど、
世の中に周知されていなかったと思います。
我らがコーギーを一躍有名にしたのがこのCM!
懐かしいCM(1998年) 小泉今日子 「午後の紅茶」
Japanese TV Commercial Kyoko Koizumi
↑ 1998年って書いてありますね^^
長男ななみを迎えたのが1999年の6月。
確かにこの頃は…お散歩してても、
「それって、狐?それとも狸ですか?
…え”、い、犬っ!?」
…的な反応が多かった記憶です。
今じゃ、戦国時代から居たような顔して
すっかり日本に馴染んでますけど…ねw
よろしければ、ぽちっと…お願いします^^
闘病生活、応援お願いいたします。
私はそのCMを観てから、いつかコーギーと暮らせたらと思っていました。
光太郎をお迎えする前にも従兄から、譲ってもらえるチャンスがありましたが、父の反対にあい、断念。
確かにキツネ?と公園で言われましたよね😁
黒いと特になんだか分からない人も多いみたいだし。
ドラマ、うっかり初回を見逃しそのままなんです。再放送したら絶対観たい!
戦国時代から、に笑っちゃいましたよ😆
私もコーギーを知ったのは午後の紅茶のCM。
子犬のイメージだったので、最初の里親になる時に成犬を見て言葉を失った(笑)
午後の紅茶と違う~~~。
でも、今は成犬も可愛いよぉ~~です。
コメントありがとうございます^^
CM懐かしくて動画探してみたら…
コレ↑と、子犬バージョンが出てきました^^
お散歩してたの在ったかなぁ…(記憶曖昧でごめんなさい)
あと、見付けられなかったけど、
後ろ足を放ぽりだしてキョンキョンと部屋で寝そべってて、
雑誌のページをめくっちゃう?かなんかで、
「あれぇ~?」とか言ってるの、在った気がする!
当時の私の憧れは、秋田犬でした。
(母が幼少期に家で飼っていたらしくて…聞いて憧れてた!)
ですが…大きさで却下されたんですよね~(当たり前?)
「ふてほど」
私も初めの頃知らなかったんですよ~。
たまたまネトフリで追いついた感じです。
チャンスがあったら是非(笑)
↑上の3匹の写真の道、タイムトラベル出来るバスが通ってる道ですので、
是非、遊びに来てねw
コメントありがとうございます^^
村瀬さんの所のGEEちゃんですよね!
日本のコーギーちゃん、辿っていくと…
沢山枝分かれした大元にGEEちゃんに繋がっているコ多いと思います!
ちなみにせがるんも沢山~(笑)辿っていくと、
GEEちゃんの遺伝子が入っていたのを知って驚いた記憶があります^^
これまでの日本の景色に居なかった姿が、
今は当たり前の様に定着してw存在してくれることに愛しさを憶えますよね♪
コメントありがとうございます^^
私も~…キョンキョン登場にビックリしました!
そしてキョンキョン繋がりで、コーギーの話になったのでした(笑)
そして私も(大笑)
初めてのコーギーとの暮らしで驚くことばかりでした!
当時って、今ほど情報が多い訳では無かったので、
何より尻尾が無い犬とどうやってコミュニケーションを取ればいいのか…
途方に暮れたことを思い出します(笑)
今じゃ尻尾コーギーが主流ですよね!
子犬の魅力は勿論ですが、成犬の熟した魅力も素晴らしいですよね^^
今はシニア犬の可愛さにドはまりしてます~。
ワンコ(ニャンコも)は幾つになっても可愛くてズルイなぁ…なんて( *´艸`)