* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

来るべき時

2010-09-30 | 飼い主
本日は、一日雨… 少し肌寒い感じデス。

でも…
明日は、何やら、また汗ばむ陽気らしい…


うぅ、この気温差、ついていけないぃ~…





本日、なっちょは、病院の日。

送った後、預けて…
間仕事をこなして、夕方迎えに行くパターン。



でも、今朝は…

勘違いの3コギ(あ、ななみは、勘違いじゃないか…)


オレ等も出かけるゼ!大騒ぎになってしまったので、

仕方なくお迎え時は、もりし も うぃる も揃って行くことにしました
ったく、団体行動好きだよ、コイツラハ…


でも…
ここで、ひらめいちゃったカイヌシ


ななみを迎えて、3コギ揃えて、そのまま病院ハシゴイエーイ
また、次に行かなくてはならない作業が減りますので… えへへ!
ちなみに、ななみの血管肉腫治療の病院と
いつも通っている病院は、同一線上の道路にあり、
車で5分と離れていない立地です



3コギの爪切りと、
うぃる血液検査 (今回も肝臓の数値良かったです。落ち着いているみたいです
もりし・うぃる の肛門腺絞り…と、
目薬2ケ、フィラリアのお薬3コギ分、目のサプリメント、
うぃるの消化酵素(エクセラーゼ顆粒)
んで、合わせまして、20,800円也 チーン
うぅ…。先ほどお財布に充填した分が飛んでゆく~… ひゅるり~…ひゅるりららぁ…





んで、ななみ の検査は、
ちょっと、来るべき時が来た…という感じです。

レントゲンでは、横姿勢では異常なしですが、
バンザイ姿勢のレントゲンには、なにやら写りこみがあり。

超音波では、しっかりと、写りこんでいました。

しかし…

転移かどうか…は疑わしい との事。

場所が、横隔膜と肝臓の間の部分に1cm程の何か…。
ただ、この場所は、リンパも何もない場所なので、微妙なのだと。

通常、転移箇所のほとんどは、
肺や、肝臓などなので、非常に珍しい場所では有ると。
ですが、転移である可能性はゼロではないと…。

1つだけ言えるのは、
今までは無かったものが写りこんでいるという現実です。


次回、2週間後にリンパ球を戻す時に、
再び検査を行って、この何かが大きくなっている場合、
抗がん剤の投与量を増やすか…
はたまた、どうしていくのか…を考えなければならない様です。



この夢の様な夏を越せ、一緒に秋を迎えれてる事を思えば、
余り欲張りにはなれないよね…。




先は解らないけど、3コギで頑張りますぜ 
にほんブログ村コーギー ポチっとお願い致しますっ!




検査結果を聞く前、
車内の後部座席にもりし と うぃる を乗せ、
ななみ を迎えに行っている時、
ふと、助手席のななみ に触れようとして、

あ…いないんだぁ… という、変な感覚が有って。
(居ないのは当たり前なんですよ、今迎えに向かってるんだから)

こんな日はくるんだよなぁ…って、
ただ、なんとなく運転しながら思ったりしていました。
予感というのか、何というのか。

でも…
命に永遠は無いと思えば、
ここまで猶予をもらえたんだから…と思わなければならないかなと。

ちゃんと、ななみ の犬格を守れる治療を考えなければ。


そんな心で戦ってます
コメント (6)

参ったまいった!

2010-09-29 | 飼い主
本日は快適な 汗ばむほどの陽気でした


でも、明日から、またガクンと気温が下がるとの事。

あわてて、仕事の合間に新居へ向かい、服を取りに行ってきました
(洋服も生活用具も95%は新居に有るためです メンドクサイ生活じゃ…





すると…

むむむ…

この初夏に植えた、ミモザちゃんが、

何やらボロクソ…になっておる…



よくよく、観察してみると…

※虫嫌いの方はスルーお願い致します

アオムシちゃん… (何処に居るか見つけられますか?)


さらに観察していくと、10匹近く大小いる

さらにさらに観察すると、産みつけられた卵も発見

さらにさらに更に観察すると、サナギも2つ程発見



もう、夏も終わりなのに、頑張っているんだなぁ…。

流石に、サナギや幼虫は可哀そうなので、そのまま残留。
産みつけられた卵だけ撤去。

ミモザは、大きくなってきているので、
現在の幼虫が育つ分位は、余裕そうなので
命の灯分、餌になってもらう事にしました

モンシロチョウかな? と思ったら、キチョウで有る事が判明
(キチョウ→モンシロチョウより、ちょっと小柄の黄色い蝶)


ちなみに、レモンの木にはキアゲハの幼虫も居ました


家から育って行ってくれたらやっぱり嬉しいなぁ




* * *




さて、ここから本題ですぅ


買ってしまいました…デジ一眼…




予算ないので、中古さん ニコンのD80
赤い彗星 様、いろいろ教えて下さいました ありがとうございます!
たまたま良い中古品が出ていたのでgetする事にしてしまいました(無謀?)。

今まで、カメラは全くいじった事ない、カイヌシ…。
不安ばかりが募りますが…


とりあえず、取扱説明書を片手に、ちょっと勉強してみようと思います。



first time! なにがなんだかさっぱり…涙。





フラッシュ



↓んで、動くもの。 だめじゃこりゃ…



なちょ、迷惑そうじゃの…


カッコ良く、使える様になるまでには、相当時間がかかりそうです...とほほ。
一動作、ものすごく、考えながら…で時間がかかるし…。
癖や操作を覚えて、身体の一部にしないと 
まずはそこからです…。←なんとそこからかという声が聞こえてきそう…恥。


ロビーちゃんママさんが、
「3コギで一眼はたいへんだよ~ぉ」とおっしゃってました
でも、綺麗なロビーちゃんの写真を見ちゃうと、憧れちゃうし。
結局、苦難の道を選択したのかも…?
使いこなせなかったら、また次の手考えてみます


かくいう、3コギは、
カシャカシャいう、黒くデカイ品を前に、
「また、新アイテム?」と、ちょっと冷めた目で、
順番に観察にきていましたとさ…


無謀カイヌシを先頭に3コギ家族の未来はいかにっ 
にほんブログ村コーギー ポチっとお願い致しますっ!



綺麗に撮れる様になったら、
仕事でも、活躍させていなぁって、野望は広がってます
コメント (4)

肌寒いとね。

2010-09-28 | うぃる(コギ♀)
本日の横浜、


それも、午前中はハンパない雨脚…



日差しがないと、より肌寒く感じます...。








「 こんな風に、肌寒いとね…。 」



「 雨で散歩も行けないし…寝るに限るわね。 」

↑さっとさと、敷きこまれたお布団の陣取りをする うぃる。

こんな顔で睨まれたら…誰も怖くて近づけません!







カイヌシ、本日も先ほど帰宅… 今日は頭使ったので疲れました…

書きたい事は、いろいろ有るけど…
でも、ちゃんと丁寧に書きたい事だったりしちゃうので、
本日も、この位で…  ミマセン…





明日は、あたたかくなるみたいです

朝晩の気温差が有るので、
仕事先でも、風邪ひきさんが増えているみたいです

皆さまも、どうか体調壊されないようにお過ごしください




睨みきかせたコギも参加中 にほんブログ村コーギー ポチっとお願い致しますっ!


コメント (2)

早くはやく!

2010-09-27 | 3コギ+ニャン
本日は1日


しとしとと…肌寒い1日でした。







カイヌシ、会社21時まで居たので、
ちょっと帰宅が遅くなってしまったのですが…



帰宅すると…

肌寒いせいか…



なんとなく、寄ってくる3コギ



「 ねぇ、早く、おふとん敷いてよ 」



多分、ちょっと肌寒い分、そんな気持ちの3コギ…



早速、敷き終わると…


第一陣、うぃる…



しばし、すると…



こんな感じで… ったく、だらしない…コギ…。


すっかりお布団生活、慣れちゃったねぇ…。
ベットで寝ていたのは…いつの事だったか…


殆ど、荷物残ってないお部屋です。
TVも無くなって、最近、TV無くても違和感がなく生活出来るようになりました




ななみ も、ちょっと肥えてきました
寒くなって、冬毛が増えてきた事も有るかもだけれど…
少し、体重調整、必要かも… でも、病気の事を思えば良い事です!



もっと
お話したい事、あるのですが、
明日ちょっと早いので、今宵はこの辺で…




冬に備えてモコモコ3コギ参加中  にほんブログ村コーギー ポチっとお願い致しますっ!
コメント (2)

酵素教室の後。

2010-09-26 | 飼い主
夜、20時頃の酵素ちゃん




拡大



お教室から、運び出した頃よりも、数倍、水分が出てきています



樽底に、沈殿している砂糖の量ももの凄い
これを、下から掘り起こして、混ぜ、砂糖が溶ける様なイメージで行います。


ちなみに、キレイに洗った素手で混ぜていくのですが、
これにも意味があるそうで…

人は、産道を通過した時点で、誰しも親から受け継いだ、常在菌が居るそうで…。
混ぜる時に、その常在菌を自然に加える事で、
オリジナルの酵素が完成するのだと

だから、酵素を飲む人が混ぜると、より良いそうです
が…犬やにゃんこはダメだって…(当たり前か

我が家は、メインは3コギが飲むのですが、
ま、カイヌシ代理で、かき混ぜしておきますよ~って感じです






帰宅後、疲れてのびてしまったカイヌシ…。

少し横になった中で見た夢がリアルで…。
なんだかすごく滅入ってしまいました…。


夢の中で…
実家で今までと変わらず生活しているのですが、
不思議なのは、3コギに加え、今は亡き愛猫のチャムも居ました。

そんな中、落雷が有り…
もりし と チャムが、顔に大けがをしてしまうのです。
顔半分がそげ落ちた様になり、骨が出ていて…
(チャムは顔の骨の癌で亡くなったのでそのイメージなのかも)

もう、誰が見ても助からない状況で、弱っていく2匹…。
それでも希望を託して、何故か、カイヌシは大学病院へ連絡します。

その電話口に出た先生が、
「それはもう助からないので、安楽死ですね」と冷たく言われ…。
この、言い方、話し方、お前はA先生だなぁ~っとなって、
(A先生は、散々ななみの治療で、苦しめられた先生なのだ
電話口で、滝の様に文句を言うカイヌシ…みたいな、夢でした…。

潜在意識の中に、その先生に文句言いたい部分が残ってるのかも…ですが、
何より、夢の中でも、死を意識し、受け入れなければならない心情を
リアルに体感する事は、やはり、とても辛かった。

カイヌシ、まだまだ修行が足りませぬ


でも、起きだして…
酵素混ぜ混ぜしていたら、幸せ気分になれました



完成を夢見て参加中  
にほんブログ村コーギー ポチっとお願い致しますっ!
コメント (4)

酵素教室!

2010-09-26 | 飼い主
気持ちの良いお天気に恵まれた



ロビーちゃんママさんと、酵素教室に向かいました


持ち物...30リットルの樽(蓋つき)、包丁、まな板、タオル、エプロン という具合です



お教室は、小田原でした



普段は、自然食レストランをなさっているそうです
店内には、自然食品パン等…も販売されてました




前回、夏酵素の作り方は、ロビーちゃんママさんに個人的にご指導頂いたのですが、
その際、カイヌシの危うい包丁さばきを、
目撃!してしまった、ロビーちゃんママさん
かな~り、ご心配をして下さり、助っ人連れてきても良いんだよ! とまで、
お声をかけて頂いていたのですが、
誰も助けちゃあくれない現実! 一人で頑張る覚悟で向かいました


何故にそんなにご心配を頂いたかと言うと…。
夏酵素の時よりも、量が倍な事に加え、
切る材料が、結構手ごわい品々なそうで… 恐る恐る…向かう…。




じゃん! これが本日、カイヌシの好敵手!

左手の小さいボウルの穀物は、ざっと20種入っているそうです
右手のボウルには、季節の果物や野菜達…
ざっと、りんごを主に、なし、かき、いも類、かぼちゃ、ショウガ、
どんぐり、オオバコ、栗、落花生、銀杏、かぶ、ミニコーン、プラム
かぼす、みかん、ぶどう、いちじく、にんじん、キュウイ、しその実、…etc
この材料、全部10kgと、お砂糖(上白糖)11kgとを混ぜ合わせます。


混ぜ合わせる為に、果物や、お豆さん、野菜などを切り刻んでいきます。
やわらかい果物は、ざく切りでOK
かぼちゃや、おいもなど堅い野菜は、5ミリ位に薄く切っていきます。
※途中経過、写真が有りませぬ お砂糖と汁でじゅるっている為…


よく、よくお砂糖と材料を混ぜ合わせたら、
発酵補助剤を上に振りかけ、最後にお砂糖で蓋?をします。
※この最後のお砂糖は、運搬を考慮したものみたいです。
 

仕込み、完了の図! 右手には、しっかり水ぶくれ… なまっとる…



後は、持ち帰り、発酵が完了するまで、
1日、朝晩、かき混ぜる作業を続けます
このご報告は、また、毎日のブログで記していきます~





本日のお教室、ランチが付いていました


一見、お肉に見えても、お肉は使ってない(大豆たんぱく)そうです


海苔巻きも、白米ではなく、全て玄米

でも、パサついていなくて、美味しかった


りんごのオーブン焼き 豆腐クリームがかかっています



帰宅したのは、夕方でした…

手に豆を作って、頑張ったので、3コギに喜んでもらえると嬉しいなぁ
ま、もりしは、絶対文句言わない良いコだけど…。(←人一倍、食い意地がはっている。)




寒くなってくると…
急に仲が良くなる、この2匹…



そうだよ、そう
体調問題抱えてる、あんたら2匹に手間かけてるんざんすけどっ




酵素にエネルギーをもらいつつ参加中 にほんブログ村コーギー ポチっとお願い致しますっ!






こんなに頑張ってるんだから、時にはやさしくして欲しいのになぁ…
コメント (2)

明日は!

2010-09-25 | 飼い主
ひぇ~…っという程、寒い朝でした…。


お昼頃からは、少しまともな気温となりましたが…






明日は、ずっと、楽しみにしていた「秋酵素」のお教室です


「夏酵素」の仕込みは、ロビーちゃんママさんのご好意で、
直接ご指導を頂いて、作ってみたのですが…

  → その時のお話 ←

夏酵素とは違い、秋の酵素は材料集めがとっても大変らしいので、
ロビーちゃんママさんにご紹介して頂いて、お教室へ伺う事になりました


たんまり、秋酵素仕込んできたいと思います


この厳しい夏、闘病中の ななみ と うぃる が、
元気に乗り越えられたのは、酵素のおかげだなぁ、と感じています
うぃる なんか、今までになく、絶好調なので…

もりし だって、もうご老体年齢だし



可愛い、わが子の為に、頑張ってきます~っ





我が家の子達の、手元にある一番幼い写真達です

以前、ご紹介した事、有るかもです…





ななみ

小さ過ぎて、なんだかよく解らない…。




もりし

若いのに、オヤジ顔…





うぃる

来た時は、天使でしたが…今は鬼ガール…





なんだかんだで3兄妹そんなコギ族参加中 にほんブログ村コーギー ポチっとお願い致しますっ!





3コギの中で、一番化けたのは、もりし かも(笑)
コメント (8)

ポッキー!

2010-09-24 | 飼い主
ひょぉぉぉぉ!


着るものがない(笑)!



こんなに、こんなぁ~に、本当に寒くなるとは!

想定外でやんした… くぅ…お天気予報、疑っていたのが運のつき…







ですが…


ここまで、気温が落ち着いてくると…


ちょっと、良い事も…


食べたくなってくるのが、アレ、あれです

甘~い誘惑! の、チョコレート


夏場は、どんなに食べたくても…
でろでろになる現実を受け入れられなくて…

ずっと…我慢していたのでした



ですので、やっとこさ、チョコ菓子、解禁~っ




お部屋で、もぐもぐ…

何カ月振りであろうか…の、ポッキーちゃんを楽しむカイヌシ…




すると…



おこぼれ、頂こうと、



執拗なまでの徹底マーク の、うぃる。






非常に残念ですが…

犬族は、チョコレートダメなんですのよ…

あげたら、また、病院だよ…。

これ以上の出費は、もう、対応不可能なんですからね! 自己管理頼みますぜ!
もう、ぐぅの音も出ないざんす…






ポッキーに夢を馳せてつつ参加中 にほんブログ村コーギー ポチっとお願い致しますっ!



こういう時、諦め早いのは、ななみ と もりし!
さすが! 伊達に無駄に長く生きてないのだ!

どうせ、もらえないと、わかってるのでしたぁ



コメント

くしゃみ

2010-09-23 | うぃる(コギ♀)
アレルギー体質な為か、うぃる は、
他2コギに比べて、「くしゃみ」を良くします...。


普通に、「くしゅっ」 というだけなら良いんですけど、


ぐしゅっ

ゴン!

ぐしゅっ

ゴン!!

ごしゅっ

ガゴン!


…とこんな感じで、
鼻をくしゃみ回数分、床にぶつけているありさま…


足が短いと、くしゃみも命がけだねぇ!


うぃる 「 余計なお世話よっ 」





皆さまのところの短足組はいかがでせうか…???



くしゃみにも、命をかけて参加中 にほんブログ村コーギー ポチっとお願い致しますっ!

コメント (4)

兄帰還

2010-09-21 | 3コギ+ニャン
本日の横浜も暑かった…


まだ、夏じゃん という暑さ…。

でも、明日までの辛抱との天気予報

明後日以降は急激に、秋が深まってくるとの、予報… 信じて平気かしら…?





こんな中、カイヌシアニキ無事帰還しました

そう、今一番?不穏な関係間のあの国からの帰国です
でも…チームは、国境越えて良い関係みたいなので、安心してます






カイヌシアニキ無事、帰還……と言っても、
日本に戻った…というだけで、
自宅(カイヌシから言えば実家)には今いませぬが…




先の解らない、ななみ の為に、
ななみ の大好物のいちごを…
見つけると、買ってきてくれるカイヌシアニキ


本日も、空港付近で見つけてくれたらしく、
いちごちゃんだけを、届け、再び仕事先へ向かった模様です


いちご配達人の様な、カイヌシアニキです… アニキありがと~!





んで、いちごの時間です




また、この配列です



ちょっと写真撮影の為に、ジラしたら…
各々、必死に小技を繰り出すのだ



カイヌシの躾が、まばらな為に、イマイチコマンドが変な3コギ

「伏せ」ができるのは、ななみ と もりし。
でも、最近は、「おすわり」が「伏せ」だと勘違いしている感のある もりし…。


「お手、おかわり」をするのは、もりし だけ ←カイヌシ教えてない。


「くるん」 ※俊敏にその場所で一周して座る技。
が出来るのは ななみ だけ…


なにも一芸を持ってない うぃる は、
カイヌシに向かって、文句連発
「うわうっ、うぎゃうっ!」(←訳:はやくよこせ~…)




そんな訳で、「待て」をさせられているのが長くなってくると、
それぞれの持ち技(上記)で、自己アピールを図る3コギ… だから待てだってば…。






生いちごの香りで、目はランラン よだれダラダラ…

↑「おすわり」コマンドを出したら、このありさま…の図。もりし…違ってるよ…。




最近、特に「まとまり感」が無くなってきている様な…





自己アピールしながら参加中です にほんブログ村コーギー ポチっとお願い致しますっ!




本日は、異常に疲れた…と思っていたら、
今朝の出陣時間が早かったんだと、改めて気づきました…。フラフラ…。
コメント (2)