* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

久々に来た…

2024-11-12 | 骨髄増殖性腫瘍/真性多血症*カイヌシ

今朝方、このところ安定していて無かった、

閃輝暗点からの頭痛が来た…。

頭痛の度合いが重くて、これに遭うと近年は丸1日頭が怠い。

復活に時間がかかるようになってしまった。

その怠さから…何もかにも気力が萎えてしまった…。

 

昨夜は仕事をしながら せがを看ていたのだけれど、

am3時過ぎ~6時過ぎまでが怒涛の徘徊タイム…。

約5分毎に起こす作業になる。

カイヌシは完全徹夜…。

(仕事は終わったから良かったけど!)

この後朝イチの閃輝暗点→頭痛…の展開に参った…

 

 

そして今日は自宅皮下補液の日!

慣れてきたので気を抜かないよう…注意して。

本日も200ml

今回も無事、寝ている間に終わった

きゅきゅっと丸まって。

ぐーぐーせがちゃん♪

 

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

コメント (4)

11月1日の血液内科(20回目)

2024-11-06 | 骨髄増殖性腫瘍/真性多血症*カイヌシ

11月1日はカイヌシの血液内科の日でした。

真性多血症疑いが出て初めて診察を受けてから…

今回で記念すべき(?)20回目

 

主治医曰く、軒並み基準値は色々と外れてはいますが

症状のコントロールが出来ている…として、

現在3ケ月スパンでの診察になっています。

有難いことです!

(なので次回は1月末に。よって年末のご挨拶いたしました流石にまだ変な感じ

 

 

…が、今回は基準値外の中でも、ヘマトクリット値がじわりと来ているので、

抗がん剤(ハイドレア)の週1回のお休みすら無くなりました…

それでも主治医が言うには少ない量なんだそうです。

 

久々に数値拾ってみました。

 

*血液検査*

 

※()内は基準値です。

左から、血液内科診断初日 2022/2/4

瀉血のみで抗がん剤スタート直前の2023/2/10

そして今回の2024/11/1です。

赤文字は基準値以上のもの。

白血球数(3500~9700) 1400018810 14160

赤血球数(376~516)782 664 658

ヘモグロビン(11.2~15.2)20.311.8 15.6

ヘマトクリット(34.3~45.2)65.742.8 →  54.0

血小板数(14~37.9)98.7 207.0 104.8

LD(120~245)251286 263

 

ハイドレアでは根本治療は出来ていないので、

骨髄内ではまともじゃない細胞がじわじわ増殖中!

とはいえ、現在大きな不具合なく体調が落ち着いて過ごせているので、

目下はハイドレアでのコントロールを継続します。

新薬(ベスレミ)はタイミングを見て。

動かねばならない時に、副作用で動けないのは避けたいのです。

今は、せがちゃんが最優先です

 

未来にせがちゃんを幸せに無事送り出せた暁に、

自身の治療に集中するつもり!

これまで犬達がバカスカ使ってきた医療費枠が、

今度はカイヌシ枠になりそうで笑うwww

人生そんなものですわねぇ(ノД`)・゜・。

 

 

たまには…

しまじろうじゃない、ナチュラルなおケツをね!

今年はお山も例年に比べ冷え込んでいなくて、まだ暖房入れていません!

暖房、次回辺りやっとかな?

 

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

コメント (6)

忘れていたけど

2024-08-29 | 骨髄増殖性腫瘍/真性多血症*カイヌシ

今日のメインはカイヌシのお話です。

せがちゃんのお話は、最後にちょびっと!

 

 

「骨髄増殖性腫瘍 / 真性多血症」

同じ病の方々とブログ等で交流させていただいています。

先輩方との情報交換がとても有難いのです。

 

私は患者としてはまだまだ月日は浅い方でして、

診断は2022年1月、即治療を開始(アスピリン、瀉血)、

抗がん剤(ハイドレア)開始は2023年2月。

実際に血液に変化が出てきていたのは

手元のデータでは12年前の血小板の増加でした。

※突如、眩暈に見舞われ内科を受診した際の血液検査

ただ当時30代だったことや、これまで大きな病知らずだったこともアリ、

その以前はマメに健康診断を受けていなかったので、

もう少し以前からの変化は在ったのかも知れません。

 

どの癌も同じだと思うのですが小さな芽が大きくなり、

体内での影響力を持つまでにはある程度の長い月日が必要です。

自覚症状もほぼなかったことや、希少な癌とのことで、

その道に明るくないかかりつけ医には長年見落とされていました。

(上にも記しましたが、初診2012年)

その後、白血球、赤血球諸々の増加に至り真性多血症の診断になります。

 

先日、先輩のブログに記されていた事柄を読んで…

はっとしたのです。

のー天気な私は、すぐ色々忘れてしまうので、

この言葉が忘却の彼方…へ行ってしまっていたことは

ある意味、ワタシらしいのかも知れないのですが…💦

「10年生存率は50%」

そんな言葉を記しているサイトも見受けられます。

流石に診断当初は怖くておののきましたが…w(すぐ忘れるw)

 

正直、10年先にふるいにかけられた自身が

どちら側に存在するのかは分かりませんが、

その10年をどう使うのか。

その事で、生きる意味は変わってくるようにも思います。

 

その時に…

「去り難い」と感じれる人生にする為には

真剣に生きる日々の積み重ねの後のみ、

得られる感覚なのじゃないかな?と漠然と思います。

そしてそれは、私もせがちゃんも母も…誰もかれも皆みな同じですね。

出来るなら…しおりの様に逝きたいなぁ。

 

何にせよ、この限りある時間の中で、

ななみや、もりし、うぃる、せがーる、うっちー、しおりに出逢えたことは、

私、幸せだなぁって胸を張れます^^

 

 

せがちゃんの食欲不振の際、お薬飲ませる対策として。

 

包み込んだりしながら美味しくお薬サポートしてくれる品です♪

NAOさま情報です、ありがとうございます^^

リン、カリウムも抑えられていて、有難い!!!

※商品は各味多数あり(今回購入は一部)

味によっては、低い中でも少々高めもあるので確認は必要です。

ホント、今の時代は商品が充実していて素晴らしい!!!

今のコ達は幸せだわ。ありがたや~。

 

 

本日の捕獲数。

クロウリハムシ22匹、ウリハムシ1匹

今季累計 クロウリハムシ276匹、ウリハムシ5匹 …計281匹

毎日毎日、飛来数すげーな…おいおい

1匹捕獲する間に他がバババ…っと逃げる戦法で来るので、

最近の私は両手フル稼働で捕まえてます

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

コメント (4)

やっぱり腎臓じゃなかったよ

2024-08-13 | 骨髄増殖性腫瘍/真性多血症*カイヌシ

先日、あらとらさまが久々顔合わせ1発目に、

「…焼けた?」

と、おっしゃっていたのが気になってました💦

私は根っからのインドア派なので、

肌を焼きに行くことはほぼないと断言できます…(・ω・)ノ

庭仕事の際は重装備で行っているので焼ける余地は少ない。

なので、ひょっとして血が増えてんじゃ…と思っていた所でした。

多血症患者の1つの症状に、赤ら顔手足の赤味が上げられます。

 

9日、久々の血液内科だった訳ですが…

やはり…今回はまた、赤血球、白血球、血小板…etc

増えとりました…

コントロールが出来ていないとやはり、

ミテクレにも影響あるんだなーと改めて思いました

という事で抗がん剤(ハイドレア)がまた増えました💦

 

 

そしてずっと気になっていた事が分かりました♪

 

真性多血症の診断に至る前、健康診断の血液検査で、

いつの頃からかカリウム値が少し高く出ていました。

意識してナッツやチョコ、緑茶、コーヒー、野菜などのカリウム多め食品の摂取量を調整しても

基準値内に入らずにちょっと飛び出すので、

「カリウム」と言ったら腎臓じゃん!と、

(散々犬達の事で学んでたので…)

自ら腎臓内科のドアを叩いた訳です。

 

軽微な腎機能低下は言われたものの…

「これは年齢相応のものであり問題なしだよ!」とのお話。

人は30代をピークに腎機能は徐々に低下を始めます。

これは腎臓と言う性質上当たり前の事で、

生きている限りは逃れる事の出来ない劣化な訳ですが、

じゃあこのカリウム値はなんなのさ…と悩んでいました。

腎臓と言う特性上の恐ろしさ(治せない臓器)はよく知っているからです。

 

腎臓内科、橋本病の主治医も説明してくれないし、

血液内科の主治医もずっとこの事には触れない。

自分でネットで調べに調べ…ちょっとマニアックなサイトで

それらしき答えを見つけ出して、その答え合わせに今回主治医に問うと…

白血球血小板等が異常な高値の場合、カリウム値が若干高く出る事がある」

と、正解回答をいただいたのでした

ねー…お願いだから誰か先に言ってw

各先生方…真性多血症が根本に在るから

当たり前のこと…として脳内処理されてたんだろうなぁ。

まぁ、先生方お忙しいから仕方がないのだけれども。

 

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

コメント (2)

5月17日の血液内科(18回目)

2024-06-09 | 骨髄増殖性腫瘍/真性多血症*カイヌシ

しおりの急変が起きた5月17日の朝イチは、

カイヌシ、18回目の血液内科でした。

 

しおりがこの日の夕飯から食欲が減退し、翌日緊急入院に至るとは…

この時、微塵も思っていませんでした。

 

 

血液検査から、まだまだ各数値は高いものの、

抗がん剤(ハイドレア)の効きは安定していて、

前回より大きく増減がなかったので、

※基準値よりは大きく上回っているけれど許容範囲だと主治医。

この辺の匙加減は分からないので主治医の判断を信じています。

今回も同量を継続…となりました。

幸い、有難いことに頭痛や閃輝暗点などの頻度も本当に少なく、

快適に?過ごせているので「新薬へ手を出すのはもう少し先にしたい」と、

主治医に申し出るつもりでいたのです。

新薬の使用を始めた方達の副作用のお話を見聞きしていると、

それなりに不安定さがある様子な事と、併せて、

今、母と老犬2匹を抱え、

自分の治療に十分に時間を割けないと感じている上、

緊急で動かなければならに時に、自身の体調不良に振り回されることは、

極力回避したいと考えていました。

 

タイミングよく、主治医よりこの”新薬”のお話が出ました。

「新薬がもっと一般的になれば、自宅での皮下注射に切り替わるから…

そうすると大学病院で時間を拘束されなくても良くなるから、

そうなったら挑戦しませんか?」と!

有難いお話で渡りに船でしたので、

現在の対処療法を継続…の形で帰路に着きました。

 

 

お昼の食事も しおりはガツガツ食べて、

この時犬達は1日4食w

お庭での排泄もして、軽くお散歩へも出たのでした。

なのに…この6時間後には食欲減退が始まるなんて。

その変化がいかに急激だったのか…と、

送り出した今でも、首を捻ってしまいます。

過去の写真を見ていても…

しーちゃんホント、写真嫌いだったねぇwww

 

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

コメント (2)

巡り合わせ

2023-12-08 | 骨髄増殖性腫瘍/真性多血症*カイヌシ

今日はお休みをいただいて、珍しく電車で都内まで♪

 

学生時代も仕事でも都内へそれなりに通った時期が在ったので、

土地勘は在るはずなのに、もぅ全然分からない…

 

待ち合わせ場所に辿り着くまで、

ネット情報や地図を何度も確認して無事辿り着いた!

はー…東京は凄いわ~。ため息…w

 

そして…

何度も何度も文章でのやりとりは在ったのだけれど、

姿形をお互い照合させるのは今回が初めて!

…で、ドキドキ

 

 

無事お会いできたその方は、

文面から感じた力強さとは異なる、穏やかな素敵な方でした

 

Nさまは真性多血症の先輩!

病のあれこれ…、

そう、性質を理解し対処すれば恐れなくていいことも、

治療の知識も、現医療の先端も、犬猫のお話も…w

沢山たくさん言葉を交えました♪

 

一緒にいただいたお料理の数々…

イチゴとクレープフルーツのジュース、目から鱗…

全部美味しかった~

店名にもなっている…レモンケーキ

美味でした~。

元気をいただいて、帰ってきました

Nさま、ありがとうございます^^

 

 

何を隠そう、Nさまとの出逢いは…

こんな稀な病「真性多血症」繋がりではなく…

犬達が繋いでくれたご縁。その事が不思議でならないのです。

 

うぃるが患った「膵外分泌不全」繋がりで、

N様の愛犬クッキーさんも経過が思わしくなく悩まれていて、

小さな交流があったことが起因しているのです!

膵外分泌不全だって多い病じゃないですし、

何より、私が後を追うように「真性多血症」を発症したことが、

なんだか不思議で可笑しくって

こんな巡り合わせもあるのだなぁ、と。

 

幸せを噛み締めながら帰ってきました。

フォトbyヤザン師匠

うぃる…ありがとうね。

 

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

コメント (4)

10月27日血液内科(16回目)

2023-10-30 | 骨髄増殖性腫瘍/真性多血症*カイヌシ

10月27日は血液内科でした^^

 

抗がん剤(ハイドレア)の量を増やさずとも、

今回も良い感じに減ってきていました!

次回は年内最後12月の第3週に診察になりましたが、

このまま同量で継続し、血液の増加が認められる様ならば、

更に抗がん剤を増やしましょう、という事になりました。

 

併せて、新薬(ベスレミ)についても確認すると、

こちらの病院では対応していないので、

一度、僕の居る大学病院へ来てもらう必要があるよ、ということと、

認可がおりて今が半年程なので、

後半年もすると具体的な副作用の報告が上がってくるから、

それを待ってどうするのか…を考えるのも良いのでは?

とおっしゃってくださいました。

ただ、筋肉注射だから痛いんだよー…とも!

(脅し?…

 

医療費は比べ物にならない位高くなるみたいです。

その時が来たら、主治医とよく相談をしてみようと思います。

 

急く気持ちを抑えつつも、

抗がん剤(ハイドレア)が結果を出してくれていることに感謝しています

慎重な主治医を信頼していますし、

時が満ちるのを待つことも時には必要ですよね。

 

なにより、今この時間を与えられている事だけでも、

私は十分に幸せです

 

後は、母と…せがと しおりの力になれるだけの時間が

残されていると信じるしかないですね♪

まだまだ頑張りますよ~

 

移動中の寝顔…

うぷぷ…w

 

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

コメント (2)

今週は血液内科!

2023-10-25 | 骨髄増殖性腫瘍/真性多血症*カイヌシ

今週金曜日は、カイヌシの血液内科です!

思いの他、体調良く過ごせているので助かっています。

 

 

最近、今年3月末に国に認定された新薬、

ロペグインターフェロン(ベスレミ)治療に入る方が増えてきています。

 

私の主治医はまだその話に至っていないのですが、

診察の際に聞いてみようかな、と思い始めました。

と言いますのも、真性多血症は希少がんの為、

現在服用している抗がん剤(ハイドレア)は、

白血病のお薬を流用しているものなのだそうですが、

流石、流用というだけあって、

白血球等を減らす効果はあっても、

JAK2V617F アレルバーデン値を抑える効果はないのだとか。

あくまで対症療法ってことですよね。

 

JAK2V617Fのアレルバーデン値とは、

「JAK2 遺伝子全体の中でJAK2V617F 遺伝子がどのくらいあるか…という比率を表したもの」

この比率が上がってくると血栓症の合併や、

骨髄線維症に移行するリスクが高くなる様です。

 

 

真性多血症他に影響あるJAK2 遺伝子の変異は、

JAK2V617F

(JAK2 の始まりから数えて617 番目のバリンという物質が、

フェニルアラニンに置き換わる異常) が大部分を占めているそうですよ。

 

 

生活はとても前向きに暮らせているし、

現在が眩暈等なく(本当に少ない)安定して過ごせているので、

ヘタに動かない方がいいのかな?

…という気持ちの反対側に、直接的な原因療法を行いたい気持ちもあり。

 

主治医に相談してみようかな^^

 

 

先日の薪割りの成果♪

火付けの小枝を探したりするのも楽しいのです♪

(これが結構落ちてるのよ~!)

 

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

コメント (3)

8月25日血液内科(15回目)

2023-08-26 | 骨髄増殖性腫瘍/真性多血症*カイヌシ

しーちゃん、玄関三和土で、

敷物ぐちゃって…

チョベロで寝てました…w …おいおい!

 

 

今日は私のお話です。

面白くないので、興味のない方はスルーお願いいたします。

 

8月25日の血液内科、

骨髄増殖性腫瘍/真性多血症診断後15回目の受診でした。

 

結果として抗がん剤(ハイドレア)を増量した事もあり、

再びじわりと効き始めていて、血液減少傾向です!

(それでも多いんですが…💦 数値は下に ↓ )

主治医、もう少しお薬増やす事を考えておられる様子でしたが、

もう1スパン経過を見て、それで思わしくないなら、

再び増量しましょう!…との結論でした^^

 

*血液検査*

()内は基準値です。抗がん剤スタート前の2/10

前々回4/21、前回6/30、そして今回の8/25です。

赤文字は基準値以上のもの。

 

白血球数(3500~9700) 1881019120  → 1815014040

赤血球数(376~516) 664654 630611

ヘモグロビン(11.2~15.2) 11.8 → 11.9 → 12.1 → 12.1

ヘマトクリット(34.3~45.2) 42.8 → 42.0  → 42.9 → 42.1

血小板数(14~37.9)207.0139.6185.9118.6

LD(120~245)286 → 151 → 195 → 183

 

どうも過去の流れをみていると、

抗がん剤に身体が慣れるのか?盛り返し時期があるように思います。

次回がどう数値が推移するか楽しみです。

昨年11月の大量出血後、ヘモグロビン、ヘマトクリットは落ち着います。

赤血球も基準値超えではありますが極端に増えずに良い推移。

血を作りすぎて造血機能が疲弊してくると、

貧血に転じるそうなので、今はまだ安心していても良いそうです^^

LDも基準値内→造血機能が亢進していない証です。

 

向かう未来は誰にも分からないけど、

今を精一杯生きようと思います^^

犬達と共に…ね♪

 

 

11年前のこの日(8月25日)

 

第一作目のるろうに剣心(実写)

上映日だったそうですよ~。

当時の私は、犬にまみれて暮らしているだけで(笑)

この10日後、猫拾うw

剣心も、佐藤健さんも、ワンオクも知らんかった

こんなにずっぽり10年、夢心地で暮らしてます♪

※私は出逢いが遅く、翌年の3月にソフトをレンタルして沼った…。

・・・なので10年です!

 

人生、何があるかなんてホント分からんもんですね~。

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

コメント

貴重な体験、診断書!

2023-08-03 | 骨髄増殖性腫瘍/真性多血症*カイヌシ

これも先日の事。

 

カイヌシ生まれて初めて「診断書」なるものをいただいてきました。

作成に約2週間以上、作成費5千円!

これまでほんと、大きな病とは無縁だったので、

手にしたとき、これが噂のと、

なんか変に感慨深いものがありましたw

 

よく見ると、いつからどんな経緯で診察を開始したのか…

どんな検査で、病を確定したのか、

告知をいつしたのか、していないのか…そんな項目もあって驚きました!

 

父の闘病の頃(約20年前)は、告知は家族に委ねられていて、

場合によっては隠すことも多かったのではないでしょうか。

この辺も近年の医療では考え方が変わってきていますよね!

私は告知は、人生無駄なく生き切る上で重要な気がしますが、

場合によっては生きるエネルギーを奪う事にもなるのかな。

その人の性格にもよるのかも知れませんね…。

 

それから、保険の見直しもとても重要だと学びました。

たまたま加入していた保険は、真性多血症(骨髄増殖性腫瘍)を

フォローしてくれるタイプでしたが、稀な病であるために、

その保険によってはフォロー対象外な事も多いのだとか(主治医談)。

まぁ、稀な病に誰しもが罹患しないからこそ稀な病なのですが、

いつ、自分がその枠に入るのか…なんて誰にも分からない未来ですので

確認(知って)おくことは重要だと感じました。

 

 

せがるんは…

黙ってると賢そう…

喋る(?)とそれなり…

 

ま、そこが可愛いんだけどね♪

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

コメント