* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

2024年クリスマス飾り~点灯

2024-11-30 | Corgi Cottage

2024年のクリスマス飾り♪

 

点灯してみます!

ツリーの電飾は今回思い切って2000球!!!

これまでにない試み(笑)

電飾をバランス良く巻くのが難しかった…💦

キャンドル風の灯りも入れてみました^^

(LEDなのでちゃんと炎っぽくゆらめくのだ!)

透過性のあるオーナメントを多く選んだので、

電飾灯すと雰囲気が変わって面白い!

次はちゃんと暖炉を点けてみようと思います。

(帰宅する日だったので断念!)

暖炉上もこんな感じに。

こちらも電飾の数、昨年より増やしてみました~。

 

*2023年バージョン*

 

せがちゃんに翻弄されながらも頑張りました

いや、せがスパイスが効いてるかも♪

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

コメント (6)

2024年クリスマス飾り♪

2024-11-29 | Corgi Cottage

2024年、今年のクリスマス飾りは…

ツリーを組み立てるその時からずっと…

徘徊せがちゃんのお付き合いをしながら…でした。

まぁ、これも未来に思い出のひとつになるのかな?

そんな事を思いながら、合間を見つつ少しずつ!

なので、完成もひとしおですよぉぉぉ!

(どんだけ作業中断したか分からない位、中断したもん!)

 

 

今年は、麻リボンを使って、

艶々豪華な飾り付けではなくて、

ナチュラルな感じに仕上げてみました。

オーナメントも厳選してチョイス!

(昨年はテキトーに持ち寄ってごまかして…た…反省!)

今年の飾り、ボリュームは抑え気味。

でもナチュラルな感じにはその方が良いかな~って

暖炉の上も少し変えてみた♪

持っているアイテムを工夫して組み上げるのって楽しい

 

 

*因みに昨年、2023年バージョン*

色々反省含めて…(*ノωノ)

 

クリスマスってわくわくしますね♪

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

コメント (4)

自家焙煎珈琲始めました~。

2024-11-28 | Corgi Cottage

CorgiCottageでも自家焙煎珈琲始めました♪

充満する焙煎の香りで幸せになります♪

 

好みの生豆を買って来て

(酸味少な目が好き)

好みに焙煎すると

(深入りがいい)

何もかもが好みで、幸せになれるんです♪

 

珈琲淹れる際、お湯を注いで蒸す間…

ぶわ~…って挽いた珈琲豆が膨らんでくるのですが、

その膨らみもなんだか愛しい…のです

 

 

ただ、結局私の仕事が増えるという…オチ…

焙煎後の豆は急速に冷やさないとダメですし、

焙煎後の周囲は生豆から出た皮が舞うし…。

なんだかなー…と思うこの頃…

(なんか…全てに疲れてるんか?とも思うこの頃www)

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

コメント (2)

クリスマスに間に合わない!

2024-11-27 | Corgi Cottage

クリスマスに間に合わない!

クリスマスの飾りつけに、この日向かったCorgiCottage!

 

せがちゃんは出発前にちゃんと排泄を済ませて完璧

コントミン半錠で調整し向かう道中。

せがちゃん良く眠れています^^

ドライブBOXのスペース広げたのは大正解でした♪

 

 

現地、冷え込みは来ていたので寒かったです。

今季初めて暖房を入れましたよ~。

 

母も一緒だった為、着いた直ぐから夕食の準備…(;'∀')

からのお風呂の準備云々の~…寝床を整え…

(老人タイムなので何もかもが早め)

終われば、食べてさっさか寝てしまう!

 

その後は せがちゃんの夕食等を終えて…

せががうつらうつら始まると…やっと、私自身が一息…!

そこに遅れてコギ父合流…(;'∀')

今季初の暖炉もお試し!

乾かしてあった薪材を使うも、パチパチと激しい音が連発!

つい先日まで冬型気圧配置ではなくて湿度も高かったからか、

湿気を吸ってしまったっぽい。

去年にはなかったこと。

やはり今年の気候は変なんだな~…。

もっと乾燥してくれば良い感じ…かな?

 

 

日付が変わる頃には、せがちゃんの徘徊スタート!

もう、どうせ寝られないなら…と、

徘徊にお付き合いをしながらクリスマス飾りを進める…

 

クリスマスに間に合わない…!

急げやいそげ!!!

 

やっとせがを寝かしつけたと思ったら…

そうこうしているウチに母が起き出し…

朝食準備…。

(あっちもこっちもお世話ばかりで気が休まらない…のだった💦)

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

コメント (4)

自宅皮下補液18回目

2024-11-26 | 慢性腎不全*しおり・せがーる

昨日は失礼いたしました…💦

 

ブログに書き殴って…すっかり冷静になりました~。

人って溜め込むとダメみたいです

 

 

今日はせがちゃんの自宅皮下補液18回目!

無事任務完了です♪

今回も寝ている間に終わってます♪

 

食欲もあるし、徘徊も頑張れているので、

このまま過ごせるなら、12月の半ばに血液検査予定でいます!

新しくなったお薬、コントミン

使い方もあれこれ試してみて、せがに一番良いバランス模索中です

 

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

 

コメント (2)

キレてしまった

2024-11-25 | 飼い主

連日の寝不足と…

連日の、思う様にいかないせがと…

そして言いたいことばかり主張する、母やコギ父…。

母とは昔からも色々あったんでね~…。

それが老いたから、弱い立場になったからって言われてもね~…。

そこに使えない某百貨店サイト!

 

もー!

私はどうすればいいんじゃいっ(怒)

 

ムキーっとなって

(勿論、せがには当たれないので。)

使えないサイトを運営する百貨店から送られてきたお歳暮カタログを

雄叫び上げながら椅子になぐりつけてやった、ふんっ!!!

(その間も、せがちゃんは騒ぎ続けてるぅ…)

カオス…

 

ほんとこの百貨店のサイト使えないんですよね。

もう、過去も何度も泣かされてて…。

過去には、○〇個ピックアップして宛先確認して

配送方法等も全てチェックして決済寸前で放り出されたこともあり。

(もう一度はじめから…ですよ、始めから・・・)

最近は保険かけて10個づつに区切って手続きしたりと、

面倒くさい事この上ない…

今日はお歳暮手続きに5時間かかった…。

(その間、ずっとせがに5分毎に呼び出される…

 

 

ほんっと消えたい。

こんな吐き溜めせいかつ…もう嫌だ。

明日、死んでもいい。

ホントヤダ。

もう、何もかにもがイヤだ!!!

人間を放棄したい!!!!!

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

 

コメント (13)

せがサークルへようこそ!~再びのふたたびw

2024-11-24 | せがーる(コギ♀)

この日もせがちゃん犬の整体でした♪

 

兼ね合いが良かったのか…

この日はぐっすり!

余りに気持ちよさそうに眠っていたので、

K先生、またまた気を遣ってくださって、

せがちゃんのサークルへ自ら入ってくださいました♪

 

優しい呼びかけと、触れ合い!

K先生と気が付いたようです( *´艸`)

その後は、穏やかに施術を受けていました^^

こんな風に穏やかな日もあれば、

徘徊優位でどうにもならない時も在り…。

せがちゃん、ほんと大変です💦

 

この頃はもう、首の捻りが気になりだしていたので、

ご相談したら注意深くほぐしてくださいましたよ!

凝りは認められたけれど

定期的なケアで随分と定着を避けられるのでは…と。

(毎日のケアは、カイヌシ頑張りますよ~)

 

程よく解れて、今回もイイ施術でした!

せがちゃんよかったね~( *´艸`)

 

 

こんな触れ合いも、あと何回残されているのかと…

そんなことを思いながら。

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

 

 

コメント

これだけは忘れない!

2024-11-23 | せがーる(コギ♀)

お食事の後、水分を摂って…歯磨き♪

その際使う「オーラバイオペースト

HARUショップさんで買ってます♪

 

使い始めて、もう何年経ったでしょうか。

それぞれの犬達にも人気ですっかりこれに落ち着きました!

基本汚れの付着を防げるので大変有難いです♪

 

このペーストを歯ブラシに付けて磨く訳ですが、

せがちゃんは歯ブラシ時間、じっと我慢しています!

 

…で、いざ歯磨き完了♪となると、

残りのペーストをお皿からレロレロするのが楽しみなのです

これはボケてしまった今も、

そして食欲が減退している時でも変わりません!

どんな時も忘れることなく、

ちゃんとレロレロを楽しみにしているのです( *´艸`)

 

習慣…ってある意味凄いですよね

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

コメント (2)

せがの言い分

2024-11-22 | せがーる(コギ♀)

なんじゃーかんじゃー…と大騒ぎされ、

ほとほと疲れ果てているカイヌシ…

時々、ほんっとに気力が途切れ気持ちが…どうにもならない時があります。

こうしてブログを書くことで、内に溜めがちな

どうにもならないやるせない気持ちを吐き出すことで

なんとか持ちこたえている気もします。

 

 

そんな中で…ふと思ったのです。

せがーるには せがーるの言い分があって、

その事を伝える意味でも、奮闘しているのかな…って。

 

1. 可愛いだけで迎えてはならぬ。

命を預かる使命は、それだけ重いものである。

 

2. 皆(兄弟姉妹)、平等に手間暇、そしてマネーもかけるべきである。

私達は自分の意思で来たわけではない、呼ばれてきたのである。

 

3. 命を送り出す苦しみを心に刻め。

己の身体が万全であってこそ、十分な力添えが叶うのである。

 

 

…確かに。

せがちゃんは他のコ達に比べたら身体は丈夫で病気知らずだったし、

性格が素直だからこそトラブルもなく、兄姉弟間の柔軟剤となり

そこまで手間暇かかっていなかったし…。

と、ここまで書いていておいおい!

違う意味で犬一倍手がかかってたじゃん!

と、ここでカイヌシ我に返った…

 

家中あちこち齧られたしw

 

暴走排尿列車も度々あった…ww

それを弟(猫)にフォローさせていたwww

(うっちーすまんね…💦)

 

イチイチ、メンドクサイせがトラップに引っ掛かってあげてたwwww

カイヌシ、十分責務果たしてんじゃん! …とね(笑)

 

もう、遠い昔の事で記憶も曖昧になってるからすっとぼけてるけどw

これ、伝える事が出来たとしたら…

せがちゃん、ぐうの音も出ないだろうな…きっとねっ( *´艸`)

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

コメント (2)

お薬の相談と、首の捻転

2024-11-21 | 認知症/シニア生活*せがーる

本日はせがちゃんの病院でした!

 

抗不安薬(トラゾドン)で効果を認められなくなり、

先日お試しで5回分いただいていたお薬(コントミン)を使い始め、

急遽足りなくなったのでお薬だけ先に追加で処方いただいていたのです。

 

コントミンの使い方をもっと掘り下げて相談したく、

今回は枠を予約していたのでした。

 

 

体重に対する最低量12.5mg/1回では、

状態によっては効果が出るのに30分~1時間ほどかかること。

眠りについても2時間未満で覚醒することも多いこと等、

実際使ってみた状態を伝えた上で、

落ち着いていて普段使いするには半錠(12.5mg)

コーフン状態にあるときは1回1錠(25mg)という指標が決まりました。

1回1錠でも12時間空ければ再び使えるそうです。

その先は、また使いながら調整していく形になりそうです。

 

 

「首の捻れ」について問うてみると、

ハイシニア犬に多い、神経症状のひとつとのこと。

今は時により出る症状ですが、

いずれはこの捻れが固定化されてしまい

常に首を後ろに傾げたような状態になってしまう場合も多いとか。

首の筋肉も相当凝り固まるらしく、

「余り捻れてしまう時は、お薬を投与する方が本犬的にも楽です。」

そんなお言葉もいただきました。

神経症状ですので、本犬が意識していない部分の状態とのこと。

 

せがの今のこの認知症症状も発作由来のものですし、

そう思うと「神経症状の1つ」という回答に納得しました。

 

勿論、薬漬けにするつもりはありませんが、

せがが辛くない状態を保てるよう、注意しながら使っていきます。

 

 

今日は せがが診察に居なかったので、

オフレコで、未来についての方向性も話し合ってきました。

お薬を使ってでも穏やかに過ごせ、

食事も楽しめている時間は、例え私がどんなに大変でも

サポートし尽くす気持ちで居ます!

…が、神経症状が優位になり、

苦しみの時間に陥った場合には安楽死を希望する旨も伝えました。

主治医も理解を示してくださいました。

先生の瞳が涙ぐんでいたのが印象的でした。

 

共に居たい時間とは裏腹に厳しい局面も表立ってくる日は必ず来ます。

 

その時に、慌てずに自分自身がどう動き、

その命を生きる相手をどうサポートできるのか…。

苦しみ闘っているのは私ではなく、せがーるだという事。

その事を事前に熟慮し、見極めておく必要はあると私は思っています。

 

せがちゃんも大変です。

昨夜もam1時半~5時半まで騒ぎ、睡眠はam7時頃から2時間ほど。

(ここでカイヌシも一緒に寝る!)

起き始めると徘徊をして、合間に水分摂取やお食事を済ませ

2時間単位での睡眠を取る。

そんな せが時間です。

 

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

 

 

 

コメント (2)